• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月07日

マツダ・ドライビング・アカデミーに参加してきました♪

マツダ・ドライビング・アカデミーに参加してきました♪ 昨日、マツダ・ドライビング・アカデミー(ベーシッククラス)に参加してきました。

開催場所の岡山国際サーキットまでは2時間ほどなので、朝食を途中のコンビニでとる予定で自宅を早めに出たのですが、インター下りてからコンビニは1件もなく、朝食抜きということに…。(T_T)

さらに、集合場所には受付開始の1時間前に到着してしまい、ハリキリ者になってしまいました。(^^ゞ


受講中は写真撮影が禁止なので、始まるまでにオフィシャルカーをとりあえずパチリ♪


というわけで、受講中の写真はありません。


そうこうしているうちに参加者が続々と到着してきます。
NDロードスターが多いようで、僕の隣にもセラメタのNDが駐車されたので、当然あいさつをします。

んんっ??

・・・

・・

何だか聞き覚えのある声です。

恐る恐る確認してみると、なんと面白いYouTubeでお馴染みの辛党おやじさんでした!!
有名人に会えるなんて、レッスンが始まる前からテンションが上がってしまいましたよ。(^O^)/



さて、まずは座学で人馬一体講座を受けます。
マツダが推奨するシートポジションも、オルガンペダル採用の理由も、人馬一体のためのようです。


そして、座学のあとは楽しみにしていた実技です。
一般公道では、しないこと、してはいけないことを体験します。

まずは、ウェット路面でABSを最大限に使う練習です。
インストラクターから事前に「思った以上の何倍もの力で思いっきり”ガツン”とブレーキを踏み込むように…」と何度もさんざん説明されたのですが、きちんとABSを効かせられた人は一人もおらず、止まる最後にチョロっとABSが効いただけの人がほとんどだったようです。


次は、定常円旋回というもので、アクセルの踏み具合によって車の動きがどう変化するかを体験します。
パイロンを中心に回るので、DSC(横滑り防止機構)のオンとオフの違いがよく分かりました。
同じフルアクセルでも、オフだとテールが振ってしまいました。
こんな安全な場所だとDSCオフも楽しいですけど、やっぱり一般道ではDSCオンですね!


それからスラロームなのですが、コースに置いてある障害物をタイヤで踏みつけて、4本のタイヤの場所の感覚を身に付けます。
これもなかなか難しく、思うように踏めませんでした。(^^ゞ


そして、これまでに練習した急制動やスラロームをミニコースで走行しながらの反復練習です。
ここでは、障害物をタイヤで踏みつけるとき以外は速度無制限です。
なので、直線で、アクセルべた踏みしてフル加速、直後にフルブレーキングするのですが、これが怖いってなんの・・・(゜o゜;)

そりゃー怖いはずです。
帰ってからドラレコで速度を確認すると70km/h以上、最高では80km/h出てましたからね。


あと、同乗体験ではプロレーシングドライバーの横に乗って、ミニコースを走ってもらいます。
アクセル、ブレーキ、ステアリング操作と、全てが自分の感覚と違いました。
僕だったら、ブレーキを踏みたくなる車の挙動になってもアクセルを踏んでいたりと、驚くことだらけで、”凄い”の一言に尽きます。(・o・)



今回のレッスンを受けるまで、ロードスターで、アクセルもブレーキも、べた踏みしたことなんてなかったので、いい経験が出来ました。
そして、ロードスターが増々好きになりました。(#^.^#)

いや、ホントこのマツダ・ドライビング・アカデミーおススメです!
とくに、フルブレーキングをしたことない方、車の性能を確認したことがない方には、特におススメですよ!!

あまりにも楽しく、有意義だったので、次のアドバンスクラスにも挑戦しようかと思っています。

ちなみに、今回の参加者20名の内、ロードスターが9台でした。
さらに、NDが7台、NCとNBが1台ずつでしたよ。
あとは、デミオ、アテンザ、RX7、RX8、CX3、CX5ですね。



せっかくロードスターにゼッケンを貼ったのでパチリ♪

ん~、満足満足。(^.^)



レッスンも無事終わり、帰路で迷子になりながら2号線を走っていると、ロードスターがいたので安心してついて行きます。

あれっ?
ハイドラを見ると・・・

お気楽パパさんじゃないですか!(^o^)


どうやら、四国グルメツーリングの帰りとのこと。
せっかくなので、新しいホイールを見せてもらいました。
やっぱカッコいいですね。(*^_^*)

あんまり眺めると欲しくなってしまいそうなので、目をそらすと・・・。


おやっ!?

他にも新しいパーツが、、、


新しい趣味でも始めたんでしょうか?

器用に捕まえますね。(・・?
よく見ると、蝶々でした。

今度は虫カゴを忘れないようにして下さいネ!(^^♪



それにしても、ロードスター乗りは、負けず嫌いの意地っ張りが多いのでしょうか?
あの炎天下の中、ほとんどの人がオープンでレッスンを受けてましたよ!
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2016/08/07 20:10:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年8月7日 20:37
こんばんわ♪( ´▽`)

本当、偶然で驚きましたー
確かに負けず嫌いなのかも知れませんねー

いつも、一番最初に屋根閉めてません(笑)
コメントへの返答
2016年8月7日 21:00
こんばんは♪

ほんと、ビックリでしたね。
ああいうとき、ハイドラは便利ですね。

先に幌を閉じたら、負けたみないな感じですもんね。(^.^)
2016年8月7日 21:44
この時期に屋根バーンするのは夜7時から朝7時までと悟った私には理解不能です…(笑)
コメントへの返答
2016年8月7日 22:12
僕も一人ならきっと閉めていると思いますが、他にオープンにしているロードスターがいたら、負けじとオープンにしちゃいますね。
(^_^)v

そうそう、TUBEですよTUBE!
それでダメなら、杉山清貴とオメガトライブで!!
2016年8月7日 23:26
ドライビングアカデミー楽しそうですねー

いいなぁ、いきたいなぁ。

基本自分もオープンする派ですが、
最近、お客様から焼けすぎじゃない?とか突っ込まれ始めてて閉めた方がいいのか悩み中っす。
コメントへの返答
2016年8月7日 23:37
ほんと、おススメですよ!

参加する競争率が高いみたいなので大変ですけど、きっと満足できますよー。

日焼けねー、確かに気になりますね。
僕は、そろそろ日焼け止めでもしようかと思っていまーす。(^_^)v
2016年8月8日 6:47
おはようございます♪

有意義な1日お過ごしだったのですねー
(*´ω`*)イイナー
岡国、たしかにすごくヘンピなとこって記憶ありますが、近くにコンビニもなかったのですね ( ̄▽ ̄;)

座学で勉強して頭ではわかってても、実践となると焦ってしまって、車任せの出たとこ勝負な乗り方になってしまいます。。。

ハイドラ、
まだお友達と遭遇したことありません(´ー∀ー`)
コメントへの返答
2016年8月8日 11:39
こんにちは♪

マツコが言うとおりに作東ICで下りると、えらく細い道で、コンビニどころか自販機もないくらいでしたよ。どうも美作で下りた方が良かったみたいです。

そうなんですよ!頭では分かっていても、高速からのフルブレーキングでは、怖くてステアリングをきってしまいましたよ。(>_<)
2016年8月8日 21:29
お疲れ様でした~!
いやぁ、まさか声で気が付いて頂けるとは(笑)
色々お話しできて良かったです。
それにしても朝食抜きだったとは(^^;。

オープンはお昼12時前後の時間帯からするとは恐れ入りました・・・。
私ともう一台の方だけがクローズでしたもんね~(笑)
女性二人もオープンだし、俺もやるか・・・やってしまうか・・・と葛藤してましたが
暑さに負けました。

ではまたアドバンスでお会いしましょう!
コメントへの返答
2016年8月8日 21:58
こんばんはー♪

辛党おやじさんの生声になったおかげですね。美人コンピュータの読み上げ(笑)のままだったら、さすがに分からなかったですよ。(^.^)

あの暑さで朝食抜きだったので、午前中はランチのことばかり考えてました。(^^ゞ

そうそう、前の女性2人がオープンだったので、意味のない負けず嫌いが出てしまいました。

アドバンスも楽しみですね!

プロフィール

ヒッポーです。 50代に突入したおじさんです。 NDロードスターの購入をきっかけにみんカラを始めました。 よろしくお願いします。 【車歴】 ミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]AOBA ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 13:01:29
[レクサス LBX] Morizo RR ペダルセットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 14:07:52
アイドリングストップ車(充電制御車)のバッテリーチェック... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:51:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターは、乗って楽しい、撮って楽しい車ですね。 エンジンスタートのボタンを押した ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
もうすぐで5年になるというときに、初めてSDカードで音楽が聴けるということを知りました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
これといった故障もなく、11年間、元気いっぱい走ってくれました。 全走行距離:約70, ...
レクサス LBX レクサス LBX
プリウスからの乗り換え!初のレクサスです♪ 当初、UXを購入するつもりだったのですが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation