• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月07日

今年の収穫は?

今年の収穫は? 今年は、東京モーターショーの年にあたる。
名所もジャパンモビリティショーに変わるのだ〜

自動車業界だけでなく、他産業も参加する様だ!

コロナ禍から、やっと普通の生活に戻ってきた!






だが、この3年で世の中がごろっと変わってしまった〜

ごろっ〜
オイラは変わらない。


半導体不足!

物価高騰


黙湯

マスク着用


ラベル


プロデューサーとなった指原莉乃の顔?



やっとイベントの復活だ!

今年はどんな車が出るのか?

発表された復刻版?



ランクル70が復活するのだ!


昔、この車に乗ったことがあるが遊園地の乗り物だ〜

窓が直角で見通しが良い〜
船の様に揺り返しが大きい。
バタン、乗り心地が荒い。
でも面白いのだ〜



同じジャンルとしてスズキジムニーがある。

こちらもオフロード最強だ!

軽のジムニーはホイールベースが短く長距離運転は疲れる。

34cmホイールベースを伸ばした5ドアなら安定性と車内も広くて魅力的だぞ~




今度のショ〜でお披露目するだろう?

もう一台
スズキ フロンクス

ブロンコビリーでは無いぞ〜


テキサス ブロンコでもない!
アーメン


スズキのフロンクスだ〜


単なる安物のSUVではない!


窓の縁にメッキ


大型液晶モニターも付いてるぞ〜




全方位カメラ


コストパフォーマンスが高そうだ~

他に発表された車の展示もあるはずだ?

クラウンセダン


ヌヌっ
クジラの雰囲気ではないか〜



レトロな味を残したのだな~




レトロな味



大御所も出たぞ~


センチュリーSUV
ついに出た!
噂が現実となった。






貧乏人のサガだが、こんな車が必要なのか~

この車でオフロードに行くヤツはいないだろう。


値札無しの寿司屋に行って良いのを握ってくれと言ってる様なものだ〜


仰天、2500万円!

だが、ここでお任せで握ってくれと言うともっと仰天する〜




ニギニギ



高級車の世界は一番高いのを持って来い〜なのだ!

最特上定食!


そんな車がセンチュリだ〜




やたらと広い
都内なら良いだろう




以外と燃費が良い。
このクラスでは関係ないか〜


レクサスブランドでないところがトヨタのこだわりである。

クラウンブランドが下がった代わりにセンチュリーブランドを使ったのか?

月に30台の生産なので、良いね〜でなく言い値でも仕方ない。

まさに匠の仕事だ!


企業のイメージリーダーなのだ!



俺が気になる車は?

嫁では無いぞ〜


この車の次期モデルだ!

果たして公開するのか?

逆に見て後悔するのか?

それは今後のお楽しみだ〜

さて、今年の収穫はどうなのか楽しみだ〜
ブログ一覧
Posted at 2023/09/07 05:08:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『スズキ、インド生産のSUV「フロ ...
hata-tzmさん

同じ轍は踏まないでほしい
Aoi.Sさん

まさかのレビュー
F-INEさん

車を乗り換えることにしました
おゆきさんさん

スズキとトヨタ。
でゅわっちさん

何となく気になるクルマ。
でゅわっちさん

この記事へのコメント

2023年9月7日 5:50
お早うさんです。

アサヒのドリャアは旧ラベルが見た目も味も良かった様な。
こんな馬鹿デカいセンチュリーでも乗車定員4名なのね。
近所の鰻屋13時半の時点で「本日分売り切れ」深秋なるまで地元民は食えね~。
コメントへの返答
2023年9月7日 6:02
おはようございます
センチュリーSUVは少人数に贅を尽くす車なのですよ~
フル装備で優雅なのに、ベントレーやカイエンと比べる刺激的なパワーが無い!
鰻屋の人気はコスパがいいのでしょう〜 
平日に食べるには根性がいりますよ〜
2023年9月7日 7:52
バーバンさん、お疲れ様です!!

センチュリーはセダンだから値落ちが激しく、中古車では魅力的な価格なんですよね〜

でも、それがSUVとなると、あまり値落ちせず、ランクルの様になってしまいそうです。

車高上げて乗ってみたいですね〜!!

コメントへの返答
2023年9月7日 7:59
おはようございます
雲の上の車ですね~
センチュリーも前のV12は良かったですねぇ~
今度のSUVのターゲットは誰か?
大物芸能人? ユーチューバー?
ゴーン氏? 不正輸出して金正恩氏?
乗ってるだけで優越感があるでしょう〜
そんなセンチュリーにSUVとは!
世間を見下す感覚となるのでしょう~
2023年9月7日 8:00
おはようございます
最特上定食 より、重役定食 が高いって面白い

センチュリーのヘッドライトは、どうにか ならんかったのか?
コメントへの返答
2023年9月7日 8:16
おはようございます
センチュリーなら重役定食かも知れませんねぇ~
ビッグモーター定食があれば面白い〜
盛り沢山で不正具材の数々!
ヘッドライトは若者が好きそうなVIP系ですね~ DADが真似しそう〜

2023年9月7日 14:19
こんにちは~・・・・。

センチュリーのSUVですか~・・・・・。

まあ、良いのじゃないですかね?私は山岳道路を走ることが完全に趣味なので頻繁にCX-30で林道を走っていますが、MAZDAのCXシリーズに出会ったことも1度も無いですし、他のSUV車にも殆ど出会いません。林道で比較的見かけるジムニーや軽自動車をSUVとは呼ばないですよね?。(普通の軽自動車は山道でも出会います。)

その事から、我が国ではSUVと言う類の車はオフロードの為の車と考えては正解では無いと言えます。

ではSUVとは何?・・・・?

SUVとは、Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)の略称であり、日本語に訳すと「スポーツ用途の多目的車」となります。

SUVの「S」がスポーツの意味とはね?車でスポーツって?語源に遡って「S」の意味を読めば・・・「仕事や義務でないこと」なのかね?

「U」はユーティリティー・・・つまり多目的?

此処だね!?名前の意味は…多目的車なんですよね・・・多目的だからどんな風にも使えるから、何でも良いと言う訳なのです。

やっと納得・・・、仕事で使う訳じゃないのが本来ですが、それでも、結局何でも良いという車でした!!

非舗装の山岳林道でセンチュリーSUVに出会う確率は限りなく0%に近いはずですね。
コメントへの返答
2023年9月7日 15:26
こんにちは
このセンチュリーSUVは月産30台なのですよ~
そもそも遭遇する事自体が「道?での遭遇」なのですよ~ 
ET👉👈会えて良かった〜
車よりどんな人がオーナーなのか興味ありますねよ〜 ET?
2023年9月7日 18:57
バーバン 様
 お疲れ様です。高価格帯のお車は所詮、高嶺の花。私もスイフトの次期モデルが気になります。レンタカーで借りましたが、パワーそれなりですが、走って楽しかった!。お安いスズキには頑張って欲しいです。(出来ればバレーノも日本で販売して欲しい)
コメントへの返答
2023年9月7日 22:02
こんばんは
スイフトは面白い車ですよ~
オマケに燃費も良い〜
車中泊できれは最高なのですが、どうなのでしょう〜
モデルチェンジが楽しみですよ~
私は、ソリオの競合車としてバレーノを考えていましたよ~
当時のターボはハイオク仕様しかなく諦めました。
とにかく安くて遊べる車を期待してますよ~

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57
蘭Metropole Museum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 05:20:59
宮崎·大分1泊旅行(feat (?)相方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 02:30:10

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
2019年3月1日に納車
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトワークスがやっと納車となりました。外観はRS仕様にしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation