• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささいっちの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2008年10月25日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
明日は走行会なので、プラグ交換。
今回は1番熱価をあげて、BKR7E-11。
2
まずは、幌の後ろとスクリーンをめくる。
3
メンテナンスハッチを開いて、交換。
プラグキャップ外して、専用のレンチで交換するだけ。
自分のはNFB製のダイレクトイグニッションなので、ヘッドカバーはホンダZの純正。
プラグキャップにイグニッションコイルが内蔵されており、ヘッドカバーにボルト1本で固定されている。
4
で、今回外したプラグ。
こんなもんじゃないかな~?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

継続車検

難易度:

プラグ交換

難易度:

スモールランプ交換

難易度:

3次元の世界に挑戦!カムロックミラーアダプタのデータ作成

難易度: ★★

ブリスクプラグを更新・交換!2025

難易度:

ハードトップのリアウィンドウ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月25日 9:50
なん、エエ焼け具合じゃん♪
明日、サーキット走行で高回転多用するから1番UPは正解かも。

しかし、D/IGとは知らなかった。
NFBのHPにはD/IGとイリジウムプラグは相性悪いから使わないでと記載されてた様な…。
これまた、普通のプラグを選択して正解ですね。
コメントへの返答
2008年10月25日 10:22
外してそう思いましたよ。


イリジウムでも問題はないです。
ただ、電極太い方が相性がいいみたいです。
最初、デンソーのイリジウムでしたが、安いのに変えたところ、ごく低回転でアクセルオフ→オンしたときのノッキングがかなり減少しました。
1年に1回交換しても安いので助かってます(笑)

プロフィール

「増車 http://cvw.jp/b/260147/48579848/
何シテル?   08/03 16:42
車、バイク好きの2児のパパです。 ビートとNSRが大好きです。 あとは、カメラも趣味です。 ウサギ(ネザーランドドワーフ)1羽飼ってます(2012年末に他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-VAN前後ドラレコ取付。バックドア内配線は簡単に出来ちゃいました。(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 12:28:42
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:27:07
Sasai'sHomePage 
カテゴリ:BEAT
2007/02/08 21:18:41
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カリーナED以来のセダン(^^♪ 高年式低走行の6MTモデルを探してたら、1ヶ月ほどで ...
KTM RC125 KTM RC125
Dトラ125に買い増し(^^) こっちは峠用として。 街乗りは、あまり乗りやすくない ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
2025/8/2納車 免許取得中の娘2号に車必要になったので、N-BOXを回して、相方の ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
イベントレース用に購入。 NSRからの乗り換えで、遅くなるのは承知の上。 サーキット、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation