• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

siz1969の"KSR" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

RキャリパーO/H(アルミピストン化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
HORNETのキャリパーを、他車種流用でアルミピストン化したので、KSRもO/Hついでにアルミピストン化しました。

流用したのは、CRF150Rの中期のピストン(43107-KZ4-J31)
(NISSINカシマコートアルミピストン 径:約27mm、高さ:約27mm)
2
KSRのリアキャリパーは、がたつきや鳴きがあったので、車体から外してO/Hしましたが、案の定、ピストンだけでなく、スライドシャフトにも根の深い錆が発生していました。

先代KSRからそのまま引き継いだ銀キャリパーだったので、保管していたPRO純正キャリパーから、ホルダCOMP(43044-1076)、キャリパーブーツ(49006-1088)などを移植することに。
3
作業手順は、
①サポートからキャリパーを取り外し、パッド類を外す。
②ブレーキペダルを踏んで、ぎりぎりまでピストンを押し出す。
③ピストン面を上に向け、手で回転させながらピストンを抜き取り(フルード飛び散りに注意)、エア抜きツールでキャリパー内のフルードを吸い取る。
④ピストンを抜いたキャリパーにティッシュを詰め、サポートに仮固定して、バンジョーボルトを外す。
⑤バンジョーからフルードが抜けたところで、念のため穴にティッシュを詰めてビニール袋で養生しておく。
⑥サポートからキャリパーを取り外し、全バラにして中性洗剤と歯ブラシで心ゆくまで洗浄。ピストンシールのはまっていた溝はつまようじも駆使して結晶化した塊も取り去る。ピストンとスライドシャフトの腐食部が当たっていたところは、表面が荒れていたので、#800の耐水ペーパーで表面慣らし。
⑦洗い終わったら、キッチンペーパーであらかたふき取り、乾かすため放置。
⑧組付ける部品にグリス類を塗り付ける。
⑨キャリパー本体が乾いたところで、順次組付ける。スライドシャフトとパッドピンは、車体に取り付けてから本締め。
⑩各部取り付け状態を確認したら、バンジョーを接続(バンジョーガスケットは新品使用のこと)
⑪フルード注入・エア抜き(エア抜きツールがあると楽ちん)
特にリアはレイアウト上エア抜きしにくいので、注射器型のツールでブリーダーから引き抜き、ブリーダーを締めてブレーキペダルをポンピング、以下繰り返し…で感触が出ました。
⑫最後に、マスターカップに蓋をしたら、中性洗剤と歯ブラシで、マスターカップ、ブリーダーおよびその周辺を清掃
4
O/H前にがたつきがあったため、パッドが斜めに減っていたので、パッドも保管していた純正新品に交換。
おかげで、O/H後はがたつきも鳴きも解消しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブスプロケット交換

難易度:

初期型KSR110忘備録TEMUとKitaco編

難易度:

初期型KSR110忘備録台湾FCR28スロットルシャフトベアリング編

難易度:

Fブレーキ仕様変更

難易度: ★★

初期型KSR110忘備録ちょっとクヤシー編

難易度:

フロントブレーキ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ヘッドライトLEDバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2601192/car/2194371/7800839/note.aspx
何シテル?   05/19 12:26
主には単車が趣味ですが、その延長で我が家の車もチョコチョコ手を入れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 02:15:05
警告灯が沢山点いたまま放置してました‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 04:32:10
ホーネット フロント 17インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 20:35:37

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
前車(ファミリアSワゴン SPORT20)は使い勝手が良かったので、2台乗り継ぎましたが ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
家計の都合でメインの単車が250ccになってしまいましたが、久しぶりのMC14Eはややマ ...
カワサキ KSR110 KSR (カワサキ KSR110)
2004年から先代KSR110(A2)を通勤に使っていましたが、10年が経ちO/Hを考え ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴン (マツダ ファミリアS-ワゴン)
ファミリアS-ワゴンに乗っていました。 2台目ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation