• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町












5月に入り 北海道も気温が上がってきた。
いよいよ北方に行くぜぃ。
私の十八番「美瑛、上富良野、富良野、十勝岳、青い池」の中、
今回は「十勝岳連峰 と 上富良野町」だ。

図に示す 0830時出発。
帰りは途中から高速にのり
全8時間行程 1630時には札幌自宅に帰着した。



先ずは 休憩なし一気乗りで「JR上富良野駅」に到着、

現役JRながらこのレトロ感はなかなか、このまま変わらないでほしいネ。



駅から5分で「日の出ラベンダー園」。
ラベンダー咲き盛りは7月頃、今は全然なのだが、
今回は この丘から見える「十勝岳連峰」を見て楽しむのが主目的だ。

頂上駐車場に愛車とGB350かな。ラベンダー咲きシーズン前なのでガラガラだ。

いつもの展望台 2階はまだ閉鎖中。↓

見下ろせばラベンダー園・・・・汗、全然咲いてない。
半年ぶりにこれたので なにか嬉しいのだ。↓

キター!後ろを振り向けば「十勝岳連峰」!
あいにくの雲量の多さだが 残雪でなかなかの迫力じゃない?↓

iPhoneカメラの表現力 これが手一杯💦肉眼で見たら凄く良いんだけどね。
中央付近 噴煙を出し続けてる 相変わらずだね。

かみふらの観光協会ガイドはコチラ↓
みふらの八景 / 日の出ラベンダー園



次は
「かみふらの八景 パノラマロード江花」
丘から下る道路(約5km)が富良野岳(十勝岳連峰)まで続いているように連想させる道。

札幌市(都会?)在住の俺はこんな風景に飢えてしまうのだ😛
ん~素晴らしい眺め 本格的な望遠撮影🔭できたら最高なんだけどね。

かみふらの観光協会ガイドはコチラ↓
かみふらの八景 / パノラマロード江花


さあ 1日は短い 上富良野町からお別れだ 
最後に 例年いつものビュースポット(2か所)で撮影。



上富良野町に別れを告げ 帰路に就く。


帰路途中 いつもの「三段滝駐車場」で休憩、実は今回初めて階段を降りて「三段滝」を見た。
開園期間/4月27日~10月31日(冬季閉鎖)

幾重にもたい積した砂岩層が階段状に折り重なっており、
その横を川が流れている。

毎年 この時期は雪融けが重なり激流とのこと、
ココに落ちたら流されてヤバイ てくらいの迫力。

芦別市観光ガイドはコチラ↓
ヒーリングスポット 三段滝



午後4時半に帰宅、ただいま~😚 早速 簡単洗車の儀式

虫が数匹程度 カウルに激突してた 雨天ゼロだったので簡単洗車で終了。



約8時間 スマートモニターとiPhoneの通信具合だが
休憩で愛車から離れて、再びキーONすれば自動で通信開始する・・が
マップが出るのに毎回1分半かかる もう慣れたけどね。
走行中 不意に通信が途切れることはゼロだった、良き!

iPhoneのバッテリーに関し、出発時80%充電
帰着時は14%充電だった。
モバイルデータ使用量だがフルにマップを使用して
0.09GBで済んだのには驚いたヨ。
(我が輩 楽天モバイル 月3GBまで税込み1,078円 にて奮闘中)



運転時間 約8時間
走行距離 289 km
総走行距離 23,686 km
給油量 13.71 L
燃 費 21.08 km/L
ブログ一覧 | GSX-S1000GT | 日記
Posted at 2025/05/07 23:21:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

2024 北海道 上富良野町 ラベ ...
hokutinさん

iPhone 機種変更と通信プラン ...
ミムパパさん

Apple、新型"iPhone16 ...
ろあの~く。さん

4ヘクタールのラベンダーが満開【日 ...
macモフモフさん

凄いです🙋‍♂️みんカラデーター ...
いざいこさん

この記事へのコメント

2025年5月8日 7:09
おはようございます😁
北海道はそろそろツーリングシーズンですか?まだ寒そうですね。
上富良野、良いところですね。 
私も6月には上陸する予定なので参考になります。
美瑛には行きたいとは思ってたのですが時間に余裕あったら行ってみたいな。
ブログ見てるととてもワクワクしてきます😁
コメントへの返答
2025年5月8日 17:34
遅くなりました😌

北海道のツーリングシーズンは始まってますよ。
サンデーライダーがうようよいますが、雨の日はゼロに近いです。
私 美瑛も好きなので 早速行きたいと思いますよ~
ではでは
よろしくお願いいたしま~す🤗
2025年5月8日 7:58
おはようございます〜😃
子供の頃に良く目にした懐かしの景色です。
観光地化されている部分もありますが、十勝岳は変わらないですねぇ
しかし今見ると…
とても寒そうです笑
コメントへの返答
2025年5月8日 17:39
遅くなりました😌

昔 在住されていたのかと・・・・
十勝岳連峰の右から左へ山々が並んだ姿は ホントにインパクトがあります。
夏も秋も冬も それぞれ 景色を引き立たせ いろんな顔を持っていて雄大・優雅なんですよね~
2025年5月8日 18:24
こんばんは〜😃
返信ありがとうございます。

中学2年まで上富良野町に住んでおりました!
hokutinさんの写真を観て、小学生の頃、田中山に登って十勝岳をスケッチした記憶が蘇りました笑

ツーリングには良い季節になると思いますが、不慣れな道外ナンバーも増えてくると思います。
くれぐれもお気をつけて〜👋
2025年5月8日 19:03
こんばんは。
冠雪の十勝岳を望みながのツーリングは気持ちよさそうですね。

富良野と美瑛に挟まれた上富良野は目立ちませんがいいところたくさんありますね。行きたくなってきました!

プロフィール

「シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町 http://cvw.jp/b/2590459/48413559/
何シテル?   05/07 23:21
聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・還暦を迎えたばかりのオヤジらしい ・バイクに乗るとスイッチが入る ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-POWERシステム障害対処(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 06:22:47
[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノート e-POWER X FOUR 4WDを納車。 ●主な標準装備↓ ・電動パー ...
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
日産 ノート 日産 ノート
ー----過去所有ー--ー ☔雨の日 👩妻と買い物専用機だった。   

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation