• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピバラさんの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

Aピラーの内張り脱着方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
スピーカー交換に合わせて、ツイーターもグレードアップしたら、ダッシュボード上にセットしなければならなくなりました(^^;

ほんとは、Aピラーに、パテ埋め成型が良いのでしょうが。。。


ヽ('A`)ノェェェ マンドクセ~~


ということで、とりあえず、Aピラーから配線を這わす為にパネル外しにかかります( ̄∇ ̄)v

案外、ここで苦労する方が多いので、詳細アップします♪

まず、ゴムを剥いときます♪

ただ、手で引っ張れば(*`д´)b OK!

2
下から順番にパキッと、外します。

一番上のは、一旦引っ張ってパキッといわせてから、
上に引き抜くように外します。
3
写真左が上です。

ピンが引っ掛かるようになってるので、
外す時は上に引っ張るのがミソです(*^_^*)♪
4
外した直後のピン。
5
ピンのアップです。

2段タイプで、そのままでは、
これ以上は外れないようになってます。
6
手前に45度回します。

これが、ミソ(⌒^⌒)b
クリクリしながら引き抜きます。

角度が悪いと引っ掛かって抜けません(ーー;)
調整しながら抜きましょう♪
7
こんな角度で抜けます♪

ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
8
ピンを戻して、後はパキパキッと、はめ込んで、終了~♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

社外マフラーへ交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月9日 19:50
私以前の弄りで5の写真のピン壊しちゃいましたよ~.°・(>_<)・°.
コメントへの返答
2008年3月10日 13:34
壊せるパワーが凄い~(^^;

Dらーで、貰いましょう~♪
2008年3月9日 20:00
おーーーーーー

勉強になります。 _φ_(..)めもめも・・・ _φ_(..)めもめも・・・

外すことあるかどうか  疑問ですがw
コメントへの返答
2008年3月10日 13:35
レーダーでもつけます?壁|m`)ムフッ♪
2008年3月9日 21:05
(T_T)<シクシク・・・

もう少し早く見れれば・・・

ピン壊しちゃいました・・・(爆)
コメントへの返答
2008年3月10日 13:35
遅くてヾ(^-^;) ゴメンゴメン

次回からは(*`д´)b OK!
2008年3月9日 21:17
すげーっ♪(≧∇≦)ノ彡

めっちゃ勉強になりました♪
ありがとうございます♪

今のところ、外すイジリはありませんが…
無意味に外したりしてみようかな♪(^o^) アッハッハ♪
コメントへの返答
2008年3月10日 13:36
メーターでも仕込んでください(^^♪
2008年3月9日 21:32
タイムリーな話題をアリガト~~♪

近々外すつもりだったので、
助かります<( _ _ )>
コメントへの返答
2008年3月10日 13:36
頑張ってぇ~~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

で、何を仕込むの? ̄m ̄ ふふ♪
2008年3月9日 22:08
ここは私も以前苦労しました。。。
近所のDら~でも、ここはクリップ破損覚悟で外すと言ってましたね(笑)
ということで、Dら~では予備クリップ結構持ってましたよ(^^;;
コメントへの返答
2008年3月10日 13:37
Dらーででも、覚悟するんですね(^^;

慣れれると、簡単なのですが。。。
2008年3月9日 22:35
は~い
みんなこれには困りますよね~~

ディーラーは
ここ外すと
必ず新しいのに交換するらしいです....
(すげーこだわり..笑)
コメントへの返答
2008年3月10日 13:39
すげ~こだわり(^^;

2008年3月9日 22:56
結構難しそうですね。

はずす時は参考にさせてもらいます(*´▽`)
コメントへの返答
2008年3月10日 13:40
ヽ(´o`; イエイエ...

簡単ですよ(^^♪
2008年3月9日 23:27
3→2→1→4の順番にするのかと思ってました。
重要参考人…いや、大切に参考にさせていただきます(^^)
コメントへの返答
2008年3月10日 13:40
下からの方が、上のピンに無理が掛からないようです♪
2008年3月9日 23:40
はじめまして。
くりまるです。

ど素人の私にもわかりやすくてとても勉強になりました!
違うルートでの配線か?悩んでいましたが、↑で決心がつきました。
参考にさせていただきます♪
・・・でもまだちょっと不安。。
コメントへの返答
2008年3月10日 13:41
(。-ω-)ノオ(。・ω・)ノハ(。>ω<)ノツ~♪

頑張ってくださいね(^^♪
2008年3月10日 0:01
5番のピン、先週折りました!

もう1週早く、UPしてくたら良かったのに。(^^;
コメントへの返答
2008年3月10日 13:42
。。。(*;´д`)…ああぁぁぁ~


(゜人゜)(-人-)ゴメンネ
2008年3月10日 0:37
ここに配線する時、先人の方が外し方をUPされていたのを知ってましたが・・・


メンドくさくて、ゴムの隙間に線を押し込んでごまかしました~♪
コメントへの返答
2008年3月10日 13:42
それも、ありっ(⌒^⌒)b 
2008年3月10日 7:57
おつかれ~。(^^)/

大変参考になります。
でも、何通そうかな…。
コメントへの返答
2008年3月10日 13:43
無駄に脱着してください(爆
2008年3月13日 2:07
こんばんはm(__)m
お友達経由で徘徊中に見つけました。

わたしも納車されたらアルコンを取り付けようと思っているので目に止まってしまいました。SHOPでナビ取り付け時に一緒につけてもらえるといいのですが、ダメなら自分でつけようと思います。
そのときは、ココの手帳を参考にしたいと思います!!
コメントへの返答
2008年3月13日 8:38
(。-ω-)ノオ(。・ω・)ノハ(。>ω<)ノツ~♪

アルコンは結構取り付けてる方々がいらっしゃいますので、マニュアルにわ困らないと思いますよ(*^_^*)♪

頑張ってくださいねぇ~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
2008年7月5日 20:23
いよいよ参考にさせていただく日がやってきました。( *´艸`)フフフ
ピン破壊しないよう気をつけま~す。
コメントへの返答
2008年7月5日 21:25
ゥフヽ(*´з`)ノ フフー♪

とうとうやってきましたかぁ~*:.。☆..。.(´∀`人)♪

頑張って下さいねぇ~~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
2012年9月13日 13:03
こんにちは。

昨日ドライブレコーダーを取り付ける際のAピラー内張脱着作業、こちらの整備手帳を大いに参考にさせて頂きました。

また参考にさせて頂く事もあるかと思われますので、、その時はまたよろしくお願いします。
ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ
コメントへの返答
2012年9月13日 16:27
お役にたてて良かったです♪

いつでもどうぞ~*:.。☆..。.(´∀`人)♪

プロフィール

「ドナドナ~(ノД`)シクシク」
何シテル?   03/01 14:28
2007年2月、改良直後のマツダプレマシー20S(4AT)サンライトシルバーを契約しました。 2024年2月車検切れと共にドナドナされました。長い間有り難う?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

栗林公園の梅!ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 08:03:54
センターパネル周りの分解方法 
カテゴリ:弄り覚書
2012/10/02 09:55:12
Aピラーの内張り脱着方法 
カテゴリ:弄り覚書
2012/10/02 09:48:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
17年乗ったプレマシーからの乗り換えです。 スライドドア車で、もう良い歳なので安全装置満 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
14万キロにて2回目のATブロー...車検切れと共に、プレマシーに移行
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
平成5年式ですが、故障知らず。。。 今春ドナドナしましたサヨーナラー(_´Д`)ノ~~ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
24万キロにて、車検切れ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation