• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~くんの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2015年6月27日

アテンザGJ タワーバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR

タナベの
 サステック ストラット タワーバーです!

中古品な為、タワーバーを車輌に取り付けるためのM10フランジナットがありません。

純正ナットは使用できませんので注意が必要です。
2
まずは平坦な場所へ車を置き、念のため輪留めをしました。

そしてアッパーマウント部の純正ナット(M10)を、
14㎜のソケットを使用し取り外します。
※左右 計6か所
3
ブラケットを車輌に仮当てし、各部に干渉がなければ、M10のフランジナットを使用し仮止め(手締め)します。 同じく反対側も行います。

※純正ナットは使用できませんでした。出来てもネジ1山半位しか掛かりません。

今回はBLITZ車高調用のフランジナットを使用しました。
4
アルミバーをブラケットに付属のボルトナットで仮付け。

各部に干渉がないか確認します。
5
ブラケット部のフランジナットを増し締めします。

3か所均一に徐々に締め付け、トルクレンチを使用し規定の締め付けトルクで増し締めをしました。
※写真を撮る為、片手で締めてますが、もう片方の手はトルクレンチ先端(ソケット部)を持って固定しながら締める。

ソケット14㎜使用
トルク 55N・mで締めてみました。

規定トルク:49~59N・m
※AutoExeアテンザGJ用タワーバー取付説明書を参考。
6
アルミバー部の取付ボルトを増し締めします。

六角レンチソケット 8㎜
メガネスパナ 14㎜を使用。
7
完成です♪

取付部のボルトは振動によって緩んでくる恐れがあるようなので、定期的に締め確認を行います。
8
ボンネット裏に取り付けてある、ラバープロテクターの加工が必要です。

ブラケットに干渉するそうです。

今回は加工された物が一緒に付いてきたので、それと交換しました。

加工する場合、ボンネットからラバープロテクターを取り外し、写真の寸法10㎜から斜めにカットします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカーグリル穴あけ

難易度:

AutoExeストラットタワーバー取付(2025年6月16日)

難易度:

ロアアーム(フロント-リア)交換 177000km

難易度:

ATENZAエンブレム撤去

難易度:

CX-5のウォッシャーノズルを流用

難易度:

盆ボケ解消!(オイル交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「掃除のお供を購入♪ http://cvw.jp/b/259955/48610035/
何シテル?   08/19 21:46
回転する機械なら、どんな物でも整備する機械職人です♪ 広島と岡山の県境に居るせいか、方言が混ざり合って汚い言葉を使う人かも(笑) ブログでも意味判らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバープレート取付位置下げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 17:11:28
[ホンダ シビック (ハッチバック)] フロントナンバー位置移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 16:53:31
アライメント測定&調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:50:45

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
※写真は後日撮り直します。 シビックが気になり始めたのは、丁度3年くらい前(2022年 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今年、平成25年1月頃の話 同僚がCX-5が欲しいと言うもんで、一緒にディーラーへ見に ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
愛車だったクレスタのマフラーが駐車場の車止めに引っかかって もぎ取れた頃から、カルディナ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
前愛車「クレスタ」です! フルノーマルからコツコツと仕上げ、ガタが来るまで乗り続けた車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation