
コロナ蔓延や長期赴任中でも時折帰ってきては走りに入っていたものの以前ほど乗る機会がめっきり減ってしまっていたBoxster。
それでも売るつもりは全くなかったのに中古市場価格高騰の恩恵を受けて2022年5月についに見切りをつけて売却をしてしまいました。
リセール90%という驚異的な買い取り額であったことが追い風となり思い切りました。
と、いうことでゆ~~っくりと次に何を乗るか考えようと腹をくくりました。
カーボンだらけの超軽量A110Rが発表されてとても気になりこれを試乗したり
こんなのを試乗しに行ったりしながら次に乗る車はMTで左ハンドルが
いいなと迷走していました。
A110は左設定はあるもののMTがなくDCTのみ、M2はMTはあるが左Hの設定がない。
M4は左H MT設定はあるものの車体の大きさがちょっとでかい、ヘビーウエイトということとあまり市場に球数が少ないことで断念。
そもそも赴任も解除されていないことを考えて今すぐは欲しいとも思っていなかったのでこれにて車探しは停滞と相成りました。。。。。。
そんな折、何故か無性に気になりだして思わず2023年モデルを2022年5月に
カワサキプラザでオーダーをして並ぶことにしました。
20人ほど前に並んでいましたが9月発売なので気長に待つことに。
バイクも希少性の高いモデルは中古も高騰しておりもし新車が買えればラッキーです。
狭い部屋に観賞用に飾っておこうかなと変な気になっていた時期です。(笑)
そんなことをやりながら平凡な日々が過ぎていったとある日、いつものように自宅でパソコンとにらめっこしているPorsche浪人男にかみさんが後方から一言、
「もう一度Porscheのオープンに乗りたい!」
とまさかの追い打ち(;^_^A
ほとんど車購入の気持ちが薄れていたときでしたが再燃焼。。というか大炎上(爆)
じゃーってことでBoxsterGTSの売却から3か月が経った2022年7月末、
718Boxster Tとかだったら左MTあったなーと何気に思いつき某PCの営業とお付き合いのある弾丸パパさんにお願いして注文の可否を聞いてもらうことにしました。
ついでと言っては何ですが一応ダメもとでオーダーストップしていた
718Spyderも注文できるのか聞いてもらうことにしました。
冒頭にも書きましたが中古車が高騰しており下手をすれば新車よりも高いご時世なので
待ち時間さえ我慢できるなら自分のPorscheが欲しいとの思いがこみ上げてきて
新車のほうがいいなーと思っていました。
でその答えが・・・・・・(ケンケンの笑)
Boxster Tが納車1年半以上待ちでオーダー受付できるとのこと、
でSpyderは?
生産枠が取れる可能性は極めて低いがオーダー受付再開しているとの事。
この時で「5人ほど前に並んでいますがもしの話ですよ」と営業から念を押された上で
生産枠が取れたらとしたらなんと1年かからないくらいで納車ができると。
なぬー!
ス、スSpyderがオーダー受付できる~~!
しかもBoxster Tより納車が早い!
(しつこいですがあくまでも生産枠が取れればの話)
ならば最後にNA6発の左H/MT6速が手に入るかどうかということを考えれば行くしかないでしょう~~
718Spyderに(ここは力強く)
手続きはいたって簡単で手付金不要、正式注文書の取り交わしだけ。
お金が動くのはあくまでも生産枠が決まってからの話だそうです。
なんか注文はできたけど買える感がまったくゼロ。
こんなやり取りが2022年8月にあって適当にコンフィギをやりながら過ごしていましたが
ある日、問題が発生。
かみさんとのやり取りで
ちゃ「これってオープン手動なんだよなー」
妻「え~~~、なんで!Boxsterより高いのに」 ちゃ「そうーなんだよ」
ここに娘も参戦
娘「ありえない、絶対自動オープンでしょ」
ちゃ「まーそのー、あれがこーでそれがこーなってなんか知らんけどこーだあーだ」
苦し紛れに ちゃ「練習して15秒でできるようになるから」
とまったくわけのわからん説得力のない話で何とか事を丸め込んだという話。
時は3か月が過ぎ2022年11月にPC湘南の新装オープンイベントがありそこで担当営業と
会って何気なく
ちゃ「どんな感じ~」
営「ちょっと調べますね」と。
しばらくして
営「ちゃりつーさん何故か前に7人並んでいます」
ちゃ「はっ?2人増えてんじゃん(汗)」
営「そうなんですよね~何故かはわかりませんが」
理由はよくわかりませんがそんなもんかとあきらめレベルが98%まで上昇(汗)
と、その後1週間ほど経ちスマホにチーンとPC営業からSMSの着信。
なんと2023年1月の生産枠が取れたとの吉報が。
何がどうなってそうなったのかわかりませんが営業曰く「ごにょごにょとしました。」
よくわからんが結果オーライなのか(笑)
こーなるとこれまでずーっと静かだった営業が豹変し仕様決めの催促の嵐が(笑)
ある程度は決めていましたがロックがかかる期限があるといわれると結構焦ります。
何度かやり取りがあって2022年12月に仕様クローズ。
そんなこんなで
2023年1月3日から生産が始まり30日に車が完成したらしい。
その後シュトッツガルトの工場を出荷しドイツの港で日本に向けて出港を待っているようです。
MY PORSCHEのステータスのアップデートが遅いようなのでリアルタイムな
状況ではないと思いますがおそらく4月末~5月あたりに納車になるのではと思います。
なので当初の話の通りオーダーから1年かからずの納車となりそうです。
ちなみに営業曰く色々なタイミングがラッキーでしたと。
納車の報告は改めてしたいと思います。
紆余曲折ありましたがこんな近況になっております。
(2022年8月注文、10月注文締切、11月生産枠決定、2023年4~5月納車予定)
あっそう言えばZ900RSは半年ほど待って
カワサキ営業からの着電
「順番が来ましたので納車手続きをさせて下さい、納車は1週間後です」
ちゃ「やっぱりやめます(汗)」
カワサキ営業「ありがとうございます!」
なんのこっちゃ。
Posted at 2023/02/12 15:08:42 | |
トラックバック(0) | クルマ