• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう.zZt231の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

リアフェンダーに隠された衝撃の事実…。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
納車してからしばらくして気付いたリアフェンダーの違和感…。おそらくコペンの持病であるリアフェンダーが錆で穴が開いて補修したのでしょう。しかし、仕上がりもあまり綺麗じゃないので、自分で直そうとパテを剥がしてみたところ、とんでもない事実が発覚しました😰💦
2
パテを剥がします。てか、パテ盛りすぎじゃないですか…。
3
この時点ですぐに分かりました。そうです。鉄板の上からステンレス板を被せて溶接してあったのです😅マジでこんな事する板金屋居るんだなと驚きを隠せません…。
4
錆びてる鉄板の上にステンレス板を溶接してパテで整形してるような感じですね。鉄にステンレスをくっつけるとこのように電食が起きて鉄側が錆びていきます。つまり、直した意味が全くありません。

これを何処の誰がやったのか知る術はありませんが、もし、プロがやったのなら論外です。こんなふざけた仕事をしてお金取ってるとかプロ失格です。何よりオーナーさんや車が可哀想です。
5
グラインダーで切り落としました。インナーフェンダーの内側もシーラーが劣化して水が入ってたのか、錆まくってました。
しかし、幸いにも表面上のサビだったので、インパクトにワイヤーブラシ付けて磨いたらしっかりと地金まで出てました。
6
反対側は錆びて入るものの、そこまでひどくは無かったです。
7
錆を落としてから、錆転換剤を塗っておきました。奥の方はノズルを付け替えて、錆転換剤を流し込みました。
8
パテも全部剥がして地金まで出します。
9
マスキングしてから。
10
表は一時的にプラサフ吹いときます。地金出しっぱなしだと錆びるので。裏側はジンク吹いときました。

このレベルなら自分でもなんとか治せそうなので、出来るだけ綺麗仕上がるように頑張ってみます!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフ&ボディ適当磨き

難易度:

オールペン(その2)

難易度:

カプセル号磨き

難易度:

オールペン(その3)

難易度:

古びたカウルトップカバーの再塗装

難易度:

ルーフの劣化した塗装を剥がして、磨いてみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生憎の雨だけど早朝から行動すると清々しい気分です😊」
何シテル?   08/10 09:51
子供のころから車が大好きで、段ボールで車っぽいものを作って車ごっこなどしていた頃もありました^^中学になるとパソコンで自分の仮想企業を作ってオリジナルの車のライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブベアリング交換という名のナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 00:37:26
シガーソケットが壊れたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 10:08:32
D-SPORT ステンメッシュブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:40:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スライドしてから一目惚れしたので、ずっと探してやっと見つける事が出来ました。納車されてま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペンを購入しました! 残念ながら納車して蓋を開けてみたら、思った以上に状態悪 ...
ホンダ スーパーカブC50 BMX Cub.mk2 (ホンダ スーパーカブC50)
スーパーカブを単管パイプとガス管を溶接してBMX風にカスタムしました!
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
いろいろありコペンからスイスポに乗り換えました。昔、友達がこれと全く同じ型に乗っててよく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation