• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

お気に入りの月岡温泉(福島県経由)

お気に入りの月岡温泉(福島県経由) 泉質の良い温泉より、雰囲気の良い温泉街より、素敵な温泉宿に行きたいと子供に言われ、色々な温泉宿に思案を巡らせる・・・・
そう言えば、以前訪れた月岡温泉の温泉宿からダイレクトメールが来ていたなぁ?🤔お〜っと旅館100選総合1位を獲得したとな?それは素晴らしい🥳🥳🥳確か昨年までは、不動の一位は和倉温泉の加賀屋。残念ながら震災の影響で加賀屋はまだ営業再開できていませんね。でも月岡温泉自体、泉質も独特で好みです。前回の宿は泉慶でしたが、今回はみんともさんや知り合いの勧めもあり、ちょっと奮発して華凰しましょう😀それにここなら、福島経由で行けるし、約2年前のリベンジが果たせるかもです🤣



と言うことで、まず目指すは福島県の大岐ダム🤣実はこちらのCPは3度目の正直。1回目のトライでは工事中の通行止で玉砕、2回目は積雪による通行止😅
鬼怒川を抜けて龍王峡で桜(カンザン)を見て、子供が助手席で爆睡している間に、一目散に目的地に向かいます🤣結果、あっさりCPゲット&福島県コンプ。道が通行止でなければ、何も苦労せずに穫れるところですね😅それにしてもこの辺りは5月だと言うのに、桜が満開ですよ🤗ありがとう大岐ダム!




せっかくなので只見線沿いをドライブです。川面に映る第五只見川橋梁はお気に入り🤗霧が発生すると幻想的な霧幻峡🤗



その後、道の駅尾瀬街道みしま宿に寄り、遊歩道を15分歩けば第一只見橋梁のビューポイントへ。ここからの冬の只見線橋梁の景色は超有名ですね。最近でも、2022年に国際写真展で、亀山岳史さんが最優秀賞に選ばれたそうです(政府広報オンラインより)。最近、雪が降らなくなっているので、記憶に残るように雪国の写真を撮られているアマチュアのカメラマンだそうです。それにしても素晴らしい写真です。




宿のチェックインまでまだ時間があるので、大内宿にも寄ります。駐車場は案の定20分待ちの混雑。お腹が減っていたので早速ランチ😊こちらの名物は、ネギで食べるネギ蕎麦っす🤗名物しんごろう?以前に訪れた時にはなかったような気はしますが、会津の郷土料理だとか。食べると10年寿命が伸びるらしい。。。
街並みの散策は気持ち良いっす。5月は鯉のぼりが飾られております。江戸時代に鯉のぼりの基になった「絵のぼり」もあります。大内宿はいつ来ても、心が安らぎます😄




本日のお宿に到着。豪勢な門ですね😆しかも、駐車場に車を停めたら、たった100mの距離なのに専用アルフォードでの送迎😆ロビーも広いし、さすが噂通りの宿でありまする😆



チェックインして部屋の案内までロビーで待つ間、アルコールやお菓子類がフリーとのこと🥳チェックインは15時からのはずなのに、14時から食べ放題&飲み放題!?🥳
しかも品揃えが半端ないのです。お土産屋さんで売っているようなお菓子が16種類あり、ビールは日向夏、シルクエール、Jazz Berry、After Darkの4種類🥳日本酒は菊水の辛口、純米酒、生原酒、無冠帝の4種類🥳マカロンは作り立てのような食感🥳これは止まりません・・・・



エレベータの向かいは素敵な吹き抜け🥳
お部屋は和室です。一人掛けのチェアに横になりながら、雪を冠した二王子岳が見えます。



この宿のウリはなんと言っても自家源泉のお風呂です(HPより)🤗国内随一の成分含有量を誇る硫黄泉🤗気温や天候によりエメラルドグリーンから白濁に色が変わるお湯も、なかなか見かけない色でワクワクします。ここのお湯は本当に刺激的っす。お風呂から出る時は、石鹸で体を洗うことを勧めているくらいです。
湯上がりのマッサージを堪能し、湯上がりのみそ汁がこれまた良し🥳




夕食は個室です。お食事処からの内庭の景観も素敵。カニの甲羅を器にした天ぷらがあります。でも、新潟はやはり海の幸が絶品です🤗



朝食会場の上を見上げると、桜が舞うプロジェクションマッピング🥳
美味しくて甘エビいくら丼を2杯も食べてしまった。
個人的にはトップ10には入る宿でありんす🤗





家への帰り道で、寺泊に寄り夕食のお弁当を購入。このお弁当は、お弁当史上最高に美味しいかも🤩🤩🤩



約970km走行で、新規CPは6個かしら?😅
ブログ一覧 | 中部 | 日記
Posted at 2025/05/04 07:23:27

イイね!0件



タグ

関連記事

会津路の温泉へ - Day2
(s)さん

春の旅行(甲子温泉)1日目 (20 ...
POCKEYさん

【福島】初、冬の東北ドライブ【猪苗 ...
hinosさん

七日一巡り - Day4 峯雲閣 ...
(s)さん

南東北へ気晴らしドライブ2024( ...
弥七さん

サ旅:新鶴温泉 んだ
さちゅん@MA37Sさん

この記事へのコメント

2025年5月4日 18:42
こんばんは。
月岡温泉は行ったことがありません。
あ~、和倉温泉ね。
加賀屋、いい♨でした。
女将だったと思ったいづみ姉さん、元気でしょうか。
再開したら、行きます❣

大内宿のネギ蕎麦、食べましたか。
私が食べた時、季節なのかエライ辛かった😮
あれ?塔ノ岪はあ?
あそこの、ニンニク味噌は絶品ですぞ❣

色の着いた温泉、大好きです。
違いは分かりませんが、眼で見て楽しみますから。
コメントへの返答
2025年5月4日 20:09
こんばんは♪月岡温泉はお勧めですよ。加賀屋は行った事無いです。あえの風もまだ再開していないですね。

ネギ蕎麦は二回目ですが、辛くはなかったですよ。時期によるのかな?塔のへつりは二回行っているので、もう十分かな?🤣ニンニク味噌の話は覚えてますので、機会があれば😅
色の着いた温泉は私も好みです。月岡のエメラルドの色は、他の温泉で見かけた事が無いです🤓
2025年5月4日 20:23
こんばんは〜(*`・ω・)ゞ

只見川橋梁はいつ見てもキレイですよね( *´艸`)
春と秋は見た事がありますが「冬」だけは難しいですね( ̄▽ ̄;)
よほどの雪対策をして天気予報と睨めっこしないといけないですからね( ̄▽ ̄;)ハハ……

旅館のお料理はどれも美味しそうですね😋🍴✨
コメントへの返答
2025年5月5日 16:23
こんにちは😃そうですね。今年もスタンプラリーのようなので、再訪決定ですね😆冬は積雪のため、展望台に行けないときもあるようです。
ここは朝食が良い宿です🤣
2025年5月4日 23:52
こんばんは😊

福島県コンプリートですか。
おめでとうございます🎊
誰かみたいに福島空港駅が取れてなかったってことはないですか🤣

お弁当の日本一は難しいな~
駅弁だと「牛肉どまんなか」で間違いないけど…
母ちゃんのお弁当って事にしときます!
コメントへの返答
2025年5月5日 16:27
こんにちは😃ありがとうございます😊空港駅は一度ミスってから、必ず確認しているので大丈夫です😅
ど真ん中の駅弁は賛成です。母ちゃんの弁当とは、親孝行ですね🤗
2025年5月5日 9:14
たごのうらにさん、おはようございます〜♪

福島県コンプおめでとうございます〜✨🍀☺️🎊✨
只見線の撮影スポットで、素敵な写真が撮れましたね〜✨
って、只見線に乗ったらこの景色は見られないですよね💧
きっとこんな景色が見えるんだな〜と想像しながら乗るんでしょうね🚃(まだ乗ってません😭)

月岡温泉♨️いらしたんですね✨
良かったでしょ〜☺️
以前よりレベルアップしたみたい✨
また行きたくなりました〜☺️
コメントへの返答
2025年5月5日 19:57
りらこりらさん、こんばんは♪
ありがとうございます😊2箇所を獲るのに、2年掛かりました😅只見線の写真は同じ構図なのに、優秀作品と比べると雲泥の差です😅只見線乗るって言ってましたね🤗でも、まだまだかなりの混雑の噂がありますね。一度車で写真を撮ってから、列車に乗る事をお勧めします🤣
華凰は、りらこりらさんのお勧め通り良い宿でした。夕食は、泉慶の方が良かったかも🫢次回は、14時にインしてみてください。チェックインの3時までロビーで余裕で時間を費やせるかと😆
2025年5月5日 9:36
たごのうらに さん こんにちは😃
今回ご紹介頂いた場所は行った事無い場所です。

気になったのは名物“しんごろう?”

これは何でしょう?
カラオケでシャカシャカするモノに似てますね(笑)🤣

湯上がりの味噌汁も気が効いてますね。

意外にもこう言うモノって何よりも美味しいと感じる様になりました🤗

う〜ん!だけど蛍烏賊🦑も美味しそう

だけど魚卵のオンパレードですね😅😅

コメントへの返答
2025年5月5日 20:05
ブラツミさん、こんばんは♪月岡温泉はりらこりらさんのお気に入りだから、行かないと😆
しんごろうは、五平餅みたいで、タレが甘いです。カラオケでシャカシャカできると思います🤣ただ飛び散るので注意が必要かと😜
湯上がりの味噌汁って意外とマッチしました
はい、オンパレードです。実はご飯はほとんど無い状態でした😅試しに行く価値あると思います😉
2025年5月5日 12:45
たごのうらにさん、こんにちは~😁
GWにパパに付き合ってくれるなんて、なんて良いお子でしょう~❗️
でも今からこんな贅沢覚えてしまったら、、、、w
それにしても、ナニナニ??14時から飲みホ&食べホー!!??
温泉は置いといても絶対行きたーい❗️😆

あ、福島「やっと」コンプネ? おめでとう~!!㊗️🎉
お次はどこかしらん~😆
コメントへの返答
2025年5月6日 17:20
ともゆかさん、こんばんは♪そうですね。でも、それより、誰か良い相手居ませんかね?😅
是非行ってみてください😁アルコールの種類の充実と良い、マカロンの美味しさと良いお勧めですよ

ね!次はどこなのかな?なかなか増えそうに無いです。
ともゆかさんの助手席にスマホが乗りたいと言っております🤣

プロフィール

「@りらこりら さん、おー惜しい、残念でしたね😅峠の釜飯パン?そんなのありました?
どこにドライブしたかが気になる😁」
何シテル?   05/21 20:42
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

キリッ番「28900」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:03:50
山口県の観光名所巡り(復路:長門湯本温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 09:48:37
2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation