• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たごのうらにのブログ一覧

2022年03月08日 イイね!

週末パス@JR東日本 〜新潟編と米沢編〜

週末パス@JR東日本 〜新潟編と米沢編〜みんともさんのブログで初めて知りました
JR東日本の週末パス!!



このフリー切符と、青春18きっぷとの大きな違いは、
・JR東日本管内(但し、北限は新庄、くりこま高原)
→ちょっと残念
・週末の連続2日間
→連続の2日&週末と制約大
・特急券を買えば特急に乗れる
→これはすごい!!!
・多くの第3セクターに乗れる
→すげ〜!!普通ではなかなか乗れませんよ!!

特に地方に行くと、特急以外は乗り継ぎが非常に悪く、1時間待ちなんて当たり前です
また、新幹線と併走する路線は、第3セクターになっています。なので、基本JRのみの青春18きっぷでは、いろんな所で制約が発生し、なかなか電車に乗れないことがあります
その点、この週末パスは、魅力満載です^^

◆新潟編
旅程はこちら



スマホのバッテリー節約のため、電車内での時間を潰すために持参した本はコチラ^^
じっくり読ませて頂きます



カッコいい”あずさ”と”ワイドビューしなの”です
♪しちじちょうどの〜♪あずさ1号で〜🎶
♪わたしは、わたしは、あなたから〜たびだち〜ます〜🎶
(1977年狩人の大ヒット曲!?あ・・!?あずさ2号・・・)



ちなみに”あずさ”は全席コンセント付き!!
電力消費の激しいハイドラーにとってはありがたいっす



篠ノ井線の”ワイドビューしなの”では走行中に、
”まもなく、右手に見えますのが日本三大車窓で有名な場所でございます”
と車内アナウンス!!これが、日本三大車窓か!?



帰宅してから調べてみると、正確には、篠ノ井線の姨捨駅のようです。まあ特急ですと、無人駅には止まらないので、このようなアナウンスになったのでしょう

次第に、線路脇は雪の壁が!!

おら〜ワクワクすっぞ〜!!


黒姫山は、まあ素敵!!
(地元の人らしき人が、こんなに晴れて黒姫が見えるなんて珍しいって!)



ちなみに、本日のお昼は、えちごトキめき鉄道の線路の石で焼いた石焼き芋^^
これは美味!!さすが線路の石!?



こちらは、お世話になった電車たちです!!



翌日、磐越西線の素敵な雪景色を楽しみます



福島の難所である沢入堤の近くを通りますが、残念ながら、電車での緑化はダメです^^;



◆米沢編
なぜかしら鉄道旅なのに、珍しく相方も行きたいと・・
なので、晩飯くらいは美味しく食べれそうなところを宿に決めます

旅程はこちら
行きと帰りのルートが似てますが、理由は後述
あと、やまびこは、E2・E3系はコンセトが付いていないので、ハイドラーはE5系・H5系を選びましょう



今回の旅のお供はコチラ
こんな本買ったのは、生まれて初めてかも^^;



福島から阿武隈急行に乗るのですが、JRの駅から外に出て数分歩きが必要です
阿武隈急行のお箸もゲット!!



あ!この旅における緑化の目的の一つはコチラ!
以前、車で来た時は、駅を一周ぐるりと回ってもCPゲットできまなかった難所!?



仙石線では、有名なブルーインパルスを見れます
石巻駅では、009が歓迎してくれます!! 007も!! 001は寝てますね^^;



目的地では、米沢牛が歓迎です!



なので、晩飯は当然、米沢牛!
銀座にもお店を出している黄木の系列店です



米沢牛の食べ比べセットっす
やはり、好みは肩ロース!!



ホテルへの道はなかなかの雪道^^



朝、目覚めて外を見ると、
積もってます!!全面雪っす!!!



米沢駅に着くと、張り紙が・・・・
当初の予定ルートである庭坂への路線が運転とりやめ・・・
予約していたスーパーひたちの常磐線も運転とりやめが判明・・



新潟に抜けるルートを急遽調べてみるも、2時間待ち・・・
諦めて、来たルートを戻ることにしました。。。残念・・

面白山高原駅の素敵な雪景色は見れたものの、
奥新川駅は、まさかの緑化できずにグレーのまま。。。



お世話になった電車はこちら



新潟編と米沢編の軌跡がこちら



さてさて緑化の成果を確認しましょう。チェックポイントの駅を調べて見ると、
3673
ということは、週末パス〜新潟編と米沢編〜で62駅のCPゲットです!!

Posted at 2022/03/08 18:58:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 乗り鉄緑化 | 日記

プロフィール

「久々の緑化日記@東北 http://cvw.jp/b/2598616/48577105/
何シテル?   08/02 13:34
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20 2122 232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

キリッ番「28900」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:03:50
山口県の観光名所巡り(復路:長門湯本温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 09:48:37
2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation