• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caltan@のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

緊急開催!パーツ引き継ぎオフ

今日(11/27)は、先日のブログ

【緊急告知】11/27(日)パーツ引き継ぎオフ

で案内させて頂いたオフ会を開催しました٩( 'ω' )و

急な案内にも関わらず、こちらの方々が集まって頂きました。

ケンユウさん(右側の青カルディナ)
先日の引継ぎオフで断念した「カボボン」と「リアウィング」をリベンジです!


蔵豆さん
21カルディナGT-T。
インタークーラー前置き、FCON導入などモンスターカルディナです!
ガナドールのリアウィング、21系乗ってた時欲しかったんだよなぁー


taiseiさん
昔カルディナ乗っていた変態おじさん(笑)
変態おじさんですが、この人のおかげでRITMOサクションパイプとかありますからね。
カルディナのレジェンドです٩( 'ω' )و
taiseiさんがカルディナ乗ってた頃が懐かしいなぁー


風見潤さん
この方のおかげで交換がはかどりました!
ありがとうございます(*´∀`)♪



挨拶と少し立ち話をしたのち作業開始!
おぉーー!!٩( 'ω' )و

まずはリアウィング
両サイドのボルトを外し、全体を固定している両面テープ部分にカッターで何度も切れ込みを入れて、
みんなで上下にえんやこりゃ!!


バキっ!:(;゙゚'ω゚'):
や、やばくね?

とか言いつつ、めりめり続けた結果、取り外し完了


次は、サクションパイプ
このサクションパイプは、大阪の方に引き継がれる予定です。


そして...
今回最大の難関、カーボンボンネット
やっぱり取付部分のボルトが緩まず。

ボルト回るけど、頭が上がって来ない。
内部のベースごと回ってるんじゃない?と思われる状態


だ、だめか。。。

と、一同が諦めかけた時、風見さんが

「ヒンジーごと根元から取りましょうか!」

ま、マジッすか!:(;゙゚'ω゚'):
く、車壊さないでね(笑)

という事で決行!

隙間にレンチを突っ込み、固いボルトと悪戦苦闘し、
なんとか取り外し完了!


続けて、
エアロキャッチ(ボンピン)のピンを外すために、フロントをガボォーん!

結局外す事になったかぁー( ̄O ̄;)(笑)

外したついでに、Valentiのデイライトも取り外し。


ケンユウ号側も、同じくヒンジーからボンネットを外して


Caltan号とケンユウ号の「ボンネット」と「リアウィング」を交換、
バンパーなども戻して現状復帰させて、大物の交換は終了(о´∀`о)


これら以外に、
R-VIT i-color
シフトノブ
リアカーボンポールアンテナ
C-ONEエンブレム
予備で持っていたステッカー

なども参加された方に嫁ぎました。


いやぁーこうゆうオフ会、久しぶりだったなぁー
自分のカルディナが、バキバキされるのは、ドキドキしましたが:(;゙゚'ω゚'):

すごい楽しかったです(о´∀`о)


急な案内でしたが、
お集まり頂いた皆さん、ありがとうございました!

各パーツ類も長く使われる事を願ってます(ToT)

そして、またお会いしましょう(*´∀`)♪
Posted at 2016/11/27 22:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年11月24日 イイね!

【緊急告知】11/27(日)パーツ引き継ぎオフ

【緊急告知】11/27(日)パーツ引き継ぎオフカルディナのパーツって少ないよね

カルディナのパーツって、もはや絶版

このまま下取りとは、なんともったいない

などなど
「ケンユウさんオフ」や「ブログコメント」でご要望があるかもと感じましたので、

Caltanカルディナのパーツ引き継ぎオフ

を開催したいと思います。


ーーーーーーーーーーー
◾︎日時:11/27(日) 11:00〜(予定)
◾︎場所:スーパーオートバックス市川 立体駐車場3F(雨天決行)
※駐車場3Fが閉鎖されている時は、2Fで。

◾︎開催条件:
前日(11/26)までに「本ブログへコメント」、
または「直接メッセージ」で
「パーツ希望&参加表明コメント」の方がいた場合に開催します
(希望者不在の場合は「開催なし」とします)

◾︎パーツ引き継ぎ条件
・パーツ取り外しは「希望者」でお願いします。
(お手伝いできるものは、私もしますが。。。
硬くて回らない。割れたら怖い。取り付けはSABお任せとかで、
私はメカニカルな部分の作業が苦手なので、希望者で取り外し交換を、車が壊れない程度にお願いします。(笑))

・ディーラー下取りとなるので、見た目の極端な変化は最小限にしたく、
外装パーツ類は同色交換などを前提とします。

・レーダー、ルームミラーなどを一部次の車への引き継ぎ予定パーツは、交換対象外

・引き継ぎパーツのお値段は、特に決めてないですが、
当日直接ゴニョゴニョさせてください(*´∀`)♪

ーーーーーーーーーーー

パーツについては、パーツレビューを参照ください。

あと、レビューに無い
ーーーーーーー
・ノーマルサクションパイプ(元使ってた物)
・ノーマルインタークーラーカバー(元使ってた物)
・ブリッツR-vit flash(元使ってた物)
・バラスト一体型HB4 6000k HIDバルブ(未使用、ネット通販品)

ーーーーーーー
なども手元にありますので、ご希望の方はおしらせください。

カルディナ適合パーツはもちろん、汎用パーツ類がありますので、
カルディナ以外の方も参加をお待ちしてます
Posted at 2016/11/24 01:30:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

パーツ引き継ぎオフ

パーツ引き継ぎオフ今日(11/23)は、まず朝から軽く洗車
明日雪予報ですが。。。ε-(´∀`; )

夏タイヤ仕様のカルディナを洗車するのは、今日が最後のタイミングなので( ̄∀ ̄)



洗車の後、
ケンユウさん
とオフ会しました。

先日の「カルディナ降ります」発表後、
パーツ引き継ぎの相談を頂き、

ブレーキマスターシリンダストッパー

を引き継ぎさせてもらいました。

にしても、カルディナGT-Four、
しかも青カルが並ぶのは、すごく久々!


ケンユウカルディナは、前置きインタークーラーになってますが、
実際に見てみると、パイプの取り回しが超エグく大迫力!!

これぞターボ車チューン醍醐味ですね(*´∀`*)

色々お話するなかで、

「(ケ) このまま下取りとは、もったいない!本当はCaltanカルディナ丸ごと欲しいですよ!」

と言って頂きました。ありがたい話です(T ^ T)
車ごととは無理なので、

「(ケ) カーボンボンネットも、イイですか?(汗)」
「(C) イイですよ٩( 'ω' )و」

って事で、交換を試みましたが。。。

Caltanカルディナ側のカボボンボルトが外れず断念しました。残念(^◇^;)


その後も色々と話をさせてもらいました٩( 'ω' )و
カルディナ話も盛り上がりましたし、
うちのが的な話も盛り上がりました(笑)

また嫁のマニア度をさらしてしまった( ̄∀ ̄)


さらに意外にも「電車(鉄ちゃん)な話」が盛り上がりました(*´∀`*)

一緒にケンユウJr君たちが一緒に来たのですが、
父&子共々電車も好きらしく、
私も電車好きで、昔Nゲージレイアウトとかもやってましたから、

鉄ちゃんな話やら、プラレールからNゲージの話まで、色々と盛り上がりました(⌒▽⌒)


あっという間に暗くなり、18時前に解散となりました。
久々のオフ会は、すごく楽しかった!
車は変わってしまいますが、またお会いしたいです(о´∀`о)

引き継いだパーツも、末長く使って頂けると幸いです(*´∀`*)
Posted at 2016/11/23 20:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月19日 イイね!

ついに。。。この時が来ました。

ついに。。。この時が来ました。突然ですが。。。


ついに。。。


カルディナを降りる事にしました.°(ಗдಗ。)°.


故障や事故したとかそういう訳ではなく、純粋に乗り換えとなります。

今の「ST24カルディナGT-Four」を新車で買ってから11年半
約13万5000kmくらい乗りました。

前のST21系カルディナの頃から考えると、
かれこれ17-8年くらいカルディナに乗ってた事になります。



年式や走行距離を考えると、だんだん新型車が気になりはしてましたが。。。

本当に好きで買った車なので、カルディナの愛着は大きく、
大きなトラブルも全然無く走ってますしね。

ただ、エアロの塗装割れ、ブレーキパッドの残量、タイヤの山とヒビ割れなど、
そろそろ「メンテ(交換)時期?」的な物もあり、少なからず迷いがありました。

そんななか、先日「これはっ!」という出会いがあり、
悩みましたが「これも何かの縁」なので、乗り換えを決める事にしました。



昔のブログを読むと思い出します。

色々なところに行きました。
カルディナオーナーの方々とオフ会もさせて頂きました。

雑誌「av(アクティブ・ビークル)」の読者撮影会にも、何度か参加させてもらいました。
Myカルディナの掲載号、ギャラリーとして参加した時の掲載号は、今でも宝物です。



ST24カルディナのスタイルって、
今見ても古さを感じないボディーラインだと、私は思うんです。
登場した時「攻めたデザインだな」と思ってましたし、
今見ると「先取りしすぎたデザインだった?」と感じます。
むしろ、やっと周りが追いついて来たみたいな。

ま、親バカですね( ̄ー ̄)(笑)


次の相棒は、12月頭に納車となり、
そのままカルディナは下取りとなります。

距離走ってるから廃車にされるかな。。。
東南アジアとか、ロシアあたりなら、まだまだ走れる距離数なので、走ってくれるといいなぁー


新しい相棒が来るのは凄い楽しみですが、やっぱり別れは寂しいなぁー
このツーショットも、もう少しで見納めかぁー(´;ω;`)




とりあえず、レーダーあたりの簡単に外せる物は、外そうと思います。
ブーコンとか複雑に繋がってるのは、私では取れないので、そのままお別れです( ̄ー ̄)

ABに預けてるトヨタ純正ホイールにも戻します。


残り2週間ほどですが、がっつりエンジン回してやろうかな(о´∀`о)

あと、休みと天気が合えば最後にもう1度洗車したいと思ってます╰(*´︶`*)╯♡
Posted at 2016/11/19 11:30:18 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

Try!Try!Try!Volkswagen イオン幕張新都心

Try!Try!Try!Volkswagen イオン幕張新都心今日(11/12)は、イオン幕張新都心で行われてたVolkswagenの展示試乗イベント

Try!Try!Try!Volkswagen

へ行ってきました。

このイベントは、Volkswagenトレーラーとともに全国行脚しており、
11/12(土)、13(日)の2日間は、イオン幕張新都心で行われており、
Volkswagenの多くのラインナップ車種の展示&試乗体験などが
できるイベントです。

イオン幕張新都心のファミリーモール1Fで展示と、
南平面駐車場では、展示&試乗&VR体験をやってました。


Volkswagenトレーラーも来てました。


アンケートに答えてから早速試乗


まずは!

Golf R!!

本当は、気になるモデル「Golf R Variant」に乗ってみたかったのですが......

それでも、パワーユニットなどは、基本的にはGolf RとGolf R Variant仕様は
同じなので、"Rのパワー"を体験する事はできます。

体験試乗のコースは、駐車場内なのですが、
助手席の営業さんが、

「まずは、あのカラーコーンまでフル加速で、どうぞ!」

と言うので「じゃあ、遠慮なく」ってことでアクセルOn!


ぶぉぉぉぉぉーーーー!!!

「これ、本当にノーマルマフラー!?」

って感じるくらいに、めっちゃエンジンの野太いうなり音とともに、後ろに沈み込む加速

からの、フルブレーキ!!!

これまたキチッとブレーキが効く!!!
ここは、さすがドイツ車!

18インチホイールはいてる割には、ハンドルは軽めで心地よく、スラロームもくるくると回しやすかった。
車幅もほぼカルディナと大差無いので、それほど違和感なく運転できました。

内装の質感もよかった。
シートもシッカリ体をホールドするし良かった。

試乗後、助手席に乗った営業さんと、まぁー色々トーク
こういうイベントなので、セールス的な話も。

で、もう1台「Golf Variant」にも試乗しました。
"Rのパワー"や質感は「ハッチバックGolf」で体験したので、サイズ感などを見るべく「Golf Variant」も試乗です。

乗ったのは、1.4Lターボモデルだったようですが、
スタート加速早い!これ本当に1.4L?って感じました。
サイズもデカすぎず運転しやすかった。

で、イベントとしての体験試乗は、ここで終わりなのですが……

営業さんが
もっと、Golf R乗ってみます?
って事で、
別の試乗車を持って来てくれて、一般道試乗もさせてくれました(^∇^)

これは嬉しい!
と言うか、営業プッシュされてる?(笑)

体験試乗では気づかない、一般道も運転して感じた事は、足がしなやか

Rは、スパルタン系モデルなので、少しゴツゴツした足なのかと思ってましたが、
路面の凹凸を越えても全然ゴツゴツ感がなく、滑らかに越えていきます。

「走行モード:ノーマル」でも踏めばすぐグッ!と加速は健在

ただ、エンジンブレーキが、びっくりするくらい効かないのは意外でした。
営業の方いわく、VWは昔からエンジンブレーキをあまり効かせない思考らしい。

思いもよらぬ計らいで、一般道試乗もさせてもらい、非常にいい体験でした。


やっぱ乗って触って見ると全然印象変わりますね٩( 'ω' )و
VWの印象が非常にUPしました(๑╹ω╹๑ )
Posted at 2016/11/12 18:51:09 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は初めて千葉自動車大学校のCATS CAR FESTIVALに初めて行って来た。トヨタ、ホンダ、日産など各メーカー協賛で出展してるし、子供フレンドリーなのがのが良かった。にしても暑かったぁー」
何シテル?   08/03 22:50
車好きです。特にMy Car Love! まぁー、みんカラやってる方なら、みんなそうですよね(笑) あとアニオタで、一応ラブライバー(*´∀`*) 真姫ちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

スポーツテールパイプフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 00:24:43
ハードコートのひび割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 23:24:04
Audi純正(アウディ) キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 23:48:22

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
A4 avant (8W)からの乗り換えです。 初のディーゼル車 ----------- ...
アウディ Q2 アウディ Q2
嫁車としてファンカーゴの後継として中古で購入 ————————— 登録:2018年9月 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
------------------------------- ◼︎グレード:A4 Av ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
嫁実家車を買い替えました!中古車で購入です。 なぜ今さらファンカーゴ?ですが、 ・年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation