• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目玉やっきーの愛車 [ハイガー産業 除雪機]

整備手帳

作業日:2022年10月20日

タイヤの性能差に対応するLKAS(CR-V)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私になりに感じるLKASの高性能。
・横風に反応。
・夏タイヤとスタッドレスタイヤの性能差に対応。

しかもLKAS作動中、俊敏に動くのはハンドルだけで、車体が振られることが全くありません。
2
・横風に反応。
納車して2ヶ月が経過した2020年10月、荒れた天候の中を走行中、ハンドルが不意にピクっと動くことがありました。

路面の様子(異常なし)、道路脇の樹木の様子(強風)から、クルマが横風に押される瞬間(LKASが)、押し流されないようにしていると思いました。

僅かな車線のズレを検知する能力に驚き、アシストの速さに驚き、自然な走行感覚に驚かされたのです。
3
・タイヤの性能差に対応。
夏タイヤ交換直前の2022年5月、乾いた舗装を延々と走行中、ハンドルアシストが妙にせわしく動きました。

ピンときたのは3年使用のスタッドレスです。ヨレを抑える3D構造がくたびれた?
実際、夏タイヤに交換した翌日、同じコースを走るとLKASのぶれは小さくなったのです。

俊敏な操舵レスポンスにまた驚く。
4
ホンダ・他メーカーを問わず、最新のLKAS性能はよく解りませんが、2016年世界発売の現行CR-Vが、このような高性能を発揮することに大変満足しています。

また、LKASもそうですし、様々な電子デバイスは、CR-Vの走行性能を評価するうえで、私の先生(ドライビング講師)のような役割を果たしています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドリング性能(CR-V)

難易度:

ハンドリング性能(CR-V)

難易度:

操舵応答性(CR-V)

難易度:

HANKOOK VENTUS S1 evo3 長距離走行(CR-V)

難易度:

LKAS 操舵支援能力(CR-V)

難易度:

アジャイルハンドリングアシスト(CR-V)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サンデードライバーです。 車に関する雑感を記録しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマアシ系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:20:12
センシング系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:09:23

愛車一覧

ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation