• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月14日

ジブリパークと猿投温泉と瀬戸市

ジブリパークと猿投温泉と瀬戸市 長女がジブリパークに行きたいということで、近くの猿投温泉の宿だけを予約しておりました。ジブリパークは一回も行った事が無いので、「YouTubeでも見て参考にしようよ」と言っても、「それではトキメキが失われる」との返答で何の情報も得ずに2週間ほど経っておりました。私は、ジブリパークに行くよりかは、近くの瀬戸市の方が興味がありなので、まあどうでも良かったのですが。。。
しかし、出発3日前に、ジブリパークのチケット購入をチェックしてみると、
・チケットは予約制、当日販売無し😳
・10月および11月分はSold OUT😳
やばい、大人気なんですねジブリパーク🤗長女も知らなかったようで、困惑したLineが届きます😅基本的にチケットは、2ヶ月前の発売時にほとんど売り切れるようです。JTBから販売されている宿とチケットがセット商品には、たまたま空きがあったのですが、温泉宿をキャンセルするかを悩んでいるうちにチケットはSold OUTに😅😅😅
ジブリパークに行くのは諦めかけていた時、チケット販売をよ〜く調べてみると、人気の「ジブリの大倉庫」には行けませんが、屋外施設は回れる「さんぽ券」は見つけ、ジブリパークに行けることになりました🤗

朝の4時前に出発。
あまりにも順調のため、どうやら早く着きすぎるようなので、新城インターから北上してジブリを目指します。だってこのルートには意外と道の駅が存在しているんだもの🤣ただショックだったのは、設楽ダムへの道が立入禁止😥建設中のダムのようで、工事が進んだため、工事関係者しか入れなくなったのかしら?完成予定は2034年!?あと10年待たねばならんのか?😓



愛知県と言えばモーニングですよね。私、紅茶&緑茶派なので、コーヒーは飲まないのですが、せっかくなので生まれて初のコメダ珈琲店へ、そしてモーニング。飲み物頼むと、パンと卵が付くのですね



ジブリパークに10時前に到着😊
テンションが上がりそうな入り口の時計台兼エレベータ😊
愛・地球博の時に会ったことのある懐かしのモリゾーとキッコロがお出迎え。何やらインパクトのある顔が・・誰でしょう?😅
実は私は、ナウシカとラピュタ好きでありまして、他の作品には興味が湧かなかったのでありまする。その代わり仕事で困った時は、
「リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール」を唱えておりました🤗



あ!もののけ姫も好きです。メリーゴーランドにはヤックルや山犬、オブジェには乙事主が魔女の谷には居ましたよ。バレバレかもしれませんが、カリオストロの城のクラリス姫から始まり、ナウシカ、もののけ姫と、島本須美のファンでもあります。めぞん一刻の管理人さんも🤣



どんどこ森やキキの電話ボックスなど、さんぽ券で回れる所は一通り回れました。魔女の谷の景観はなかなかですよ。でも、やはりジブリの大倉庫とプレミアムチケットは必要ですね🤣



お宿は猿投温泉の金泉閣🤗
ラドン温泉で、全国でも稀な飲める天然ラドン温泉
お部屋はリニューアルしており快適



早速、大浴場の温泉に行きます
ラドン温泉で有名なのは三朝温泉ですね。昔、源泉が683マッヘを記録しておりますが、最近は低ラドン濃度となっており、薬師の湯の万翠楼に行った時は34.2マッヘでした。訪れた温泉でラドン濃度が一番高かったのは、有馬温泉有馬御苑の41.2マッヘ。なので、猿投温泉は三番目の濃度の高さ。ただ、大浴場は小さめの浴槽が一つのみ。マッサージチェアがあったのは良いのですが、これではリピートでは入らないなぁ・・・
後日談ですが、三朝温泉と有馬温泉は、信じられないくらい爆睡し、翌日は異常なまでにスッキリしましたが、猿投温泉はそこまででは無かったです。ただ、蚊に刺されが酷く、痒くて仕方なかったのが、翌日にはあっさり治ったのは驚き。猿投温泉でも、身体への明らかな効能はあるようです。



なので、大浴場に20分も持たず、早々と部屋へ戻ります😅
まだ16時前です。夕食には2時間半もあります。暇です。お腹空いてきます😅
なので、ロビーで山ちゃんの幻の手羽先せんべいを食べながら、TVをボ〜ッと見ております・・😅
ふと、ロビーに張ってあったポスターを思い出します。至福の名湯?の文字が頭をよぎります・・・
あ!そう言えばチェックインの時、近くの日帰り温泉の無料チケットをもらった事を思い出す。もしかして、温泉宿のお風呂より、日帰り温泉のお風呂の方が良いのでは?と思い、日帰り温泉に向かいます。徒歩で3分くらいでしょうか?



いや〜日帰り温泉いいですよ〜
正直、猿投温泉に行くなら、宿泊せずに、日帰り温泉に入館すればいいんじゃないの?😅
ラドンは入浴すれば、皮膚の毛穴を通じてゆっくり成分が取り込まれ、
飲泉すれば、消化器粘膜から直接100%成分が取り込まれ、
吸入すれば、呼吸で肺からラドンの放射線が取り込まれるそうな
ということで、お湯に10分浸かり、ラドン温泉水を飲み、湯船の脇で椅子に腰掛け湯気を10分吸うループを3回ほど繰り返します😊
お陰様でには暮れ素敵な感じの夜景です。近くに滝もあるんですね。
中華料理店の風景は、なんか千と千尋に出てくる中華料理店みたい🤣



夕食は簾で間仕切りした半個室🤗
いや〜兎も角、ここの料理は美味しいですね。過去の宿と比べても上位に入ります。戻り鰹は、高知県で食べているレベルで、子持ち鮎は、長良川の鮎料理の泉屋の子持ち鮎うるか焼きに匹敵するかと。栗きんとんは、まさに栗きんとんで、飛騨牛はホンマに飛騨牛〜って感じ😅



そう言えば、貸切風呂は50分無料であることに気づき、翌朝7時からの温泉を予約。
ここの貸切風呂は最高です。泡は肌理細かく、気持ちいい☺️しばらく暖まれば、泡風呂から出て、霊山猿投山の木々を眺めます。心が浄化していく感じ🤣
おそらく、雲のない夜だったら、周辺に灯りはなく、満点の星空が見えるのでは?




今回の目的地に到着
そうです、せと銀座通り商店街☺️
何故かと言えば、ホテルの朝食を無しにしたため?愛知県の地元のモーニングを食べるため?
いやいや、絶品のサクサクアップルパイを食べるため?



なんと素敵な商店街なのでしょう😆
心からの応援が伝わってきますよ🥳
いや〜今回のジブリ旅行の本当の目的は、これが見たかったのです🤣



近くの瀬戸蔵ミュージアムへGo!
ここには名鉄瀬戸線の車両と、2001に解体された尾張瀬戸駅を再現した建物があります
ここでも藤井聡ちゃんの出発進行が見れます🤣



当然ながら、瀬戸焼の歴史や作製方法も展示されてます。瀬戸焼は、白地を生かした焼き物なのですね。知らなかった。。。。



続いて向かったのはトヨタ博物。
普通の車が並んでるかと思いきや、クラシックカーがいっぱい。
世界初のガソリン自動車(1886年製の3輪自動車、カール・ベンツ)に近寄ると、近くに居たお姉さんが、いつも間にか説明してくれる。ホスピタリティ高いです🥳展示してあるのはレプリカだそうだが、ここトヨタ博物館に展示してある車は、すべて走行が可能なように整備しているらしい。
しかしなんと言っても印象深いのはロールスロイス🤩これは車と言うより宝石箱ですよ。
床の下に引き出しみたいなのは何ですか?と聞いたら、お姉さんわざわざ開けて頂き、”工具入れです。昔は車の修理工場が無かったので、工具を持ち運んでいたんですよ”とのこと。



トヨタ以外の車も多く、懐かしい車がいっぱい🥳
ポルシェ911クーペ、2000GT、アウディクワトロ、GT-R、NSX目移りします
う〜ん、でも欲しい車はこれらかな?🤣大統領専用車なんか乗ることは無いし、FAのプロトタイプなんて運転してみたい。あと、昔欲しかった赤のレビンのハッチバック。当時はイニシャルDは無かったので、この赤と黒の色合いが良かったのよね。あとは、タイムマシーンになるデロリアン😜



お昼は、近くにあった◯や(まるや?)さん。櫃まぶしに丁度良いカリカリ感のあるうなぎです😀その後は、刈谷SAで定番のえびせんを購入。松月堂の栗きんとんも見〜っけ🥳
これは外せませんね



あ!いつの間にか愛知県の道の駅バッジゲット😆
ラッキ〜🥳


ブログ一覧 | 中部 | 日記
Posted at 2024/10/14 21:19:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最近のお出かけ(春編2)
tomykato-RSさん

いざ埼玉へ(電車だけd)
痛風持ちなおっさんさん

今日も中止⚾😢・・・からの~秘湯 ...
まんけんさん

ジブリパーク
BuhrParkさん

無事帰宅
さっぱりピーマンさん

この記事へのコメント

2024年10月14日 21:57
こんばんは🤗
いつもコメントして、そのレスを見た後にイイネするのに、今間違って先にイイネしちゃった🤣
待ってましたーの愛知の道の駅コンプブログ😆
お嬢さんのジブリリクエストからだったとは、なんて素晴らしいパパさんだ👍
うちの娘も行きたいと言ってますが、彼とですっててよー😂

設楽ダム、私も一昨年行った時から確かに通行止めでした!
でもね、その柵を乗り越えて歩いてゲットしたのはナイショ🤫😜
コメントへの返答
2024年10月15日 6:08
おはようございます😃
北海道道の駅ショックで、お蔵入りしようかと思ってしまいました🤪つうか、ウチの長女に男紹介してくれない?父親と行かず、彼氏と行けよって感じ😅
設楽ダムは、お蔵入りの可能性高いです。遠いし、狭いし、近くでサイン会見かけたし🥶宮城の菅生ダムも立ち入り禁止だったし、諦め癖がついてきました😭
2024年10月15日 6:06
たごのうらに さん おはようございます☆彡
ようこそ愛知県へ💓
ジブリパークのチケットは中々手に入りませんので販売と同時にポチしないと難しいでしょうね。余り気が無い風に書かれてますが、いえいえい!愛娘さんへの愛情はシッカリ受け止めてますよ(謎)(^_-)-☆
愛知道の駅コンプおめでとうございます。あ!既に山口県観光名所もGETされてるじゃないですか?(ネタバレ)笑!(*´ω`)
コメントへの返答
2024年10月15日 6:23
おはようございます🌞その節は、色々とご相談に乗っていただきありがとうございます😊また、瀬戸銀座商店街や、トヨタ博物館などご紹介頂き、ありがとうございます😊非常に楽しかったです。
道の駅は狙って無かったのでラッキーでした✌️
ブラツミさんは、と◯ゆ◯さんと同類なのですね😜
長女への男紹介の件よろしくお願いします😜
2024年10月15日 11:26
こんにちは。

ジブリパーク、知りませんでした。
コメダ珈琲も行った事ありません。

ジブリはほとんど見たので、行く価値はありますね。

トヨタ博物館は行ってみたい。

来月琵琶湖に2泊するので、帰りに寄れるだろうか。
コメントへの返答
2024年10月15日 18:34
こんばんは♪
私も今回初めて確認しました。大倉庫プレミアムのチケットが必要で、入手困難なことも😅
コメダは、私の方が先輩になりましたね🤣
トヨタ博物館は、行かれて無いのですか?意外です。
良かったです😄
琵琶湖帰りに是非☺️
2024年10月15日 11:30
こんにちは😊

愛知県の道の駅コンプリートおめでとうございます!
ジブリパークはツイデだと言う事が良く分かるブログでした😁
コメントへの返答
2024年10月15日 18:36
こんばんは♪
人にはそれぞれ好みがありますから😊
結果的にに、瀬戸市が一番で、トヨタ、道の駅コンプの順かな🤣
2024年10月15日 16:15
こんにちは〜🎵

今から十数年前、初めてレクサスの全国
に参加した後、まだ誰もお友達もいなくて、
1人でトヨタ博物館に行く時、
ナビの通りに走っていたら、どんどん山の中に行ってしまい
そしたらその辺「猿投」って地名だそうで。

心細くて「猿を投げるってなに?おりゃ〜‼️」とか独り言いいならが運転してました💧
そんないい温泉があったなんて〜♨️

ジブリいいですね😃
私も娘と行きたいです。
コメントへの返答
2024年10月15日 18:46
こんばんは♪
皆さん、トヨタ博物館に行かれるので、行きたくなっておりました。良かったです。全国の会があったら、また行きたいっす☺️
猿投温泉はなんでこんな所が、急に山の中になるの?って感じですよね🤣良い所でしたよ😊ちなみに、猿は神の使いらしく、偉い猿のようです😊
ジブリは、チケットが問題ですね。関東からだと、宿とのセットしか、選択肢が無さそうです。ただ長女は、セットのホテルがビジネスホテルっぽいから、温泉の方が良いとか、宣ってました😅
2024年10月15日 21:07
こんばんは🚗

愛知コンプリートおめでとうございます😊
家族も楽しめ、自分の目標をコツコツクリアしておられる‼️素晴らしいではないですか🤗


そろそろ全国温泉の感想マップもできそうですね🤗 

先日TVで道の駅全国制覇された方が出ておられ、何故か親近感を感じてしまいました🤣半分病気かも私💦

コメントへの返答
2024年10月16日 5:56
おはようございます😃
ありがとうございます😊
いゃ〜そんな優しいお言葉を頂けるとは嬉しいです。

温泉マップか🤓年末に考えようかな?
でも、温泉って難しいですよね。宿か、お湯か、お湯も色か濃さか成分か🧐例えば、外湯巡りの風情だと、城崎が1番ですね。

道の駅全国制覇を狙っておられるのですね😆陰ながら応援📣させていただきます😆
そう言えば、みんともさんでも、2〜3人制覇しそうな人がいますよね?🤔

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、あらま、お大事にです」
何シテル?   05/09 05:42
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

キリッ番「28900」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:03:50
山口県の観光名所巡り(復路:長門湯本温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 09:48:37
2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation