• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサヲの"ヤマの青いあんちくしょう" [ボルボ V60]

整備手帳

作業日:2023年12月28日

バッテリー付近の確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は整備の話ではないんですが…この世代のS60とV60(FB/FD系)、あとはXC60(DB/DD系)も同様だと思いますが、バッテリーの搭載位置がやたらと後ろとなっています。特にR-DESIGNとかポールスター、その他だと後付けでタワーバーを装着した車両の場合、バッテリー自体の交換もさることながら、バッテリーカバーの脱着も難儀するんじゃなかろうか?と思い、ちょっと構えましたがどんな構造なのか確認していきます。

まずはウェザーストリップをバッテリー付近まで外します(※写真では既に外してます)。
2
バッテリーカバーはなんと驚きの2分割でした。
前側は…説明に困るくらい簡単に外れます。
3
前半分のカバー裏面です。
ただ単に爪ではまっているだけの構造でした。
4
後ろ半分は、まずはクリップ?を左に90度捻り、運転席側を浮かせた後でそのまま軽く左(運転席側)にスライドし、手前に引っこ抜きました。
タワーバー無し車なら大幅に簡単なんですけどね。
5
後ろ半分のカバー裏面です。
写真左側に爪が2ヶありますが、タワーバーの有無で作業難易度が大いに変化します。
6
これでバッテリーの全貌が明らかになります。奥に見えるのがサポートバッテリー(いわゆるサブ)、マツダの極初期のi-stop(エンジン型式で言うとLF-VDS)と同様の2バッテリーシステムになっています。なお現在のボルボも基本的には2バッテリーのようです…と言うより、V60買って初めて知りました。
ただしマツダのそれは両方のバッテリーの大きさは極端に変わらなかったと思いますが、ボルボでは今回の車両はディーゼルであるのも一因かと思いますが、メインとサブで大きさがかなり違うように見えます。
いずれにせよ、サポートバッテリーの交換は恐らくワイパーカウルを外さんと無理でしょう。車屋さんに任せた方が無難です。
7
メインバッテリーは、タワーバーあり車だと恐らくは「この状態からさらにバッテリーケースの前側を外し、バッテリー自体を前にスライド・その後斜めにして獲ったどー!!」になるんでしょう。
かつて乗ってたF・M・V 3社共同開発のCセグメント用プラットフォームの車両達を思い出します。まぁメイン側も車屋さんに任せた方がベターですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブバッテリー交換

難易度:

復活への道③

難易度:

復活への道

難易度: ★★★

復活への道②

難易度:

バッテリー交換 一部トラブル

難易度:

パルス充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「欧州系ミニバン(スライドドア車)は下側のスライドドアレールと室内床面がフラットではない車が確かに多めでした。しかしこのチャンネルは相変わらず内容が特濃ですよ(笑)
https://youtu.be/GtGDAR8OSUE?si=I9x4yEoZw8yJ387J
何シテル?   06/09 22:51
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation