• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおっちver.8のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

カタチだけは出来上がるかな?

今年一発目の部品はNSXではなくNSR用のモノになりました。
いつものオークションで落札したのは・・・
ずーっと探していた純正ロスマンズカウル!
全部揃ってるわけじゃないし、中古で結構キズもあるけど
20年前のバイクなんだしキズくらいイージャナーイ。
どうせシートもキズだらけだしw

明日天気がよければ組んで写真撮ります~。
Posted at 2013/01/11 22:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

PC不調から復帰

今週は土日がお休み。

土曜は朝起きるなり畑仕事へ駆り出されるも、
二時間ほどで仕事終了。

お昼までにNSXとNSRを洗車。

午後から実家に外付けHDDを引き取りにでかけ、
ささっと実家を掃除して急いで帰宅。

HDDにメインPCのバックアップを行う。
さくっと1時間ほどでバックアップ完了。

というのもメインPCが最近不調。
故障なのかプログラム関係なのかわかんないので
とりあえずはウインドウズを修復してやろうと思った次第。

いろいろと使い勝手のいいXPを正規版で使っているメインPC。
さっそく修復インストールを試みるが・・・

うまくいかない・・・OTZ

何回やりなおしてもダメ。
うまくいったと思ってもIEがちゃんと動かない。
(調べるとIE8が入ってたら消してから修復かけないといけないそうだ)
かたっぱしから情報を仕入れて方法を試しまくったがだめ。

ええい、バックアップも取ったことだしここはクリーンインストールだ!

データ紛失の危険性にドキドキしつつクリーンインストール開始!

ここでも二度ほど失敗。
この時点でもはや深夜・・・
でも途中でやめられないので作業は続き・・・
結局終わったのは深夜二時過ぎ!
眠いわ!

・・・
・・・・
・・・・・

はっ!寝てた。
朝になってる(笑

寝ぼけながら必要なドライバのインストールやアップデートを行い
なんとかPCは復活♪

不具合はすっきり出なくなりました。

で、ほっとしたので今日はNSRでお出かけ。
つっても近場ですが。
パイ~ンと快音を響かせて走り回ってきました。

若干バリバリ音と不定期に来る微細な振動が気になりますが・・・
まぁ、手元に来たくらいに調子は戻った~。


しかし最近NSXのCPU、NSRのCPU、スマホ、パソコン・・・と次々壊れる。
なんか変な電波でも出てるのか?俺・・・
Posted at 2012/11/04 21:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

PGM-Ⅲ到着

不動車になってしまったNSR250復活に向けて
中古のPGMを購入しました。
高かった・・・OTZ

色々調べて結局PGMは完全故障でしたので仕方なく。

レギュレーターも怪しいので対策後の物を購入。
PGMは昨日手元に来ましたがレギュレーターがまだなので作業はお預け。

PGMのDIYコンデンサ交換も考えなくは無かったのですが
細かい基盤へのハンダ付けとか初挑戦すぎるので今回は安全策を取りました。
一個ちゃんと動く物が手元にあれば壊れた方をDIY挑戦もしやすいかな~?
というセーフティ作戦ですw

しかし、純正部品の供給が止まっているというのは厳しい話ですよね。
社外品での代用も効かない部分ですし。

これはNSRだけでなく、NSXの方でも同じ事ですよね。
旧車に乗っている方には共通の困った問題点です。
人気車種だったのだから長く乗れる手助けをメーカーがしてくれるといいのですが・・・
なんとかなりませんかね?HONDAさん・・・

そしてお財布がピンチです。

基本的に「趣味のクルマ」はお小遣いの範囲内で!という約束があるので
NSXとNSRの今回の修理費用はすごく厳しい・・・
数か月は返済のためにお小遣い減額ですね~。
節約しなきゃ(笑
Posted at 2012/10/08 08:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ
2012年09月30日 イイね!

NSXに引き続き・・・立ち直れるのか・・・?オレ・・・・

NSXは修理から帰ってきません。
必然的にアシが足りないのでNSR250を復帰させたいので
先日新品のバッテリーを用意しました。

さきほど雨の中交換して
イグニッションON!
よし、インジケーターランプがちゃんと点いた。
これでエンジンがかかれば・・・・

かかれば・・・

かかれば・・・


かかんねぇ・・・・OTZ


これは最悪PGMの故障ですかねぇ。
イグニッションONでのRCバルブのウィン音もしませんし。
生憎NSRの知識はあまりないのでそれくらいしか判別方法が判りません。

走行中にバッテリーが無くなるとPGMが壊れる事があると聞いていて
アイドリング中に停まった時点で心配してはいましたが・・・
こんなにアッサリ壊れるものとは。

とりあえず事後策を講じますが
何分NSXの件もありお金がありません。

いや、まいったねこれは・・・(TДTノ ウワァァァン
Posted at 2012/09/30 16:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

見てみるもんだ

午後から少し時間が取れました。

時間の都合でやはり予定していたNSXの作業は中止。

せめて洗車と暖気だけでもしてやろうとNSXとNSRを軽く洗車して
NSRの暖気を始めた直後、見つけました・・・

プラグキャップ割れてる~!!

触ってみると案の定ビリビリと電撃が・・・( ̄▽ ̄;

こりゃ大変だとあわてて在庫BOXから予備のデスビ+プラグコードを取り出し交換。
大事に至る前で良かった良かった・・・とこれで納まるかと思いきや
外したプラグの端子がサビサビ。
どうやら車体購入前から割れていてそのままだった模様。

さすがにプラグの予備までは用意していなかったので
軽くサビ落としに磨いて装着。
なんとか普通に点火はしてくれているようですが・・・??

早いうちに新品に換えるべきでしょうね。

走っている時に失火でブローとかならなくて良かった・・・


さぁ、明日からまたお仕事がんばろっと。
Posted at 2012/06/10 21:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250のある生活 | クルマ

プロフィール

「34歳のNSXプチカスタム http://cvw.jp/b/258913/48414520/
何シテル?   05/06 11:21
FC~エイト~そしてNSXに辿り着きました。 何よりも理解の有る家族に感謝しながら大事に乗っています。 元々装着されていたパーツが好みだったので購入を決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七式ver.8 
カテゴリ:本家サイト
2007/04/01 11:53:22
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
REばかり乗り継いできましたが、年を重ねるとともに見識も広がり、レシプロにも興味が沸いて ...
カワサキ Z900RS 900あーるえす (カワサキ Z900RS)
にだぼでバイク熱が戻ってきたので、大型二輪免許を取得してZ900RSに乗り換えました。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校時代の憧れでした。手に入れる機会は何度かあったけれど諸事情で今まで手元に来ることはあ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってから7年ほどFCに乗り続けました。REのチューニングを覚えるにはとてもイイ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation