• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目玉やっきーのブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

エンジンブレーキ雑感(CVT)

ダイハツCVTにはエンジンブレーキが効くとされるBレンジ、Bより弱いけど、無いよりはマシかもしれないSレンジがありますが、Bレンジでさえ、その減速力は弱すぎるように感じています。
このため、減速はフットブレーキに頼ること多しです。

alt

Sレンジは2速のセカンドではなく、スポーツの「S」だろうと思いますが、Sレンジでスポーティな走行をするとハイギア感ばかり感じてしまい、Dレンジ+PWRの方がストレスを感じません。
またBもSも、それぞれの守備範囲内で無段変速。
シフトダウンするとレブマッチが作動。

alt

峠道を上るとき、Dレンジではキックダウンとシフトアップ、またキックダウンを繰り返すことがあり、このときにSレンジを使うようにしていました。使用頻度は年に1回あるか無いかです。

そんなBやSの頼りないエンジンブレーキ感ですが、季節が変わって雪道や凍結路の下り坂では印象が変わるんです。
ウソのようにエンジンブレーキが効き出す?
alt

路面とタイヤのグリップまたはスリップの具合いからBやSに求める期待値が無意識に変わるんだろうと推察します。
Posted at 2024/09/05 08:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月03日 イイね!

e:HEVステップアップシフトは必要なのか?

alt
e:HEVの場合、エンジンの役割は主に発電。殆どの走行は蓄電またはエンジン発電による電力供給を受けてモーター走行すると理解しています。数年前のe:HEV搭載モデルから図のようにエンジン回転を制御し、加速時のステップアップシフトを演出するようになりました。(試乗経験あり)
ステップアップシフトの気持ち良さはよ~く理解できますが、個人的にはエンジン音は聞えなくてもよいのでは?などと考えるときも。

・ステップアップシフト=心に火がつき、アクセル全開の機会が増える。
・静粛性を考えた場合、エンジン音は不要。
・エンジン廃止方向の中、模擬ステップアップシフトは一過性の存在?

図のCR-Vエンジン音(オレンジ線・イメージ)は高回転域に達していますが、モーター駆動に必要な電力があれば足り、発電上、エンジンの最高回転は必要ないのでは?


こんなブログを投稿しつつ、シビックRSに惹かれる私であった、
Posted at 2024/09/03 09:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月02日 イイね!

タフトのエアカーテン考

alt
タフトで高速道路走行中、前走車がいる場合はFタイヤの接地感があり、ハンドリングレスポンスは良好でした。アクセルのピックアップも良いため、追い越そうと車線を変更したとたん、まともに風圧を受け、加速することができず、直進性が悪化しました。

空力特性の悪さから特にフロントが浮いた!?
Fタイヤハウス前には個性的な欠き込みがありますが、これがタイヤハウス内の空気を押し留め、浮力を増しているように感じます。いっそ、この欠き込みをトンネルのように空洞化させてエアカーテンを採用してはどうでしょうか?
alt

alt



Posted at 2024/09/02 07:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

お詫びと一時休止のお知らせ

ご訪問の皆さま

さてさて、みんカラ運営部から2024/7/29付メールにて、投稿記事には規定に抵触する投稿が多数あるため、削除要請を受けました。
450以上ある記事を個別に判別することが難しく、車両登録を削除し、しばらく休眠することにしました。

フォロー&フォロワーの皆さま、そして沢山のイイネやコメントを頂きました皆さまには、大変申し訳なく思います。何卒ご容赦ください。
Posted at 2024/07/29 12:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年9月GT7開始(Youtube更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 07:13:53

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
2020年8月納車
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2020年8月納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation