• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

抵当権の抹消登記

抵当権の抹消登記 20年に渡って返済してきた住宅ローンが先月で終わり、銀行から「抵当権の抹消を必ず行なってくださいねー。で、ご自分でされますかー?司法書士さんにお願いしますかー?」と連絡が来ました。

わし「司法書士にお願いしたらどのくらい掛かりますの?」
銀行「そうですねー司法書士さんの事務所にもよりますが1万円から2万円の間ですかねー」

1万円から2万円か・・・ えらい差があるんだな@@;

わし「もし自分でやったらどのくらい掛かりますの?」
銀行「ご自分で法務局へ行かれるのでしたら物件数にもよりますが数千円で済むかと。書類一式お送りしますかー?」
わし「そうしてください」

今日、休みだったので法務局へ行ってきました(^-^)/
なにぶん一生に一度行くか行かないかの場所。

まず「どっから入るねん」状態;; しかも満車。
案内係のおいちゃんに「法務局へ行きたいんスけどー」と言うと「あー軽なら地下駐車場なら停められるからそこへ駐車して。すぐ横にエレベーターがあるから5階へ行きなさい。」と親切に教えてもらい、ドキドキしながら地下駐車場へ。(初めての場所は緊張するやね)



朝の9時過ぎなのに混んでるわー。
青いジムニーさんの横が空いていたので、そこへ駐車。

5階の受付嬢へ「抵当権の抹消手続きに来ましたー」と伝えると「まず相談コーナーへ行ってください」(-。-)ボソッ
素っ気ないお返事。 もーちっと、にこやかに対応すりゃええのに。

さすがお役所、笑顔が無いわ。

相談コーナーの親切なおっちゃんが「ここ記入してねー」「ここは印鑑打ってねー」「収入印紙が欲しいから一緒に来てねー」と言われたとおりに記入&捺印。
トータル20分で手続き完了。

受付嬢「審査後にご連絡致しますので、もう一度お越しください」(-。-)ボソッ

ネットで予習していたとはいえ、また来なくちゃいかんのか@@;

抹消登記完了書類を受け取りに行くだけだから5分掛からないみたいです。

これを司法書士に依頼すると上記の高額なお値段。
自分でやれば、収入印紙代の2000円だけ。

時間に余裕があれば自分で手続きしたほうが間違いなくいいですよ。
書き方とかも全部 親切に教えてくれますしね(^-^)








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/24 10:39:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2016年11月24日 10:51
失礼します。

私も、母親の成年後見人になっていますが、その手続きで同じような思いをしました。
毎年、母親の財産の収支を報告しなければならず、憂鬱になります。
下手にミスすると、若いオネーサンに怖い顔で怒られますから・・・。

市役所などは、民間と同じくらいの客扱いになったんですけどね~
コメントへの返答
2016年11月24日 11:02
こんにちは(^-^)
なにかとお役所絡みは面倒な手続きが多いですよね。
しかも意味不明な書類だらけで、ややこしいから司法書士さんへお願いしちゃうのだろうと思います;
受付の方も、もう少し明るい接客すればいいのに・・・と思いながら帰宅してきました^^;
2016年11月24日 10:58
完済、おめでとうございます。

以前、住宅営業もやっておりまして、法務局、銀行はよく知っていますが、普通の方は法務局などまず行かないですからね~。

仰る通り、記載事項の変更程度なら、司法書士を使う必要は全くありませんね。
わざわざ休みを取ってとなると 1~2万円でやってくれるので、かなりお手軽かと。

何はともあれ、20年間 頑張ってきた証 ですからね。
コメントへの返答
2016年11月24日 11:10
こんにちは(^-^)
初めて法務局へ行ってきましたが、独特な雰囲気がありますな@@;

事前リサーチしていて「一生に一度だから自分で手続きしてみようかな」とやってみましたが、抹消手続きのほうは簡単なんですね~。
危うく10倍の費用を掛けるところでした@@;
私は平日休みが多いので、このような場合は便利です(^-^)

やっと住宅ローンが終わり、マフラー換えーのシート換えーのと、やりたい放題になってます^^;
2016年11月24日 12:03
おめでとうございます\(^o^)/
お役所に行くのは億劫なので司法書士に任せるかなー(笑)でも、1つの区切りとして自分でやるのも感慨深い感じになるのかも(^-^)
コメントへの返答
2016年11月24日 12:16
ありがとうございます(^-^)
わしも最初は「どーしよーかなー」と思っていましたが、行ってしまえばあっという間ですよ。
差額がパーツの足しになるのなら、自分でされたほうが得です♪
無事に受理されれば「やっと」自分の家になるという感じで、よい経験になるかと思います(^-^)
2016年11月24日 13:49
長い道のりでしたね^^完済お疲れさまでした!おめでとうございます
僕は自営業者の二代目なんでいろいろ法務局は2年置き程度にいきますがなんじゃこの態度と時々おもいますは^^;
コメントへの返答
2016年11月24日 17:44
ありがとうございますー<(_ _)>
20年、長かったですわ~;;

地元の法務局の場所さえ知りませんでした@@;
行くのにナビ使ったというw
親方日の丸だから横暴な態度でも大丈夫なんでしょうな~
まだ抹消登記を受け取りに行かなきゃならんのが憂鬱ですわ(ーー;)
2016年11月24日 20:22
おめでと~!!!!私も自分でやってみるね!ただし15年後まで覚えていられるか心配(笑)。
コメントへの返答
2016年11月24日 20:39
あざーす!(^-^)/
35年ローンを無理やり20年で返し切った自分を褒めてあげたいと思いますw

あと15年か(@@;
そのうちリフォームも視野に入れないといかん状況になりそうだよ(;-;)

プロフィール

「@ぽんたぉ さん。同じ静岡県内なのですが、未だに行くか迷っています(;^_^A」
何シテル?   04/01 18:49
金属加工の職人を30年以上しています。 義理と人情を大切にし、親切にされた事や施しを受けた事に対しましては必ず義理を通す事、またいろいろな人とのお付き合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2020.1.3 契約 2020.10.13生産 2020.10.21登録 2020.1 ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
11月22日納車!(≧∇≦)
その他 ネコ ジュリア♀ (4WD) (その他 ネコ)
点検時はレッドゾーンまで心拍数が上がりますが、帰宅するとアイドリングは安定します。 燃料 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
軽箱のエブワゴ。 スズキの社員じゃないんだけど、なぜかスズキ車が多い。 積載量は半端なか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation