• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上月 秋のブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

ドカティ パニガーレV4

ドカティ パニガーレV4








先日 パニガーレV4の試乗に行ってきました。
伝統のLツインエンジンからV4エンジンへのスイッチ
結果から言うと このバイクはダメです!



バイクに跨り エンジンを始動した瞬間 直4のソレとは違う排気音
そしてツインの様なドコドコした脈動感
それでいて回せば音がつながり ツインの様な高回転が回らないエンジンではなく
マルチの様に何処までも回っていきそうなエンジン
試乗してからモノノ数分で虜に・・・ このバイクはけしからんからダメです!w

過去にVTR1000Fというホンダのビッグツインに乗っていたこともあり
V型なりL型なり90度のツインエンジンは好きなんですが
どーしても高回転がマルチの様に回らず さらに極低回転も弱いんですよね
そんなエンジンでも流して乗っているとエンジンの鼓動が心地よく楽しいんです。

パニガーレのツインとマルチの良いとこ取りしたようなエンジンに魅了されないわけはありません
乗り味とか特性は他の方がきっと詳しくインプレされてるでしょうから
どーでもいい事を。。。

モード切替でストリート? スポーツ レースと切り替えれて
レースモードに切り替えると排気音が変わった
そしてアクセルレスポンスが全然別物に もうビンビンです(;´Д`)
SS特有の1速からハイギヤードでZ1000で言えば2速発進しているような感覚
低速からラフにクラッチを繋ぐとエンストするんじゃないかな?
そして多分・・・ 1速で180km超えるような感じ 200km近く出るとおもう
CBR1000RRで1速150km出てそこからパニガーレのほうが2500rpm余分に回るのでおそらく出るよね
しっかしレスポンスが凄く 10000rpm位までがやっとで下道じゃ頭と目が追いつかない。。。

そして排気音がノーマルなのに賑やか
コーションプレートに近接排気音107dbとか書いてあるし・・・
2018年からユーロ4規制に変わり 近接排気音が廃止され
加速走行音に取って代わったので近接排気音が107dbでも通ると営業さんに教えてもらった
Z1000+アクラのスリップオンより遥かに大きかったよ
ノーマルでおいおい大丈夫かよ?ってくらいデカイ排気音
マフラー換える必要ないね(笑)


あとは・・・
シート高がちと高いので



両足がつま先ツンツンw

後ろからみると必死感が。。。



身長170cmだとちょっと厳しい @5cm足の長さがほしいw
でもステップの位置が結構高いので身長180cmほどあると足を乗せた時に
結構窮屈に感じるかもしれないですね。

車体バランスはパニガーレの自体が軽く 重心が中心によってるのでちょっと斜めにしても
バランス崩して立ちこけるって事も無さそうです。

そうそうメーターがTFTフルカラー液晶なのだけど 慣れてないせいかタコメーターが見難い



針も細い表示のせいか視認がね
14500rpmまで回るエンジンを回しきってレブに当てること自体中々難しいと思うけどw
パニガーレで東海環状を最高速、中央道を高速ワインディングで走って一周したら
さぞかし楽しいんだろうな、

試乗後STDモデルで見積もり
フェンダーレスキット、延長保証、スマホホルダーにUSB電源、にETC
そうETCは取り付ける場所が無いのでカウルに貼り付けるらしいw
のOPで出してもらったら300万をチョット切るくらい

素性 フィーリング エンジンパワー 電子デバイス
ほんの30分ほどの試乗でしたがコレで300万なら買いなんじゃないかと思うくらい
素晴らしいバイクでした。
パニガーレV4Sで350万 Rで500万位かな?



この注意書きが怖いですが 12月の寒さでも太もも辺りは暖かでしたw



200/60/17の分厚いタイヤがなんともセクシー

SSも欲しく増車するならR1かパニガーレ欲しいですね。

Posted at 2018/12/30 21:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

Akrapovič その後

Akrapovič その後


12月も半ば寒いですね
バイクに乗ろうと言う気が起きない・・・
十代の頃は雪でもバイクに乗っていたものですが三十も後半になるとなかなか(笑)

さてアクラポビッチのマフラーですが
購入にあたりZ1000は10~19年式までNinjaは11~19年式まで共通して取り付け可能なのは
分ったけど、悩まされた仕様の違い
アップタイプとダウンタイプその違いを写真で紹介します。



Z1000用は



テール角に沿った上がり方
Ninja1000は



低めのマウント
並べると



分りやすいかな?

この辺りは好みでどちらを付けてもいいのではないだろうか?
個人的にZはアップタイプが良いけどNinjaにアップタイプ付けてもかっこいいんじゃないかな?

しっかっし



チタンの鈍いグレーはカッコイイ
でもエキパイ部はステンなんだね
CBR1000RRはエキゾーストもチタンだったよ

排気音はよくよく乗ってるとヨシムラよりデカかった(笑)
サイレンサーが7cm短いんだから当たり前なんだけど
高回転時明らかに煩い ヨシムラは高音域がきっちり消されて重低音な『ドゥー』的な排気音
アクラは『クワァンー』的な高い音が入る 
デカイ音好きだったはずなんだけど、ちょっと大きすぎる?と感じてしまった。

CB1300SFは



ワイバーンのエキゾーストに絞り無しの 内径60パイ30cmのサイレンサーで
物凄い賑やかな排気音を奏でてました。

一時期 当時流行った?GP管なるラッパみたいな物をを付けてた時は



その辺の暴走族の排気音をかき消す様な音が出てた。。。
さすがに乗り手本人も煩すぎてね(笑)


Posted at 2018/12/16 09:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年12月08日 イイね!

マフラー

マフラー












車好き、バイク好きなら一度は交換を考えた事が有るであろうマフラー
そんなマフラー交換を す~さんに勧め、誘惑し、煽りまくった結果
見事に成功^^

その名は Akrapovič

最近四輪でもちらほら見るけど、二輪では有名だよね
ボクもCBR1000RRに着けてたよ。
05年当時、年々厳しくなる音量規制に国内有名メーカーはJMCAのマフラーしか出さなくなり
大して気持ちよくない音しか出さないマフラーばかりになっていたんだ。

そんな中、アクラポビッチとレオビンチ、あとアローがあったかな?
海外有名メーカーがストレート構造のマフラーを出して飛びついた。
もちろんレースで有名なアクラポビッチを選択 レオビンチは友人が着けてた。
そんなこんなでアクラポビッチは好きなメーカー
必然的にお奨めマフラーになったと言うわけです。

じゃ何でオマエはヨシムラ付けてんだよって?
まぁそこは色々訳があるような ない様な・・・
数日後には す~さんの手元にアクラが到着


そしてさらに数日後に・・・



ボクの手元にもアクラ到着(笑)

しかも廃盤でもう手に入らないチタンバージョン



買ってしまった・・・
Zも最初はアクラを付けようと思っていたんだ、んが!カタログを見るとカーボンボディしかない
アクラポビッチと言えば 2000年当初 どのメーカーもカーボンサイレンサーで溢れてる中
鈍いグレーのチタンサイレンサーで目を引いたんだ。
古い人間なのでアクラと言えばチタン
あとはカーボンのサイレンサーは経年劣化で見た目がボロボロになるのが嫌なんだよね
そんな訳もありヨシムラを選択したんだけど、後日Amazonで見つけてしまったんだ
チタンサイレンサーのアクラポビッチを・・・・

価格は168000円位だったと思う、
ヨシムラを購入したばかりで買い換える訳にもいかず諦めてたんだけど
先日何気にページを開くと11万円に落ちていた。
実際にはチタンバージョンの在庫は3種残っていて
14~16年Z10000用と14~16年Ninja1000用あと10~13年用Z1000&Ninja1000共用 各1個ずつ

調べてみると
14~16Z用はマフラーレイアウトが跳ね上げタイプ
14~16Ninja用はパニアケースが付けれるようにダウンレイアウト
10~13年共用はその中間
と言う事が判った。

どれを買っても付ける事は出来る そして日に日に105000円、100000円、95000円と落ちていく価格
先にすーさんがNinja用を購入して残るは2本
毎日落ちていく価格を眺めながらどうするか悩む、すでに定価の半額以下の値段
逃せば二度と手に入らない

買われたら終わり

さぁどうする?



そんな自分には大きな問題で葛藤した経緯があり、他人にはどーでも良いような出来事がありました(笑)


残り1本、75000円になっていた10~13年共用はボクが購入した数時間後には売れてました。
同じ様にウオッチしていた人が居て慌てて買ったのかもね。



Amazonで買ってもプロト経由なんだね(笑)
さて取り付けです、スリップオンなので取り付けは簡単 ヨシムラを外して並べると



結構大きさ違うね、ヨシムラがサイレンサーボディ長350mmでアクラが280mm
重量は断然アクラが軽い 後ろから見るとこんな感じ



まぁネジ二本だから簡単簡単
さくっと換えて撮影








鈍いマットグレーのチタンいいわぁ





ヘッダーを購入してフルエキゾースト化出来るのも良い





エンド部カーボンの質感とクオリティはヨシムラのほうが良いな・・・



排気音はバッフル外したヨシムラと音量は変わらないけど
音質が少し荒い感じ サイレンサーの重量の影響もあるのかもしれないけど
ヨシムラは共振のない重低音に対してアクラは少し共振したような低音


ニヤニヤしながら撮影したり バイク移動したり 眺めているボクの姿を見てる



防犯カメラの中の人スミマセン 怪しい者ではないんです(笑)

帰り際にカメラに気が付いた・・・
Posted at 2018/12/08 12:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクいじり | 日記
2018年12月07日 イイね!

オイル交換と試乗

オイル交換と試乗












走行距離が1000kmを超え 2度目のオイル交換をしようか、もったいないかチト悩み
まぁ悩むなら換えてしまえと交換 最初は300kmで交換なので 今回は700km走行。
初回交換時にドレンボルトをマグネットタイプに換えたので




ウエスで拭いてみると黒いスラッジが 鉄粉なのかな?
この手の物は初めてなのでどれくらい効果あるのか未知数だけど無いよりあったほうが良いかな。

フィルターもマグネット入りのものを使ったけど



よく分らず(笑)

オイル交換も数年ぶりなので中々手際よく出来ず 初回はオイル垂らしたりしたけど
今回は・・・



今回は・・・



オイルフィルターレンチをダイブさせてしまった(;´Д`)



まぁでもオイルを垂らす事無く出来たのでよしとしよう

真新しいオイルは気持ち良い~





さてオイルも新しくなり す~さんと合流してカワサキプラザへ



目的は試乗
バイクにも慣れ感覚も大分取り戻したし 気になっていたNinja1000に乗りたく
ベースはZ1000と同じでどれ位違うんだろうってね。
一言で言えば乗りやすく快適 足もZと違って柔らかくゴツゴツしない
こりゃ長距離楽だね~
もう1つ気になっていた純正キャリパーとブレンボの違い
ボクの感覚だと純正はゴムホースなのもありタッチが柔らかく初期制動も滑らか
握りこめばなだらかに制動力が立ち上がる感じ
ブレンボは初期からグッと効き握りこめばリニアに立ち上がる感じ
この辺はパットの違いもあるだろうね 握ったときのローター削ってるようなジャリジャリ感が
ブレンボにはあります。


そしてもう一台
新型ZX6R




ワクワクしながらまたがると ポジションがきつい・・・
ハンドルがかなり低く、垂れ、絞られてる
土下座してるようなポジション(笑)
街乗りは相当きついと思う 
が、クイックシフターが便利この上ない 初体験で癖になりそう こりゃ良いわ~



16000rpmまで回るエンジンも気持ちいい
トラクションコントロールを1に設定してたけど1速フル加速でパワーリフトしそうになると
緩やかに戻される 凄いなぁ
しっかっしこのポジションはきつかったです、CBR1000RRはもっと楽だった気がする。

試乗を終えて自分のバイクに乗ったら しっくり 自分にはコレが良いと思えてよかった^^


その後 近くのたい焼きやへ







一枚一枚焼くスタイルで生地がサクサクで美味い




そこから瑞浪の方へ走り紅葉撮影



一眼持っていなかったのが残念・・・

紅葉と桜のコラボ



そしてパン屋へ






次ぎ来たら



アヒルに餌をやろう(笑)



バイクって小回り利くから良いよね 通り過ぎてもチョット戻って寄り道なんて事が気兼ねなく出来る

以前みたいな東海環状を全開で一周して戻ってくると言う様な楽しみ方ではなく
みん友さんみたいにゆらゆらと道中を楽しみつつ ちょっと山道走ったり寄り道して美味しいもの食べたり
そんな楽しみ方が出来たらなと思う。
思うけどついついアクセルがぁ(笑)
Posted at 2018/12/07 16:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

毎日楽しいことばっか考えてまっす! やっぱ人生謳歌しないとね(,,゚Д゚)∩ 今日も楽しかったなって寝れればおkk 遊びも仕事も全力でがんばらな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Mivv SUONO スリップオン ブラックステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 15:58:43
RAYS VOLK RACING SF-CHALLENGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 22:30:55
【メーカー保証しろ!】韓国の沈没した旅客船は日本製 メーカーは事故調査に参加せず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 19:43:56

愛車一覧

カワサキ Z1000 蟲 (カワサキ Z1000)
CB1300SFの廃車から7年ぶりの復帰! バイクライフ再び!
日産 フェアレディZ おにぎり号 (日産 フェアレディZ)
そこそこ速く         快適で        カッコイイ車を目指せ!
日産 マーチ 四面楚歌 (日産 マーチ)
5年落ち走行16000km 30万円で買ったマーチ( ´ー`)
ヤマハ リモコンJOG クソの蓋 (ヤマハ リモコンJOG)
大事な足 コレが無いと生きていけませんw

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation