• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月18日

パッチワ―クの路 ケンとメリーの木🌲 セブンスターの木🌳 マイルドセブンの丘🌾

パッチワ―クの路 ケンとメリーの木🌲 セブンスターの木🌳 マイルドセブンの丘🌾








毎年欠かさず上富良野町と美瑛町に行き、パッチワ―ク状の田園風景を楽しんでいる。札幌市から日帰り的にも程良い位置にあり、飽きない魅力的なコ―スだ。🤓
本日は下図に示すコ―スでプチツー?だ。↓

朝7時30分出発し、途中休憩1回いれ 11時前 上富良野町に入った。


上富良野町に入り、日の出公園展望台より十勝岳連邦を撮影📷↓

↑丘陵地帯後方の標高2,000m級の活火山地帯。これで大雪山国立公園の一部なのだから デカっ🙀


同町内の「ジェットコースターの路」に到着。上富良野町民からの募集で選ばれた「かみふらの八景」のひとつ。↓

↑結構な傾斜なので1速にいれた、ここまでしないとバイクから離れられない。

↑去年は奥の奥 西側からコチラを撮影していたが、今回はココ 東側から撮影。


次は美瑛町、国道237号を左折し「パッチワ―クの路」に入り、約1分で「ケンとメリーの木」に到着。


かつて4代目スカイラインのCMに登場。その演者の役名にちなんで「ケンとメリーの木」と呼ぶそうだ。

さらに「パッチワ―クの路」を北西に進むと・・・・

↓「セブンスターの木」に到着。↓

↑ケンメリもセブンスターも駐車場完備で無料、この時期 車が多いので向こうに渡る時は注意だ。↓

↑コチラは昔 タバコの”セブンスターパッケージとして使用されて有名。

そして・・・・

これらを含む広大なエリアを結ぶのが「パッチワークの路」だ↓

↑十勝岳連峰を背景に、花と畑等がパッチワーク状に展開する「美瑛の丘」、この「パッチワークの路」はホントいつまでも走り続けたくなる🏍。
もし奥の十勝岳連峰が夕日で真っ赤だったら我が輩は撃沈だろうね🤩


次は「マイルドセブンの丘」だ、先程のセブンスターの木から南西方向に約7km、サイクルツーリストで賑わっていた。↓

↓じっと見ていると雲が動いてるように見えるのは私だけだろうか?🤔↓

実はココから南東に約2km離れたところに、もう1つのマイルドセブンの丘があるのだが、今回失念していた。涙

ここから旭川市に向かうことにし、グーグルマップのルートを再設定し、出発して15分後・・・

気が付いたら先程の「セブンスターの木」が見えてきた。↓

昼近くだったので右奥の駐車場に大型バス2台、乗用車多数 で賑ってたが 皆さん写真撮るの苦労するだろうなぁ お目当てはセブンの木だからねぇ。🤔

徐行しながら このセブンを通過し、旭川市へ・・・


ハイ 旭川市のラーメン山岡家 旭川神居店にて塩ラーメンいただきま~す🤗↓

チェーン店だが どの町でも美味い、いままで5~6店いただいたがハズレは無い。レアな有名店は休日大変混んでいるので、山岡屋の美味しいラーメンが手っ取り早く安定。

満腹!エネルギー充填完了💪、札幌市に向け出発!帰途に就く。

走行距離   357 km
総走行距離 14,381 km
給油量    17.2 L
燃 費  20.76 km/L

後述 点火プラグ4本交換直後だったので良燃費を期待したが、停車回数が多かったのか期待したほどでもなかった。パワー感 音量も変わりなし まぁ予防整備になったから良しとしよう。
ブログ一覧 | GSX-S1000GT | 日記
Posted at 2023/09/19 20:08:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セブンスターの木から美瑛町役場 2 ...
kitamitiさん

2024年9月北海道車中泊旅その②
umasan0506さん

2025 冬の北海道車中泊の旅 5 ...
zero!さん

伐採された美瑛の白樺並木
kitamitiさん

美瑛の白樺並木、伐採される
sv.さん

北海道ツーリング 中編①
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2023年9月19日 20:45
こんばんは。
そのもう1つのマイルドセブンの丘の方は2度行っていて、木が伐採される前と後の両方を見ています。その反面、こちらのマイルドセブンの丘は行ったことがなくて、存在をしったのも北海道へ行くようになってしばらくしてからです。写真をみると賑わっていますね^^
コメントへの返答
2023年9月19日 22:54
コメントありがとうございます😃

休日にいってきたので名所はどこも賑わってました。
富良野・上富良野・美瑛 合わせるとかなりの人出だと思いま😉😉
なにせ ここの大動脈である国道237号線は車で大賑わいでしたので・・・自転車集団もチラホラ見ますし・・・いやはや交通事故が心配です。😐
2023年9月19日 21:53
こんばんは。
道中お疲れ様でした。美瑛ってことで"青い池"を期待してたんですが・・・
次回の楽しみに取ってあるんですね!!(笑
コメントへの返答
2023年9月19日 22:45
コメントありがとうございます🤗

今年7月11日に青い池は紹介しており、年間通じて完了するような形をとっております。
丁度 国道の西側と東側で分けているような感じです。
理由的には、日帰りという時間制限があるのと、周辺をのんびり散策したいという 2つですかね・・・🤗

上富良野町と美瑛町てかなりデカいんですよね😃これに富良野市を入れ、日帰りに特化すれば何パターンもできてしまうんです。😅

来年も同じような紹介になると思います。🤗
2023年9月20日 2:25
おはようございます☺️

ケンメリの木🌲

セブンスターの木🌲

知らなかった😅


何方も懐かしいです😙⤴️⤴️
コメントへの返答
2023年9月20日 7:32
コメントありがとうございます🙏

何方も懐かしいでございますか?

是非にその目でもう一度お確かめの程を。😉
2023年9月20日 6:17
ホクチンさん
ツーリングお疲れ様でした。

パッチワークの丘、ジェットコースターの道、ケンメリ、セブンスター
の丘はNC750Xで行きましたよ~いいですね。思い出します。

ただ、観光客は中国人が圧倒的に多い印象でした。(^-^;
まぁ経済効果もあるので・・・マナー以外は悪くはないかと・・・

なかでも印象的だったのは同じくパッチワークの丘でした。
尾根沿いのようなルートからの眺めが最高でした。

プラグ交換後の変化がなかったってことは快調を維持していたって
ことですよね。悪くなる前の予防交換、(^^♪これもよきですね。
コメントへの返答
2023年9月20日 18:34
返信遅くなりました🙏

今回のパッチワークの路巡りは天気にも恵まれ、とにかく気持ちよかったです。😀

小生は自然風景が好きなのでしょうネ、最近わかってきました 半笑🤭

NC750Xですか・・・興味ありますね😄将来 1000GTの押し引きが重い😬無理🙀いずれ来るでしょうから、次はミドルクラス600~750の2気筒を選ぼうと思います😅

点火プラグですが、我が4気筒の場合、4輪車の倍近く働いているので消耗が早いのは当然ですよね😙
火花スパークの調子が悪くなるのもあれば、中身が突然断線もありうるでしょう。🤔
リスク回避が一番ですネ🙋🙋
2023年9月22日 7:22
おはようございます。

北海道はどこもかしこも好きです。
特に美瑛あたり、おしゃれなレストランもあるし。
道東はいい峠があるし。

旭川市のラーメン山岡家
覚えておきます。
ありがとう。
コメントへの返答
2023年9月22日 17:56
返信遅くなりました🙏

覗かせていただきました😉

GT-R と ケンとメリーの木 そして 夕日かな? マッチして良き絵になってますヨ🤗

ラーメン山岡家は他のチェーン店とはワンランク ツーランク上です💪
2023年9月22日 9:57
拝見遅くなりました🙇‍♂️
北海道の景色はいつも綺麗ですね✨
バイクで駆ったらそりゃ贅沢な時間だと思います♪
雲が動いて見える写真、私も動いているように見えます☁️トリックアートみたいな脳のエラーでしょうか😄
北海道行きたいなぁ〜、とブログでプチトラベルさせて頂きました😊ありがとうございます😊
コメントへの返答
2023年9月22日 18:05
丁寧なコメントありがとうございます🤗

雲が動いてるように見えますよね🙋😄🤗
お仲間がいて良かったですヨ😉

北海道人としては逆に本州に行ってみたいです😃、歴史物 特に戦国時代が好きなもんで名所だらけですよね😃
その分野では全く敵いません🙅🙇

プロフィール

「 2025 網走&知床 巡り 後編 http://cvw.jp/b/2590459/48596517/
何シテル?   08/15 06:48
聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・還暦を迎えたばかりのオヤジらしい ・バイクに乗るとスイッチが入る ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PiVOTスロコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:35:09
[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノート e-POWER X FOUR 4WDを納車。 ●主な標準装備↓ ・電動パー ...
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
日産 ノート 日産 ノート
ー----過去所有ー--ー ☔雨の日 👩妻と買い物専用機だった。   

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation