• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たごのうらにのブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

なーんちゃって緑化 in 長野

なーんちゃって緑化 in 長野最近、みんともさんたちが、長野県フルコンプとか、道の駅コンプとかを目にし、
私も、な〜んかできそうな気になって、長野にお出かけしてきました!!

が、撃沈です。。。
な〜んの収穫もありません
長野は広いです・・・長野は、面積ランキングで、北海道、岩手、福島に次いで4位です
長野をなめてはダメですね
でも、ちょっとだけ言い訳させて頂くと、通行止めが多すぎるのよね・・・

閑話休題
朝、3時過ぎに気合を入れて出発!

朝7時には、小学生の時以来の飯田線の東栄駅到着
う〜ん記憶が微妙。。。。。
ただ、このあたりの紅葉はいい感じです



佐久間ダムも小学生以来の来ダムです
噂通り、難所の新豊根ダムもゲット!



順調なのはここまで・・・
X印は、通行止めとくらった場所っす



まず、①の水窪ダムに通行止めで行けず・・・
愛知や長野の県境に近くて、東方の地からは、なかなか行きにくい水窪ダムは獲りたかったなぁ
後日、ネットで調べると、水窪ダムへのルートは3つあるらしいことがわかった
ちなみに2つのルートは通行止めでした。残りの一番北側のルートを使うと行けるのか?
どなたか行けるかをご存知の方は教えてください

ショックを受けながら、長野県に入り道の駅遠山郷を目指します!
あれ??この先、通行止めの標識が。。。
この先の、②のR152兵越峠が、これまた通行止めです
これは痛い!長野県に入れな〜い!戻るかしか無いのか!?
やむを得ないので、東栄町まで戻ります。3時間前に通ったのになぁ。。
ちなみに、兵越峠は、来年春まで通行止めのようです

③の新野峠も通行止め
道の駅信州平谷へ遠回り・・

あ!でも、ここの馬刺し定食は、3本の指に入ります
霜降りが、甘くてトロけました



ふと、地図を見えると、昔取りこぼしたR152の分杭峠近くの、④の戸草ダムがグレーに輝いてます。そういえば前回、気づかずに素通りしたところ。道が狭いのでブルーになった記憶も蘇ります^^;でも、こんな単独飛行の緑化の旅でしか、Tryできないところです!

ちなみに、戸草ダムって、建設が中断されており、まだダムができるか揉めているらしい・・

ガソリンが不安になってきたので、188円/Lと高いですがチャージ!
って言うか、1日に2回給油って初めてじゃない?

上の図だと、なんら問題無く見えますが、ここを拡大してみます
東側の道が通行止め
西側の細い山道がダムの近くを通りそうなので、そちらからゲットです





正直、もう疲れ果てました。。。

詳細は省きますが、小柴ダムでは工事のトラックだらけで・・・
雨は強いし・・・
片桐ダムの道はスリッピー・・・



もう無理せず、宿に向かいます
宿は、緑化に最適な、温泉があって、夜に無料の夜鳴きそばが食べれる^^
天然温泉 梓の湯 ドーミーイン松本
弘前、倉敷、松山に続き、4件目のドーミーイン
(あ!別に制覇は狙ってはいないです)

翌日は、午前中だけ緑化して帰ります
温泉でも、精神的な疲れは取れきれなかったのであります

昨日の雨は止み、ドライブ日和のいい天気です



白馬までぐるっと回って帰りました

今回の緑化は、往復1100kmでした^^





肝心の長野県の道の駅は、40箇所になりました
でも、まだ12箇所も残っている。。惨敗です。。
改めて、他の皆さんの凄さを思い知らされました
Posted at 2021/11/24 19:39:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 中部 | 日記
2021年11月08日 イイね!

愛知&岐阜の観光名所巡りゲット

愛知&岐阜の観光名所巡りゲット紅葉の季節ですね

観光名所巡りは、愛知県と岐阜県が共にリーチでおりました

残りは、
4000本の紅葉が川面に映ると言われている香嵐渓@愛知県と、
林羅山が、草津温泉、有馬温泉とならび日本三名湯に数えた下呂温泉@岐阜県

ということで、観光メインで、ちょっとだけ緑化
流石に、片道で400km以上になると、もうフルコンプなんて考えられないです

いつものごとく、朝5時過ぎに出発^^
八王子JCで渋滞くらいましたが、中央道さくさく進みます。。。

そうそう、最初の目的地は、みんともさんブログで見かけた苗木城!!
ちなみに、こちらは、日本100名城に選ばれていないので、CPではございません

でも、山城ランキング1位!!
(専門誌晋遊舎の「日本の城ベストランキング」という本での話)



三の丸の大矢倉



自然の岩が石垣として利用されてます



天守展望台からの景色
いいっす



苗木城の近くに紅葉と奇岩で有名な、恵那峡があります
遊覧船から奇岩が楽しめます
あ!こちらもCPでは無いです・・・



品の字岩(品みたいに岩が積み重なっているそうな)



紅葉はちょっとだけよ^^



さーて、今回の目的地の一つである香嵐渓
あとちょっとです。。。








下原ダムの付近で、高山本線が見える所に人だかりが・・・
理由はコレです
川面に森が映り込んでます
かなり素敵!!
(人だかりの理由は、おそらく電車待ちの模様。。。)



今日のお宿は、下呂温泉のこちら水明館の臨川閣
(観光経済新聞が選定している5つ星ホテルのようです)
(年内に泊まった長良川温泉 十八楼や草津温泉櫻井も5つ星みたいでした)



とりあえず、温泉街散歩



お食事は部屋で食べれます



飛騨牛は、ちょっとだけよ^^;



ちなみに、下呂温泉では、毎週土曜に花火物語開催中です




肝心の温泉は、館内に3箇所と、部屋風呂
源泉で、駅を眺めながら入れます



ポカポカしたら、ベランダで涼んで・・・
こりゃー止められませんわ^^



駐車場も紅葉中です



帰りは、飛騨美濃せせらぎ街道を!!!
岐阜県で一番人気みたいです
こんな写真を撮れるところが何箇所もありまっせ



観光名所巡り愛知県と岐阜県ゲットです



2日間で1000kmでした


Posted at 2021/11/08 22:50:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 中部 | 日記

プロフィール

「久々の緑化日記@東北 http://cvw.jp/b/2598616/48577105/
何シテル?   08/02 13:34
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

キリッ番「28900」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:03:50
山口県の観光名所巡り(復路:長門湯本温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 09:48:37
2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation