• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くますけ ぇるのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

MF-390のタイヤ交換

MF-390のタイヤ交換このトラクターの登録は1992年頃か🙄?
購入から約33年

トップ画像は約5年前

2年前に前輪を替え
今回はリアタイヤの交換
タイヤサイドに亀裂が入りましたが中にチューブが入っているので暫し使ってましたがエア漏れするようになり、金はないがチューブレスタイヤを発注
サイズは13.6-38
チューブレスエアバルブも用意し、本日 組み替え作業

作業店舗は普段お世話になってるコペン屋さん
こんなデカイ タイヤ 見たことがねぇ~と写真を撮る人 多し(笑)
タイヤ1本の重量が約70㌔
ホイールは38インチ
組むと何㌔になるのやら?
ギリ 2人でタイヤを起こせるかな🙄

ウチから2台のトラクターを出し
バケット装着のトラクターはタイヤホイールを外した後のビード落としの為に持っていきました。
店長さん達はお客さんのタイヤ交換に入ったので 🐻&🐻Jr.でジャッキアップをし、タイヤホイール外し

リム周りに中世洗剤をかけ、バケットをかませて落とそうとするも落ちず、バケット装着で重いであろう前輪タイヤを乗せ リムに沿って踏みつけて落としました。1ヵ所落ちた後は張り付いた部分に乗り 暴れて簡単に落ちました。
表面のビード上げは、3本のバールを使用し、1ヵ所を始点に上げ、そこからは2本のバールを交互に使い、少しずつビードを持ち上げ 上げ完了

内側のビード上げはタイヤを立て、ホイールにバールを突っ込んでグイグイと
ホイールが重いので1/3起こしたところで後は手でホイール落とし完了





新品タイヤの組み込みはリムを削ったあと簡単に済みました

ここまで約1時間

ここからが😞💨でした

ホイールはチューブレス用でなく、ホイールとタイヤのビードに隙間が有りすぎてエアを入れても上がらない
タイヤ回りを絞って2台のチータを使うこと20回
エアーが入るまで2時間

トラクターに組んだタイヤホイールを装着し、反対側の作業へ

2本目も🐻と🐻Jr.で 新品タイヤ組み込み
作業は順調に進み、問題のエアー

が またもビードが上がらず😓

1時間ほど掛かりましたわ

10時に入庫、🏡に帰ったときゃ4時

明日は雨予報なので なんとか1日で終わらせることが出来て良かったわ

これでバリバリ作業が出来る
Posted at 2025/06/02 19:58:58 | トラックバック(0)
2025年05月26日 イイね!

コヤツのRタイヤが

コヤツのRタイヤが裂けて、エア漏れ
6月から8%の値上げもあり
泣く泣く発注
最安値のギャラクシーでも1本9万円 が2本
はぁ😞💨

Posted at 2025/05/26 20:34:19 | トラックバック(0)
2025年05月17日 イイね!

年金貰う前に死ぬんじゃないか?

と思ったわ

昨年11月から坐骨神経痛
寒い冬から暖かくなるにつれ痛みは和らいできました。

ぶつけたわけでもないのに膝の裏側から内側に激痛が走り、歩行困難
翌日には膝裏から踵までのアキレス腱痛
痛くなってから2週間経過
今日も激痛

これだけじゃないのですわ

1カ月ほど前から胃をギュッと常につかまれた感じの痛み

先ずは激痛の膝から
整形外科へと行きましてレントゲン撮影
関節部の隙間が狭くなってました
ヒアルロン酸注射
少し楽になったような気もしましたが翌日には激痛

2日後にMRI撮影
靭帯損傷かな🙄❓️とも考えましたが損傷もないとのことで少し気楽になりました。


次は胃
心療内科へ
その前日にからだがボ~っとする感じだったので血圧を計ってみたら
200😶
時間をおいて計測
また200😦
えっ👀⁉️
もう1度計測
200😨
ちょっとヤバいんじゃないの
4回目
これで200超えるようなら🚑️呼ばなきゃ
160
高いけど、様子見

こんなことがあって病院へ

血液検査/レントゲン/心電図/エコー検査
血液検査の結果は後日
レントゲンでは腎臓に石
心電図はOK
エコー検査で大腸に💩💩💩溜まってます。
えっ👀⁉️
そいえば3日ほど、気持ちいい💩出てねぇ

翌日に胃カメラ検査

1番の痛み原因がわかりました

"胃潰瘍"
こりゃ痛いわ!と先生
胃酸の逆流も見られますが加齢に多いことなんで心配することはないそな
もう1つ
1㌢ほどのポリープが1個
病理検査で結果は後日

血圧を下げる薬やら胃薬を処方されての翌日

病院では140
自宅で血圧150

胃痛も気にならなくなった。
しばらくは薬漬け
胃に優しい物を食べなきゃ

もうすぐ64だもんなぁ
50過ぎてから、長い人生1の病気!と思えることが幾度も
副鼻腔炎
尿管結石
鼻血(^0_0^)の救急搬送 この時 血圧200 高血圧だと知る
トラクターからの転落で右手手のひら内 2本の粉砕骨折


今回の胃の痛み、胃カメラ検査と聞いた瞬間 こりゃ癌だわ😓
残り3ヶ月 6ヶ月か?と思ったくらい
癌でなくて良かったわ

💩溜まって4日目
お腹痛くもないし、今日も出ね

夢に和式便器いっぱいに💩出た夢は見たんだけどなぁ

Posted at 2025/05/17 21:25:03 | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

満開の桜と

満開の桜と
今週月曜 撮影に3年待った飛行機と桜
FINNAIR marimekko kivet livery
桜満開に合わせて運用されたような気がする
この飛行機と桜狙いの撮影者、たくさんいました
着陸後、撮影者達 散った散った








1機撮影して次は愛車と桜
撮影は毎度毎度の場所




目的達成後は、さっさと帰り、午後作業

夜のバイト先でボンネットに映った桜を撮影


満開から葉がチラホラ、散り始めた千葉です
Posted at 2025/04/10 13:15:42 | トラックバック(0)
2025年03月26日 イイね!

三春の滝桜

三春の滝桜の子孫

福島県にある樹齢1000年超えの三春滝桜の苗木が11年前、佐倉市生谷に植樹
昨年はソメイヨシノ満開の時期に行ったところ散ってました。
今年こそと思い、ソメイヨシノ満開となりそうな1週間前に行ってみました。






11年経っても まだまだ木は小さいです。
たぶん、これで満開と思われます。
本家のような桜になるには、100年,200年かかるかな🙄

さ~て
ソメイヨシノ満開を狙って いつもの場所へ桜と愛車撮影をしに行く予定
Posted at 2025/03/26 21:00:14 | トラックバック(0)

プロフィール

くますけ ぇるです。よろしくお願いします。 同じ車に乗る人のパーツ情報を参考にしながら少しづつ車作り のんびりお付き合いしてください 乗用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-5(KF)にWAKO'Sの「DIESEL-2」使ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 03:34:19
ワコーズ ディーゼル2施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:00:13
ワコーズ ディーゼル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 19:15:11

愛車一覧

スズキ キャリイ チョロQ (スズキ キャリイ)
2018年製 走行距離6000㌔の農繁スペシャルを購入 輪ゴムで走ります。 小っさいだ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ CX-3に乗っています。 18年乗り続けてきた愛車、ボンゴフレンディ 車検を終 ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ MF390 (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
6000シリーズじゃないよ 愛車登録 面倒くさいんで、フランスにあったマッセイファーガソ ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
購入して5年 ウチのオババが乗ったり 息子が乗ったり リアには、チャイルドシートが2脚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation