• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dnkabaoの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2019年11月27日

3M ヘッドライトコーティング 38060 [HTRC3]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
10年目で2回目のヘッドライト磨きです。
運転席側のヘッドライトがどうにも黄色い。
元々はsパッケージなので青白いはずなんです。
バンパー外してヘッドライトを取り外して
ウレタンクリアが正解という事は解ってますが、
工数大変で、翌日も車乗る都合もあったので…。

3M ヘッドライトコーティング 38060 [HTRC3]
にて塗って済ませます。
2回目ですので耐久性も判ってます。
大体2年で劣化して黄ばみくすみます。

まずは洗車してから楽しいマスキング。
マスキングは塗装用のものを購入したら
どピンクでした。
なかなか派手な目張り。
2
磨き。
2年前に一度keeperで磨いて貰って、
正直傷が残ったまま、「内部劣化です」
と済まされてしまったので、
金払ってもウレタン塗装までしてくれる店に
頼まないとこの程度か。
という事で、サンドペーパーまでは使わず
ピカールからコンパウンド
3M(スリーエム) コンパウンド 目消し・肌調整用 ハード・1-L 750ml 5982 [HTRC3]
で2度磨きます。
3
ポリッシャーは
高儀 EARTH MAN 電動ポリッシャー EP-300A
安物の最たるもので、ダブルアクションです。
パールマイカや明るい色ならコンパウンドで
十分磨ける程度の研磨力です。
ブラック202だと上手く磨く自信は無いですが
手作業よりは楽なのと、
削り過ぎる心配が無いパワーなので
家庭用としては非常に使い勝手がよいです。
4
3Mのヘッドライトコーティングを塗る写真を
取り忘れましたが、
セットになっていてキューブ状のスポンジが
30個位入っていて、とても助かります。
ヘッドライトコーティング剤は
マニュキアの様に細かい傷を埋めて
光沢感があります。
はみでてもサッと拭き取れる水溶性のような
お手軽感で素人にも扱いやすいです。

ドライヤーみたいなものは
Anesty ヒートガン 熱風2モード 無段階調温可能 ホットガン 1500w 50-600℃
¥2,000程度の安物です。

ヘッドライトコーティングの説明書には
30分位焼き付けとの事ですが、
じわじわ乾く程度まで10-15分位満遍なく
熱風で乾かしました。
真夏なら南向きで直射日光の方が
焼き付け出来る様な気がします。
5
いやー十分でしょう。いずれは
1000番2000番の紙ヤスリで磨き出ししたいです。
次の機会は紙ヤスリからコンパウンドで
試したいと思います。
6
左右磨いてコーティングして焼き付けして完了。
本格的な方には足元にも及びませんが
日曜DIYとしては1-2時間掛けて楽しめました。
達成感で幸せでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トヨタ純正ドア リフレクターに交換

難易度:

ヘッドライトクリーニング&プロテクト

難易度:

中期ヘッドライトリペア

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

左ロービームのバラスト交換

難易度: ★★

フォグランプレンズ、バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費28.2km/L http://cvw.jp/b/2589626/47652500/
何シテル?   04/13 19:50
dnkabaoです。よろしくお願いします。電装系よくイジります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) マニュアルケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:23:54
Daiso べんりベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:08:48
D.A.D / GARSON ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 10:41:52

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
全車AWD、HEV、DRS(4WS)標準装備 私が求めていたスペックを見透かしたかの様に ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 電装よくいじります。 細々とコンディション整えて長く乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation