• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

一度来たかった万座温泉

一度来たかった万座温泉 温泉総選挙2024の「秘湯/名湯」部門で一位になったのが万座温泉。泉質はお気に入り系の乳白色で、PHは2.4の強酸。いいですね〜。「私をスキーに連れて行って」のロケ地でも有名でしょうか?この映画の頃は、スキーにハマってガッツリ滑っていた私としては万座温泉の記憶は無く、セリカGT-FOURと志賀高原焼額スキー場のプリンスホテルの印象しかありません😅志賀高原スキー場はお気に入りだったのですよね

万座温泉は群馬県にありますが、草津からの道が通行止めらしいので長野経由で向かいます😃ビーナスラインを駆け上り、霧ヶ峰富士見台で一休み。遠くに雪を被った北アルプスが見えます。標高は1800mなんですね。気温は7度、春服でセーターも無く、さっみ〜っす🥶
ここまで来ると立ち寄りたくなる八島ヶ原湿原へ。ハートの形で有名なのですが、春の時期のためか、乾燥化が進んでいるためか、ハートには見えないかな?😅



美ヶ原の山本小屋で朝食です。温まりたかった事もあり、きのこ汁は美味かったなぁ〜😄
美ヶ原のシンボルと言えば美しの塔ですね。カネを鳴らしま〜す。雪を被った山々は、まるで白馬みたい🎠🎠🎠
道の駅の駐車場は10時前には大混雑っす😳



美ヶ原高原から上田に向かう途中、真田家とのゆかりの神社の文字を発見。これは寄らねば😆生島足島神社?いくしまたるしまじんじゃと読むらしい。主祭神が生島大神と足島大神の2柱です。神様にお供えしたお米を頂けます。
ここの神社は池の中にある小島に鎮座する形態で、池心の宮園池と呼んでいるそうな。老木が池の上を横たわっている様子は興味深いです



万座峠から万座温泉を通り抜け、草津と志賀高原を結ぶR292へ。やはり、万座温泉と草津間は通行止めですね。渋峠方面は行けそうなので、ちょっとドライブ🤗
長野群馬分水嶺駐車場に車を停め、ちょこっと登ると雪道登山ができます。雪面の片側は崖なので2〜3歩でUターン😅横手山・渋峠スキー場は、駐車場も満車で、遠くに見えるリフトも満員の模様。いや〜春スキーは、独特の楽しさがありますよね。



でも、ここまでドライブで足を伸ばした理由はこちらの景色の為です🤗
雪の溝みたいな所に車が走っているの見えます?



そうなんです、まるで雪の大谷みたいでしょう🥳



本日のお宿は万座プリンスホテル。どうも、志賀高原や万座と言うと憧れのプリンスの印象が強いです。昔、高校の時のマドンナさんが、万座のプリンス良かったよと当時話をしていたし・・・🤭ホテルの目の前は、やはりのゲレンデ😁



プリンスと言えば、戦後、皇籍離脱した旧宮家の土地を購入し、当時の堤オーナーは世界長者番付で総資産世界一位にもなった、バブル期の有名どころです。でも、お部屋は意外と質素。
部屋からの景色は良いですね。なんか混浴の露天風呂が見える気はしますが😅



この宿の良い点は、なんと言っても万座温泉で一番有名な、万座高原ホテルの石庭露天風呂(HP参照)に入れる事です。シャトルバスもあります。
石庭露天風呂は4つの色の異なる源泉と、7つの混浴から構成されております。ちなみに、バスタオルか湯浴み着の着用となっています。この色を、匂いと、肌感覚は、なかなか体験できないお湯かと🤓



プリンスに戻り、またまた露天へ!😀
そうそう万座温泉の標高は1800mで血流が良くなるそうです。こちらは源泉は一つですが、乳白色の好みのタイプ😄ただ湯船が3つあるのですが、温度が異なり長く入っていられるのは1箇所かな?ここもバスタオルや湯浴み着着用で、こんな景色がHPに載っていましたが、見ることは出来ませんでした🤣



夕食はバイキング形式。カニの食べ放題となっております



帰り道は、万座ハイウェイから鬼押出し経由の碓氷峠。やはり群馬に来たら峠は外せません。
横川の峠の釜めしで拓海くんに挨拶。いつの間にか、ジオラマが作成されています。
ワクワクしてしまいます🤣釜飯買ってお家で食しま〜す



<番外編>
最近、あまり緑化できていないので、ちょっと所用の大阪へ
乗りたかった名鉄瀬戸線、愛知環状鉄道、京阪本線、阪急今津線を堪能。ついでに、レンタカーで6時間ほどの緑化。一瞬、昭和池でハマるかと思いましたが、遠回りすると容易にゲット。単なる備忘録っす😅


ブログ一覧 | 関東 | 日記
Posted at 2025/05/18 11:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

グンマー?上州だ!
MALTさん

志賀高原に行く
yamochanさん

4年ぶり(たぶん)
PEKEさん

新調スタッドレスで万座温泉へ😙
くみちょう♪さん

アバルト595cで志賀~万座に行っ ...
りすきぃさん

日本のスキー場
Xianranさん

この記事へのコメント

2025年5月18日 18:55
こんばんは。
万座温泉行かれましたか❣
その白いお湯、いいでしょ❣

草津~白根の道路、昔は7月まで滑ってましたよ。
自力で板を担いで、滑っては登っての繰り返し。若かったなぁ~。
今?やりますか?

バイキングのカニ・・・
食べたい。
来月、天坊に行くので、たらふくカニを食べますよ❣

釜めしは、何を買ったの?
色々ありますよね。
高坂でピラフみたいな釜めしを買ったけど、
やっぱり定番が良かったかな。
コメントへの返答
2025年5月18日 19:12
こんばんは♪お勧めのジュラクも考えたのですが高かったのと、露天風呂の種類でこちらを選びました。石庭露天風呂の四種類の源泉は良いですよ。ただ、宿の快適さだと、やはりジュラクがいいなぁ🤣乳白色は、乳頭温泉、蔵王温泉についで、個人的ベスト3に入りますね。
ゲレンデで無い場所で、板担いで登ってくる団体がいましたよ。昔、1時間半掛けて登ったのに、五分も掛からず滑り降りた経験から、登山してのスキーは興味がわかず😅
ハイハイ、天坊のカニの方が美味しいと思います。
釜飯はイクラですね。最近は、こちらの方が好みっす。
2025年5月18日 20:03
こんばんは〜🍒

万座温泉ですね♨️
私、こんなに温泉好きなのに硫黄の匂いがちょっと苦手なんです💧
だからスルーでした🚗
(因みに草津もスルーです。笑)

美ヶ原は絶景ですよね✨🏔️🏔️🏔️✨
やっぱり残雪の時期が素晴らしいですね。
また行きたくなりました。
コメントへの返答
2025年5月18日 20:16
こんばんは〜😊
実は、私は万座は初めてでした🤣硫黄が苦手そうな理由はわかりそうです。ただ私は鼻詰まりの為、硫黄の匂いに気づかないのです😁
あの乳白色のお湯って絶対良いと思いますよ。と言うか、華凰のエメラルドは、硫黄の色では?😝
今回の残雪は、美ヶ原もよかったけど、渋峠の方がお勧めです。通行止めも解除されたし、ちゃんこ、違った、ちゃんすでは?🤪
2025年5月18日 20:29
こんばんは☆

「私も万座に連れて行って」と誰かに言われませんでしたか? なんて😆
セリカGT-FOURに乗られてたんですか?
雪道に強く、女性にも強い(モテる)車でしたよね😊
標高1800mから眺める北アルプスが絶景です。
冠雪の状態がよく奇麗に見えます。
高い雪の壁の間を走るのもいいですね。
そりゃ駐車場が満杯になりますよ。
気温は7℃ですか、そんな寒さが温泉に入るには格別かと?😊
期待した女性の姿は見れなかったようですが😆

コメントへの返答
2025年5月18日 21:27
こんばんは♪うーむ誰にも言われませんでした😅
イヤイヤ、セリカとプレリュードは憧れだっただけです。この二台のどちらかがあれば、デートできましたよね?🤣ってか、セリカ壊すなんて信じられないって思ってました🤣
遠くの山々は、本気に映えてました。雪の回廊の所は、近くに車を停めて、歩いて観光している人もかなり居ました。
標高が高いので、晴れていれば満天の星空を見ながらの露天風呂になるそうです。これが見れなかったのです。まあ若い女性がほとんど居なかった事も否定は致しませんが😅
2025年5月18日 22:23
こんばんは😊

志賀草津道路は今度の週末にやっと開通するみたいですね😅

万座温泉良いですね。
峠の釜飯で親子めしってのがあるのですね。
美味しそうです。
定番のやつしか知らなかったで、今度行ったら買ってみます。

名古屋と大阪の緑化は所用のレベルじゃないです🤣
コメントへの返答
2025年5月19日 5:28
おはようございます。そのようですね。それにしても復旧に時間が掛かりましたね。
万座は石庭露天風呂でも日帰りがあるようです。混みそうな予感はしますが。峠の釜飯は、4年くらい前から、三種類になった気がします。是非ご賞味ください

イヤイヤ、所用のレベルで無いのは、沖縄緑化してしまう事です🤣
2025年5月19日 0:11
こんばんは😊
美ヶ原のシンボルと言えば美しの塔ー⁉️ ツーリングで何度も行ってますが、んなの見たことなっかたです😅

私、なぜ温泉にあまり興味無いのか考えてみたのですが、他人に裸体を晒すのがイヤッ‼️コレに尽きます〜😝
温泉の大浴場のあるビジネスホテルでさえ、案内されてもまず行きません〜

乗り鉄で駅CP稼いでたの見て、私もどこかで乗り鉄したい❗️と思いましたよー!追いつかれるのは嫌だも〜ん🤣💦
コメントへの返答
2025年5月19日 5:38
おはようございます😄え〜シンボルですよ😆普通は、みんな行きますよー🤣
欧米に住まわれていた影響でしょうか?でも、最近の欧米の人も、温泉に入るようになってきてますよ🤣
ちなみに乳白色だと、首から下は全く見えません😄
あのねー2000CP以上も差があるのに、追いつくはずが無いではないですか😣北海道や、山田線や釜石線や近鉄や三次線?など、まだ乗れてません😔しばらく大人しくしてください😌

プロフィール

「一度来たかった万座温泉 http://cvw.jp/b/2598616/48436988/
何シテル?   05/18 11:37
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

キリッ番「28900」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:03:50
山口県の観光名所巡り(復路:長門湯本温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 09:48:37
2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation