• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかの。の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

ER34 ETC取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こんにちは!
GWせっかくの10連休ってわけで納車後やりたかったことを一気にやってる高野でございます!

今回はETCの取り付けをしました!
2
問題の取付場所ですが………34はコラム右下のあたりに謎?のスペースがあるんですよね!

どうぞここにETCを取り付けてくださいってくらい丁度いいスペースですね。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚

僕の車には納車時から謎の穴が………何でしょうねこれはwミサイルスイッチでも付いてたのでしょうか……
3
いきなりですがそのスペースをぶった切ります✌(´◉౪◉`)✌

意外と材質的に柔らかいのでカッターでちょっと力を入れればさくさく切れますよ〜
4
こちらが切れた穴です!

え?切り口が汚いって?


 こまけぇこたぁ
     いいんだよ!!!



冗談ですw僕も流石にこのあと少し慣らしましたw
5
とりあえず取付場所が確保できたので、アンテナ部分の処理をしていきます!

両面テープでフロントガラスに貼るのですがここはしっかりシリコンオフ等で脱脂をしたほうがいいと思います!

僕は配線が見えるのがあまり好きではないので………ナビ取り付けをした時と同じように運転席側のピラーカバーを外しその中に配線を通します!
6
アンテナの取り付けは完了しました!

どんどん配線していきましょう!
7
次は電源の確保とサイバーナビとの接続です!

電源はナビのアクセサリー電源に割り込ませました!ナビとの接続も端子を挿すだけですね!
8
そして本体の取り付けです!実は一番ここが苦労しました(^_^;)

大体の大きさでカットはしたものの、固定がうまく行かない…結局付属していた両面テープで強引に着けてしまいましたwまあ見えないから………|д・) ソォーッ…

とりあえず取り付けは以上で終了です!

ですがその車体ごとにセットアップが必要です!個人ではできないらしいので僕はイエローハットに自走で行ってセットアップだけやってもらいました!3000円しないくらいでやってもらえました!


これにて今回の作業は終了になります!

ありがとうございましたm(_ _)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンソールの木目加工🤭その⑴(アームレスト側)

難易度:

リアタイヤディフレクター自作

難易度:

相変わらず気に入らない 番外編

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

トランクバー 取り付け

難易度:

吸気遮熱板自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くま@r34 コメントありがとうございます(^ω^)

僕は公式サイトから買うようになって2回目なのでまだ少ないですが何度も買ってる人は集まりますよねwww

色違いとかサイズ違いがあれば面白そうですね(^_^)」
何シテル?   03/12 23:37
ガソリンを燃やし尽くすべく、ポンコツなR34とK4耐久チームとしてL235Sに乗っています。 Twitter→@GT_happy0129
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ER34ハザードランプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 12:33:17

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン ER34に乗っています。 33のRB25DETとミッションを乗せた2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
K4耐久レース、競技車両として仲間内で所持しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation