• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dnkabaoの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年11月28日

トランクスポイラー再塗装(板金屋さんへ依頼)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
トランクスポイラーの塗装が劣化してカッサカサです。
keeper pro shopで、研磨しても厳しいと診断頂きました。
素材がFRPなんですかね、
2
カッサカサで白曇りしてます。
という訳で、
いつも車検メンテナンスをお願いしている
板金塗装屋さんに車検次いでに
塗装に幾ら掛かるか伺いました。
大体2万円との事。
両面テープで貼られている場合は
工賃がやや嵩みます。

調べてみました、両面テープで貼られて
ボルト止めされてます。

新品の値段も
いつもオイルキープしていて
ATオイル交換も半年点検もお願いしている
ディーラーさんに聞いてみました。
約3万7千円(色付き)
3
はいっ!板金塗装屋さんにお願いしました。
車検もお願いしてたのでコミコミの納期ですが
4日で綺麗にしてもらえました。
外して塗装して、両面テープも新しくして
色合わせもしてもらって完璧です。
プロはやっぱり違うなぁ。
4
keeper ダイヤモンドコーティング5年目
最後のメンテナンスを控えてますので
Bメンテナンス、実質クリスタルキーパー
を12月は混んでいるので1月にもお願いして、
来年末には2度目のダイヤモンドコーティングを
お願いしようと思っています。

しっかし綺麗になったなぁ〜
黒は特別、傷や汚れが目立つ分、
洗車やコーティングの効果が大きいのも魅力です。

自分はメンテナンスにちょっと手を掛けて
色々探したり聞いたり調べたり、
ちょっと良いパーツにする程度で
コンディションを整える事に喜びを感じてます。

マークXは自分にとって
自分で手間を掛けられる最大サイズの感覚で、
SUVやミニバン、LEXUS、
ドイツ系にまで進んでしまうとサイズや構造、額面で
難易度が上がって手に負えないのですよねぇ。
これくらいがいいんだよ。にハマってしまって
愛でてしまいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セレブリップ・サイドスカート・リアマッドガード取付

難易度:

エアロ交換

難易度: ★★

右出しマフラーだから左に大穴がある、塞ごう

難易度:

リアバンパー取り付け

難易度:

STgarage「ROOF SPOILER」

難易度: ★★

リヤアンダーフラップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月30日 20:32
はじめまして!同じ130系マークx乗りなのですが、
写真2/4のように同じくトランク外装が白くカッサカサになって検索してたどり着いたところです。
私も板金塗装屋さんに相談してみます!
コメントへの返答
2022年12月30日 21:26
トランクスポイラーは両面テープとネジで止められているので、糸や熱を与えてなどで両面テープを取って、パーツで持ち込むと安くなりますよ。
私の場合外さなかったのでプラス5,000円だった記憶があります。

プロフィール

「燃費28.2km/L http://cvw.jp/b/2589626/47652500/
何シテル?   04/13 19:50
dnkabaoです。よろしくお願いします。電装系よくイジります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) マニュアルケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:23:54
Daiso べんりベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:08:48
D.A.D / GARSON ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 10:41:52

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
全車AWD、HEV、DRS(4WS)標準装備 私が求めていたスペックを見透かしたかの様に ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 電装よくいじります。 細々とコンディション整えて長く乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation