• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuki666のブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

HA36Sの4WDをFFにする方法?!Σ(゚д゚lll)

HA36Sの4WDをFFにする方法?!Σ(゚д゚lll)もうこの画像が全てを語ってるでしょう!
自分が目視確認した範囲内ではセンタードラシャにセンサー類は確認出来ず!
つまりECUはドラシャが無いことを認識しないために、エラーと判断できない!
ですが、もし後輪の回転差異を感知できるなら、エラーになるかもですが、どの程度の制限をかけてくるかは不明…でも物理的には可能と判断できました!
しかもこのドラシャの接続のされ方ならフルードダダ漏れの心配も皆無!
画像はエンジン側ですが、リアも同じ接続方法でリアデフに繋がってます!
センターのユニバーサルジョイントも容易に外せそうで、自宅ど馬かけて作業できそうです。

これで約20kの軽量化とセンターシャフトが無くなったことによる動力性能の向上と、ESP完全解除する某デバイスを付けることにより、サイドターンや派手なサイドドリフトが可能になるでしょう(≧∀≦)
Posted at 2017/12/05 16:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4WDをFF化 | 日記
2016年12月26日 イイね!

みなさんの知恵を貸してください!

緊急質問です、メーカーの返答に騙されてHA36Worksの4WDを買ったのですが、納車された後にサイドターンができない直結4駆と判明し、今日まで不満の毎日でしたが、動力伝達シャフトをパージしようかと思います、その結果はECUエラーとか出たり不具合が起きるかどうか、みなさんの知恵を貸してくださいm(_ _)m

ちなみに近日、インタークーラー風導板を公開します。

さらに今日からサスペンション入れ替えを行いますのでスタビライザーも必要かどうかインプレも書いて行きます!
Posted at 2016/12/26 11:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4WDをFF化 | 日記

プロフィール

「車でps4を普通に起動させるのは変圧器さえあればできるだろうけど、いちいち100vに変圧したらバッテリー負荷やばいよね?
ならps4とモニターの電源ユニットパージして12v13A以上のモジュール介せば変圧器使うより低負荷に運用できるな…でも13Aはキツイに変わりはないかな…」
何シテル?   07/23 16:58
今まで競技用ベース車ばかり乗り続けて、自分でチューンして走ってましたが、この度は身体的限界を感じて引退を決意し、大人しく軽自動車を新車購入して、純正で余生を過ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 14:54:51
R06A スラストベアリング異常摩耗問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:50:28
SUZUKI純正 ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:34:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス マーベルたん (スズキ アルトワークス)
改造車だけに日々のメンテはしますが、 買ってから一度も洗車してません、 なぜなら洗車して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation