
コロナにお気をつけください
このご時世なので、どこにも出掛けられず。。。
そうだ、過去車の色を調べてみよう^^
早速ネットサーフィン^^緑化も無いし時間は山程あります^^;
いや〜思った以上に大変。。。
なんせ、人気の無い色ばっかりのようで、中古車市場にも出回っておらず、古いとカタログも見つからず。。。
◆初代
初めて近くのディラーに行き、一目惚れで購入^^
この赤は、目立っており、他の車に目が行かなかった。
あ!人生で最初で最後(?)の中古車&2000cc未満の1800cc&5速マニュアルです。
荷物は運べるし、スキー行くのに、超最適でした。
ちなみに、スピードメーカがデジパネ。あれは良かった^^
コロナ5ドア
◆2代目
社会人になって、新車が欲しくなり、なんとなく買った車。
選択した理由は、スキーに行くため、トランクスルーがあること。。くらいかな?
2000ccで、パワーウェイトレシオも初代よりは良かったし。
友達が乗っていたスカイラインやソアラもいいなぁとは思いましたが、スキーに行くのはつらそうだった・・・・好みのプレリュードもお変わりになられていた。
車を乗り出してから、赤は不人気車という話を聞き気になり、シルバーを選択^^;
カリーナED
◆3代目
これまた、なんとなく買った同じ車種の車。
っていうか、信号待ちで追突されて、兎も角、早く乗りたかっただけか。。。
時間があれば、180SXだったかも
地球環境を思い、色をグリーン系にしたのかな?
巷に溢れている白はパスで、黒にしようかと思ったが、ギズが目立つとかが気になり^^;
カリーナED
◆4代目
通勤途中で見かけ、なんじゃこの車は!!慌てて、後を追いかけ車種を確認。
ある意味、一目惚れ。
ただ、買おうとしていたとき、トーラスワゴンが非常に気になった。
7人乗りで、最後列の椅子が畳めてしまうことが可能。
ここで問題になったのが、家の駐車場の狭さ。全幅1855mmは、ぎり許容。でも、全長が5090mmは、ぎりアウト。自宅まで、来てくれて、車庫入れをしてもらいました^^;見た目は、アコードワゴンも良かったのだが、7人乗れず。。
ステージアは7人乗れたのだが、もう少し高級感が欲しかった。
結局、元鞘に戻り、購入。初代のため、街中で見かけず、見かけると嬉しくなった。
ともかく、ポジションが高く、渋滞での先の見通しの良さが抜群に良かった。
色は、赤の一択。おそらく、車を買うことに興奮していたのでしょう^^
ハリアー
◆5代目
トーラスのトラウマがあり、7人乗りが出るのを、ディラーに行く毎にお願いしていた。。。
全く同車で、7人乗りが出る気配が無い中、新しく7人乗りが出るということで、その理由だけで買った。
4代目の車が高速のコーナーで捻れを感じたので、初の4WD。ちなみに、今後も4WD。
色は、今まで青系がなかったので、即この色を選択。
ヴァンガード
◆6代目
知り合いがBMWの6シリーズを見て惚れ惚れとし、急に車が欲しくなり輸入代理店へ。2シリーズで7人乗りのグランツアラーが出たのも大きく影響。
ところが、その帰り道、なぜかふと寄ったディラーで、一目惚れ!
そのまま購入。5人乗りなのだが・・・
色はこれまた、赤の一択。おそらく、日本に初めてレクサスが登場したとき、お台場のRXの展示車が赤だったことが大きい。
NX
◆次世代
ESが欲しくなったが、全長が5m超えで、トーラスのトラウマが。。。。
6代目で不満だったのが、ギアが6速と少ないこと、ベンチレーションが無いこと、シーケンシャルウィンカーが無いこと、自動追随でハンドル操作が必要なこと。
なので、フルチェンジモデルまで待とうと決めていた中、上記ギアが6速意外は、対処してある特別仕様車が。。。しかも、下取りが安いと言われていた赤の車でも、信じられない下取りを提示され、何故か即購入(2月納車?)。
今までの流れなら、GLBの7人乗りの一択なのだが、親の介護を考えなくて良くなったので。。。
色は、人気上位のソニックチタニウム。日の当たり方で色が変わると言われており、これは試さねば^^
NX
あまり規則性がない色の選択ですね。
ただ、興奮したときは、赤かな^^
P.S
5代目、6代目以外は、ネットの写真を流用しております。
家のアルバムを探しても、車の写真が見当たらなく、この場を借りて感謝申し上げます。
どなたか、同じ色の車種の写真のお持ちの方は、差し支えなければ写真を頂けると幸甚です。その際は、その写真に差し替えるかもしれません。その点をご了承お願いします。
ちなみに、トラウマのトーラスはこんな感じです
緑が候補でした
Posted at 2020/12/26 19:03:15 | |
トラックバック(0) | 日記