• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mf325の愛車 [ボルボ S60]

整備手帳

作業日:2022年7月13日

フロントパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ボルボのブレーキはダストがひどいので、DIXCELのPremiumtypeパッドに交換。

パッドは5年目の車検時に純正新品に替えたばかりでまだまだ残量はありますが交換します。純正パッドはATE製でした。

まずキャリパ-スプリングを外すのですがこれに結構手こずりました。マイナスドライバー2本使って何とか外すことができました。
2
キャリパー裏側から7mm六角にてスライドピンを抜きます。今回はスライドピンを2本とも抜き、キャリパーを取り外しました。
3
前回はディーラー作業でしたが、鳴き止めグリースがベタベタです。

ピストン戻しのSSTでピストンを戻し、パッド表面に付属のグリースを薄く付け、キャリパーを取り付けます。

スライドピンにも付属のグリースを塗布します。
スライドピンの締め付けは28Nmですが、トルクレンチがなかったのでおおよその感覚で締めます。
4
キャリパースプリングを戻して完了です。
マスターシリンダーを確認したところかなりフルード液面が上がったので、フルードレベルを調整して終了です。

近日中にフルード交換、リアパッド交換予定です。
5
作業に必要なツール

キャリパースプリング取り外し:マイナスドライバー2本+ラジペン
スライドピン取り外し:7mm六角ソケット
ピストン戻しSST
パッド(グリース付属)
ブレーキクリーナー

パッドセンサーが付いていないことを知りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッション交換 2度目^_^

難易度: ★★★

バブルカバーオイル漏れ

難易度: ★★

クーラントタンク、ケーブル交換

難易度: ★★

ドリンクホルダー蛇腹部、V70のウッドから転用

難易度: ★★

バッテリー電源ケーブル不良

難易度: ★★

ドアロックアウターハンドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mf325です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラムダセンサー DPF後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:49:39
[ボルボ V60] ATF交換③ATF選定考察編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 11:23:58
[BMW 6シリーズ グランクーペ] 禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 11:11:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ディーゼルに乗ってみたくて増車しました。最後のコンパクトFR!
ボルボ S60 ボルボ S60
ボルボ S60_T5SE (2L/8AT)_MY2015 PPP導入済に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation