• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

旅の続編

旅の続編前回の続きだ〜

岐阜で古い街並みを見た俺は帰路に向かった。

だが、このまま帰って良いのか?

俺は温泉に入りたくなった。

来たのはここ
三重、菰野グリーンホテル


良い湯だ〜
旅の疲れが癒やされる〜


風呂から出た俺は階段を登り


長い廊下を歩き


食事会場へ


そこは宴の世界であった。

何か、いっもと同じだぞ~


今日は日本酒をゲットした


岐阜の酒だ〜


俺は醤油にこだわる。
刺身醤油だ!




ダメなのだ!
刺身は刺身醤油でないとダメだ〜

今日はツマミが多いぞ〜







俺は至福の時を過ごした。

翌朝、俺は山を目指した。
御在所岳


車が多いぞ、暇人が多いなぁ〜
俺の事か?


天気が良い


いよいよ、登山靴の実践配備だ!




登り始めた。






何か違和感が〜






いつもの岩場


俺の足はカモシカになったぞ〜




12月だと言うのに暑い〜




ムムッ! 残雪


ヤバっ〜


滑る〜 恐い〜
アイゼンを忘れてしまった。


おかぁ〜さ〜ん
俺は帰りたい。


何とか登頂した。
安堵






山頂付近は雪国だ


俺は別のコースから下りた


雪や氷はない。


チョットだけよ~


あんたも好きねぇ~


下山した俺は伊賀上野でレトロな銭湯に立寄った。








疲れが癒やされた。

年内の旅は終わった。

正月明けたら、又行くぞ~
皆様良いお年を〜
Posted at 2023/12/31 05:05:06 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

帰路へ

帰路へ高山市内と平湯温泉を堪能した俺は帰路へ出発。

夜の車中泊地


天候はどんよりしてる。




朝食
前日、スーパーで買った特価のチーズケーキ。


ケーキの柔らかさに心奪われた。



途中、寄ってみたい所を目指した




この車は?


ミニ?
扉にカギがさしたままだぞ!


この細い道を通るのだ〜






俺はオニュ〜のシューズを履いていた。


険しい道だが近道だ
人生より楽である。


ある部分ショートカットしてしまうと、この世界に行ってしまう🦆





郡上八幡城


俺の気持ちは天下統一だ!


突撃だ〜








頼もう〜


頼もう〜


何と休みではないか!


これでは突撃すら出来ないぞ〜
参った〜 降参だ!




城を下りた。




何だろう?


中古物件 安いぞ!






だが、300万あれば300回以上色んな民宿に泊まれるではないか〜






タイムスリップしたぞ~








杉玉でなく、◯玉?






この辺りは明宝ハム一色!


所かわり
うだつのあがる街へと移動した。


こちらもレトロ街











11時過ぎ 
腹が減った。


歴史ある店だぞ〜


客が、チラホラ入ってるぞ!


定食を頼んだ
サブは●から選べるのだ


味噌カツがメイン


これがイケルぞ〜


以外と、うどんの腰が強い!




讃岐でも無いのに~

そうか、味噌煮込用のうどんだからだ!

食べ終わる頃には満席であった。
流石、名店だけの事はある。


客と店員の会話が良い。
あ〜ら久しぶり!



何だろう?


古風だぞ!


ホテル
素晴らしい建物である。






俺は移動した。


次回に続く。
Posted at 2023/12/30 05:24:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年12月29日 イイね!

高山昭和館〜

高山昭和館〜前回の続きだ!

俺はここに立ち寄った。

何年ぶりだろう、ここを訪れるのは?


雰囲気がいい







こんにちは〜

メシとビール下さい




お会計〜


おぉ~ 昭和人だ〜


オープンリールデッキ
高いのだ!


ソニースカイセンサー


マックロード




懐かしの家電を目にする。








プロレスのポスターだ!


懐かしの選手だ!


強かったなぁ〜 ブロディ


俺も〜









昔のアイドルは美しい


そしてオーラがあった。


いい歌だった。


教え子と出来てるのかと思っていた。 


その後、自立した!



ヤンタンから人気となった石川優子


大人の色気


なんて可愛いいのだ〜


ヨシヨシしたいぞ〜


倉田まり子とうり二つ


ヨシミちゃ〜ん


昔は怪しい雰囲気があった。


歌も子供には分からない歌詞であった?


ポスターもセクシ〜


そんな幼少期を過ごしてきた。


今見てもセクシ〜だ!


大人も子供にも人気者であった。


高山昭和館を後にした。
そして、目的の温泉へ向かった。

車で1時間程走って平湯温泉へ!


いい雰囲気だ〜




おぉ~ 残念


結局、ここに来たのだ




いい湯であった。
硫黄泉で、かけ流しだ!


お肌がツルツルした。
これは効くぞ~

俺は湯につかりながら竜鉄也になった気がした。

又、来たいと思った温泉である。

次回、帰路に!
Posted at 2023/12/29 17:56:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年12月29日 イイね!

高山のラーメン?

高山のラーメン?前回の続きだ〜
車中泊の朝、凍ってるぞ〜
寒い






だが大丈夫!
羽毛布団と毛布と―25℃迄耐える寝袋の三重層なのだ〜



冷えてるからこそ、綺麗に見える山


俺は腹が減った。
SAでコーヒーを飲んだが、ガッッリ食いたい〜



凍てついた道を通る。


冷える〜


高山市内
1時間かけてこの店に来た!


朝8時過ぎだがノレンが掛かってた。

読み違いするなよ!
ノレンだ!



ノレンがないとガッッリからガッカリになるのだ!


扉を開けると誰もいない。
3回挨拶してやっと店主が出てきた。

店主より「ラーメンなら出来るが!」

気難しそうな親父か?


ラーメンを食べに来ました〜

早速、ラーメンを作りだした。


どこから?
奈良です。たわいない会話であった。




親父さんが多量のチャーシューが入ったパックを出したので、ラーメンからチャーシュー麺に変えてもらった。

俺はスキーに行った事や、この店は早朝からやってるので、寄った事を話した。

ラーメンができた。


縮れ麺である
高山ラーメンだ!


チャーシューは大きい


しかも分厚いのだ〜


食べごたえある。
親父さんに、こんな立派なチャーシューは久しぶりと話した。



2軒となりの肉屋から仕入れてる飛騨豚だそうだ


チャーシューは7、8枚入っていた
食べても減らない。


親父さんの固い口が開いた。



親父さんは昔、京都宇治に居た。
元、自衛隊なのだ! 
それも衛生部隊。

なるほど、口数が少い訳だ!

この早朝営業はこの店に立ち寄ったライダーから、朝にラーメンを食べたいとの意見から実現した。


今も、ライダーからメールが来るとスマホを指さした。


ラーメンを食べてると紅茶が出てきた。
ありがとう親父さん。

俺は高山の朝一に向かった。
肉?


天狗だ!






気になるお菓子


ふわふわ〜


不思議な食感


古い町並み




神棚だ!


飛騨牛握りが食べたい。
頼んだぞ〜


作ってる。
ガスでボウ〜


これが飛騨牛握りだ!
美味い〜 
あっという間になくなった。


たこせんか残った。


造り酒屋


俺は利き酒をした。
甘すぎたので買うのを止めた。


そしてこちらに立寄った。


書き足りないではないか〜
次回、昭和館編に続く
夕方に増刊予定!
Posted at 2023/12/29 05:19:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年12月28日 イイね!

好き〜

好き〜前回の続きである。

俺は目的地の近くで車中泊だ!


早朝、腹が減ったので朝食だ〜


腹が減っては戦はできぬ!


腹が膨れたので行くさ~

良い天候である。


雪だ〜


車からスキー板を出した。
ワックス掛け


エッジが錆びてるぞ〜
使わないと錆びるのだ!

俺のイチモツもヤバっ!



高鷲スノーパーク
7年ブリにスキーなのだ〜


こちらは3年もののブリ



先ずはリフト券
55歳以上はシニア割だぞ~
今は、カードでリフトゲートを通るのだ!


カードをポケットに入れておけばゲートが開く。


リフトホルダーを忘れたのでしまったと思っていた。

時代は変わったものだ!



ゲレンデだ〜


久しぶりのリフト


おぉ~ 


絶景


さて滑るぞ〜


久しぶりの滑りで足が震えるではないか!


2本目
難しい 来なければ良かった?


3本目
やっと力が抜けて感覚が戻って来たぞ〜


結局、4時間(10本)滑った。
やはり最後は膝が弱って来た!


転倒なく無事にスキーを堪能したぞ!

道具を乗せて出発〜


温泉に到着






気持ち良い〜
ロボットの様に固定された足から解放されたのだ〜


疲労した足が癒やされる。


この湯はヌルヌル

スーパーで買い物をして高速のSAへ




俺が秋に登った白山だ〜


宴の始まり始まり〜


日本酒は2本、だから日本酒?
スキーのあとは滑るぞ〜




飛騨牛のタイトルに惹かれた。




お稲荷さん
共喰いだ〜


スーパーは正月用品で占領され、お惣菜が無いのだ!

朝の外気温 寒い〜


次回、観光に向かうぞ〜
Posted at 2023/12/28 05:04:15 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation