• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka1031の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2015年3月7日

ダッシュボードの浮き上がり修復(完了篇)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
最後の仕上げ前の状態で終わってましたので、本日は仕上げを行いました。漸くで完了しました…長かった
休日を利用しての作業となって、何だかんだ1ヶ月かかった。
実際の作業時間はトータルで6時間くらいかな?
押さえつけて待ってるのが長いだけ(^^;

まず、仕上げのために用意したのが
シリコンコーク(ブラック)
エルボー継手
ヘラ
2
デフロスタのダクトには、緩衝材として隙間テープを周囲に貼りつけた。これは元々はダッシュボードからの軋み音が気になるので、ついでに浮き上がりも修復してやろうと…
3
コーキングの前に、ダクトの周囲を養生しときます。
はみ出すとキッタナクなっちまいますから!
それでは、コーキングガンにエルボー継手装備のブラックシーラーで作業開始!
4
しかし…使えない!
ヘラもガラスに当たってダメダメ(>_<)
結局、my人差し指の出番。

思えば、イマダカツテ…コーキングに「ヘラ」などとお上品な道具など使ったことありません。仕事も
プライベートも己れの指先一つで渡って参りました( ̄^ ̄)

見えない所は指先の感覚が頼り!!
5
塗り終えました
6
はみ出した部分は乾く前に素早く!
7
暫し放置…何時間か計ってない(多分3時間くらいかな?)
乾いた頃合いなので、ダクトを戻します。
8
若干見た目がいまいち…
ま、正面から見てもわからない様になったのでいいか。

元プロとしては70点の出来だな(´Д`)ダッテ、セツビナイジタクシャコダシ ブツブツ

今回は、設備の都合上…フロントガラスやダッシュボードを脱着しないで出来るという「初心者の方」にも参考になるように作業してみました♪(本当は本格的にやるのが面倒くさいだけです)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

車検に向けて

難易度:

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ティアナ 下向き用オーバルマフラーカッター http://minkara.carview.co.jp/userid/258837/car/2171867/8322112/parts.aspx
何シテル?   03/14 16:28
久々に所有したセカンドカーのZ3にはまりつつ・・・・次なる目論見進行中w Mロードスターをセカンドカーに!!でもファーストカーはヴィッツのままだろうなぁ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
チェイサーが高速道路で廃車になってしまい、またも急遽乗れるセダン車を探したらやってきた車 ...
ドゥカティ ST2 ドゥカティ ST2
間違って買っちゃった娘 しかし、付き合ううちにはまりだして溺愛中
日産 シルビア 日産 シルビア
2代目愛車。暫らくスタリオンと2台所有しておりました。CA18DEのQsでAT車でして・ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
免許とってはじめての愛車でした。写真が出てきたのでデジカメで撮影してみた。当時としてはそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation