• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokutinの愛車 [スズキ GSX-S1000GT]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

備忘録 総距離11,100Km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
●DIY チェーン点検・整備。(整備間隔900Km)

 ・チェーンたるみ✔
   上下動き:約23mm 異常なし
   (規定値:20から30mmまで)
   ※前回の上下動き約22mm

 ・チェーン清掃と給油✔
  (ヤマルーブ チェーンルブ ホワイト ) 

 ・冷却水量点検✔
 (Fレベル Lレベルの中間)
2
●DIY タイヤ整備・点検
 ・整備間隔
   F: 1000Km ロードスマート4
   R: 1000Km 純正

 ・タイヤスリップサイン到達まで。
   F:残2.5mm ✔(80%)
   R:残1.4mm ✔(40%)
    

  ---------新品時----------
    F:残3.1mm(100%)
    R:残3.5mm(100%)
  -------------------------


 
   F:2.4kgf/㎠ ⇒ 2.5kgf/㎠ (規定値へ) ✔
   R:2.7kgf/㎠ ⇒ 2.9kgf/㎠ (規定値へ) ✔
3
フロントタイヤのライフをグラフで予想、あくまでも目安だ。

※ツーリング系タイヤに気温30℃、路温50℃、800Kmロンツーは酷だったか? 摩耗率が微拡大だ。

(エクセルワークシートでグラフ作成)
4
今回は通常の摩耗率だった。

※純正スポーツタイヤは高温度路面に強そうだ。

(エクセルワークシートでグラフ作成
5
●DIY ハイスクリーン点検・六角4か所、片手(低トルク)で締めた。

※いつもの感覚で締めてみる、4本が平均20度締まった。
 (毎回 緩む常習犯だ)

ハイスクリーンにサブスクリーン付きなので強風圧で余計に緩みやすい。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 総距離17000Km 新Rタイヤ始動!

難易度: ★★

2024 春 完成走行

難易度: ★★

法定1年点検②

難易度:

ヘルメットホルダー取り付け

難易度:

ブレーキパッドの摩耗具合(過去写真)

難易度:

1ヵ月点検【961㌔】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「菜の花シーズン到来 と ぶた丼 旨! http://cvw.jp/b/2590459/47746471/
何シテル?   05/28 02:53
聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・50代後半をボーと生きてるオヤジらしく ・バイクに乗るとスイッチが入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ GSX-S1000 ABS] リアサスペンションリンクのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:02:19
[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート 日産 ノート
    ☔雨の日 👩妻と買い物専用機。
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
スズキ イントルーダークラシック400 インクラ (スズキ イントルーダークラシック400)
ー----過去所有ー--- 実は私はトコトコ派だったのだ 赤切符覚悟で飛ばしていく ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation