• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月零 GOの"モビスパ" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2017年8月16日

LED方向幕完成(取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LED方向幕(表示機)の塗装と配線が完了しまして、本日取り付けいたしました。
配線関係は前回の整備の時に準備工事を行っていたので、置いて位置決めしてコネクターを指すだけ。
点灯も問題なく表示されました。
2
室内側。
実際は手前にティッシュBOXが来ます。
派手さはなく、つや消しブラック1色塗です。
撤去・設置のしやすさから固定はせず、置いてあるだけです。
テツな方が同乗するときはいいですが、一般の方が乗るときは外しておけるようにしました。
まぁ、外装から一般的な車ではないですが・・・(苦笑
3
もちろん表示の切り替えも可能。
名鉄仕様の車なので、基本名鉄表示のLED幕を点灯するつもりですが、他のデザインの幕も表示可能です。

表示データの変更は、USBメモリで行います。
元々カーナビのデータ更新用に空けていた運転席側のUSBコネクターの配線を変更し、LED表示機に繋げてあります。
差し込むだけで書き換えを完了し、表示されます。
4
あわせて表示機のON/OFFスイッチの設置。
ついでにメーターをちょっと改造しました。

鉄道系スイッチと言ったら、バッチンバッチンと切り替えるトグルスイッチ。
右が表示機のメインスイッチ、左が表示機のパネルのみのスイッチ。

コードをもっと綺麗に束ねておきたいなぁ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク ドラレコ・デジタルルームミラー交換2023 https://minkara.carview.co.jp/userid/2601152/car/2692601/7621476/note.aspx
何シテル?   12/29 19:34
月零 GO(げつれい ごう) と申します。 車は運転が主には好きで、車自体はそんなに激しく手を加えたりせず、気ままにいじってます。 他に鉄道とアニメが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 11:26:16

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
モビリオスパイクからの乗り換え。 普段使いもするし、遠征で車中泊もします。 鉄道要素てん ...
その他 その他 ピアピア号 (その他 その他)
80年代に日本グランド社で造られた「ピアピア」という3輪ミニカーです。 50ccのエンジ ...
ホンダ モビリオスパイク モビスパ (ホンダ モビリオスパイク)
ホンダ モビリオスパイクに乗っています。 普段は普通に買い物や移動に使いますが、遠征の時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation