• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月05日

大阪に所用ができたので(iMacが壊れた。。)

大阪に所用ができたので(iMacが壊れた。。) iMacが壊れ悪戦苦闘のデーター復旧をしていたため、昨年のお話です😅
壊れたiMacのハードディスクのデータの復旧方法に関しては、後半に備忘録として記述しておきました(まだデータ移行中なので、スマートな復旧方法をご存知の方は教えてください)

■大阪に所用ができた編
所用で大阪に行くことになりました
??月曜に現地集合??
日曜に前乗りができるでは無いですか^^

そういえば、2年前の滋賀のときは、豊橋で近鉄乗り換えの合間に歩いて吉田宿CPをゲットし、名古屋では観光ルートバスメーグルに乗り、近鉄奈良駅の近くのドーミーインに泊まり、京都で叡山鉄道に乗ってから滋賀へと、ちょっと遠回りして滋賀に行ったなぁ。

となると、今回は南ルートの紀伊半島経由かな。名古屋からはJR特急南紀で紀伊勝浦、そこからは、普通電車でガタゴトし、紀伊田辺と御坊で乗換すれば和歌山に着けそう。和歌山には、お気に入りのドーミーインもあるし。大阪難波へは、和歌山線で行けそうです。



特急南紀は最高時速120km/hなので、ハイドラ〜には有り難いっす。ただ、キハ85系は車両が古いためコンセントが無い🥺今年には新型車両が導入されるらしく、その時はコンセントは装備されるようです。ただ今は、電力消費が大きいハイドラには注意っすね。駅弁は、冬季限定の牡蠣のっけ飯!こいつはオススメっす!海側の座席はイイですね。指定席の場合はA座席になります😎



4時間弱の特急南紀に乗車の後、紀伊勝浦駅からは普通列車^^全てのドアの脇に避難はしごが設置されてます。どうやら、津波が来た時、列車から素早く線路に降りるためのものです。確かに、海も近いし、南海トラフが噂されてますからね。
あ!ホテル浦島だ😍また泊まりに来るからね😃



紀伊田辺駅、御坊駅で乗り換え和歌山駅に無事到着
和歌山県の観光名所巡りバッジはGetしてますが、実は県庁所在地CPが無いのです。なので、ウォーキングで和歌山県庁に向かいます。40分ほど歩いて和歌山県庁CP、和歌山城CPを無事ゲット🤩お宿の近くの「やきとん」で和歌山もつ鍋や豚串など美味しい夕食。ここのドーミーインには、残念ながら屋上露天風呂はありませんでしたが、夜鳴きそばは健在っす。



翌朝、寒いっす。。。
雪がちらついでいるだけでなく、ところどころ積もってますよ。和歌山線は通学客で混雑していましたが、高野山に行ける橋本駅を過ぎてはガラガラ^^山並の景色もなかなかイイもんですね。難波でお昼を食べて目的地に無事到着っす。



帰りは新幹線で新大阪駅からビュワーんと帰宅
紀伊半島って、関東からでも電車で1日で回れそうですね^^;



■iMac壊れた編
iMacがいきなり壊れた・・バックアップをとっておらず、今までのデータが消えてしまうかも。。。
ネットで調べて、SMCのリセットやPRAMリセットしても、起動中に進捗バーが止まってしまう。何やってもダメそうなのでアップルサポートに連絡。。。
いや〜サポートの対応イイです。最初から連絡しておけば、iMacは壊れなかったかも。。
ただ、サポートのチャットの指示に従い、ディスクユーティリティでFirst AIDしても、OS再インストールしてもダメでした😭
あとできることは、データが全て消えてしまうClean インストールだけになってしまいました😭



でもね、アップルサポートによるとデータ復旧したいなら、他社のデータ復旧業者にお願いする手があるとのこと。あと、もしかすると、他にもう一台MacがあればそのMacから、立ち上がらないiMacを外部ハードディスクとして認証させ、データを読み出せるかもとのこと。ただ両方ともデータ復旧ができるかは微妙らしい。とりあえず、外部業者に電話連絡すると。。。データ復旧費用は15万で修理期間は2週間。。。。これじゃあ年賀状作り間に合わんやん😰

ダメもとで、iMacをもう一台購入してみるかな?USB-CみたいなThunderboltケーブルで繋げられそうだし、どっちみちなんらかの動くPCは必要だし。。。Apple丸の内に行って下見し、丸の内のイルミネーションを見ながら帰宅し、クリスマスイブは中華街で食べて、気持ちを強くさせ。。。中華街に行った理由は、マリンタワーでクリスマスバッジゲットのためとも言います^^;
買っちゃいましたM1チップ@クリスマスに😝でも、つなぐThunderboltのケーブルのタイプが違う。アップルストアの人に確認し多はずなのになぁ。。。後日、アップル銀座店で交換してもらい、無事2台のiMacが繋がりました。壊れたiMacをCommand+Rで起動させ、Appleマークで起動ディスクを選択すると、購入したM1からHDとして見えました。データ移行ソフトで認識してくれ、データが復活できそうです🥳



ただ移行ソフトを使った結果、筆ぐるめの住所録データ、将棋ソフトのエンジンとかが移行できていないことが判明。HD内を探しまくって住所録データは見つけることができた。でも将棋ソフトのエンジンは結局見つからず。関係しそうなサイトをググって探しまくり、無事良さげなサイトを発見🤯悪戦苦闘しましたが結果、以前使っていた水匠2から、水匠5にバージョンアップでき、ソフトの性能がUp🤩世の中って年々進歩しているんですね〜
でも、なんかHD内の他のファイルの移行ができていないようで、HDの中を探し回らないとダメかな???なんかイイ方法ないかな??

■番外編
あ!そうそうキリ番ゲットだぜ!!



そして、あけおめバッジゲットだぜ!
鎌倉でお参り後、江ノ電脇の階段を登っていく美味しいレストランへ!
江の島のシーキャンドルが見えますよ!!おすすめです

ブログ一覧 | 乗り鉄緑化 | 日記
Posted at 2023/01/05 22:10:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ルネサス
kazoo zzさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2023年1月5日 23:45
こんばんは♪

綺麗に海岸揃いのCPをゲットできましたね🤣

わたくし本日、無事に和歌山観光巡りバッジと県庁CPをゲットしました😎

写真のもつ鍋お一人で食べたんですか😱
コメントへの返答
2023年1月6日 6:35
おはようございます😃

おかげ様です😀実は、前回の熊野詣でかなり緑化していたので、白浜から和歌山までと、和歌山線の緑化がメインでした😅

まさか、連休続きで和歌山コンプでしょうか?

もつ鍋は余裕でしたよ😀
2023年1月5日 23:55
こんばんは😃
悪戦苦闘されてますね。残念ながらiMAC の知識は無いのですが、文中のHDとはHDDの事でしょうか?
HDDは物理的に高回転で作動してるのでトラブルは多い様です。😨
SSDに交換されクローンで運用しておくと良いかと思います。現状での復旧方法ではありませんがHDがHDDであれば、PCが復帰した後検討されてみては?😊

鶴岡八幡宮空いてると思ったら階段で通行規制ですね。そりゃ転倒したら大惨事ですよね。口から血が出て「寒いんじゃ!」と言わなければいけません😰
コメントへの返答
2023年1月6日 7:05
おはようございます
混乱させてしまいましたね。昔、パソコン作っているメーカーに在籍はしていた事はあるのですが、不得手でして😅
壊れたiMacは2019製のfusionドライブ搭載モデル。頻繁に使うデータはSSDで、使わないデータはHHDで保存し、見かけ上は一体型で動く奴です。これより前は、HHDだったので、ギーギーと壊れそうな音がすると乗り換えていたのですが、今回は異音が無く突然だったので、困りました。マックの場合、内蔵ディスクの交換は出来ないと思ってます😅
ちなみに、外部からのアクセスでHDとして使えてますが、単体としては、まだOSが立ち上がらない状態😅クローンでの運用の意味がちょっとわからず、現状報告のみです😅
ちなみに、買った方は、アップルチップM1搭載SSDなので、今回を教訓に異音がせずに壊れるかも知れないので、バックアップは検討中です

例年通りの通行規制です。"通りゃんせ通りゃんせ"のように、縄を上げては下げてを繰り返すので、ギリギリで規制される人は、縄を下からくぐって避けるのが常です😜
2023年1月9日 12:57
は◯◯ちゃん、こんにちは😊

iMac編はスルーっす😆

紀伊半島のその絵図は理想的ですねー❗️
二、三年前モチロン18きっぷで私も描くつもりでしたが、紀伊勝浦駅到着が23時くらいで、その周辺で某ホテルに問い合わせたら待てないと言うので諦めました😝
もう自宅から鈍行は無理なので、私も関西出張ないかなー🤣

牡蠣大好きなので、そのお弁当は食べたいっ❗️
今日はお仕事でお昼ご飯食べたばかりですが、これならも一丁イケソウでーす🍱😁
コメントへの返答
2023年1月10日 12:30
は???
こんにちは😃

ありがとうございます😊おかげ様で素敵な軌跡を描く事が出来ました
ともゆかさんは紀伊半島はぐるっと回られているイメージで、意外です。そう言えば、串本と白浜間でしたね。台風直撃予兆で止めた事もありましたか?
紀伊半島の東側を、18切符で周るのは無理ですよ🤣なので、特急南紀は外せませんです

この駅弁は、ここ1年でNo.1です
是非ともお試しあれ

プロフィール

「@りらこりら さん、くくるの方が美味しいんですか?店舗をググりましたが、首都圏は店舗数が少ないですね。でも、場所は覚えました😆いつかは😆」
何シテル?   08/18 07:18
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キリッ番「28900」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:03:50
山口県の観光名所巡り(復路:長門湯本温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 09:48:37
2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation