• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くますけ ぇるのブログ一覧

2023年07月21日 イイね!

久しぶりの雨

久しぶりの雨九州や秋田では大雨による災害
関東でも連日 群馬/埼玉/柏辺りまでゲリラ豪雨発生の報道を見ましたが全く千葉市まで雨雲が来ん┐('~`;)┌
ゲリラ豪雨は勘弁だが雨が欲しいとカンカン照りの空を見上げては飛行機撮影してました。

7月頭から雨は無し
梅雨明けたんじゃね🙄と思う日々

今日の予報で雨予報はありませんでしたが、黒い雲が見えるようになると雨雲が近づいてます!の通知
しばらくすると、ザァ~ザァ~🌧️
1時間降る予報がスマホチェックする度に降水時間が延びていく状態

雨が止んだところで行動開始

車はびしょ濡れ
水滴を見ると乾くとまだら模様になりそうなんで
巨大水切りとジーオンタオルで乾拭き




ほんと適当な洗車😅

いちおう、キレイ気には見える
Posted at 2023/07/21 20:18:18 | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

愛車をキレイにし

愛車をキレイにし朝も早よからドライブ
目指すは霞ヶ浦の向こう側
片道20里
目的地は百里



7/10から日米共同訓練
7日に嘉手納基地から米軍のF-35Aが12機飛来し
月曜から訓練開始

そりゃ行くでしょ

F-35の前に鼻先が黒くて、なんか動物のようにも見える可愛いチヌークが飛びました。




間もなくF-35の移動

山の向こう側からゴォ~~~
キタ━(゚∀゚)━!!

1番機
離陸してライトターンに
見に来た人 皆
えっ👀‼️
ベイパー💨💨💨出まくり

ヒャッハ~~~ヽ(*´▽)ノ♪


2番機


3番機


4番機

音🎶が半端ねぇ🤪
周りで見てた人ら、皆 スゲェ~🤩🤩🤩と👏

以降 離陸したF-35は、レフトターン
第2軍団の離陸










周辺住民から苦情でもきたか?
1発目のライトターン以降、最終日まで全てレフトターン
貴重な離陸を見れましたわ

さて
離陸してから1時間半後かなぁ

待てどくらせど帰ってこ~ん
2時間経ったで🤔
2時間半経ったで
3時間経って
キタ━(゚∀゚)━!!






空港上空を周回してくれ~
と願うも1周して着陸😥



普段 百里で飛ぶF-2もいいんだけど、F-35を知ってしまうとね~
F-4も凄かったのかな?
飛行機好きになるのが遅かったからな
まぁ しょうがね~

2030頃にF-2が退役
F-35になるのかF-35がF-3表記になるのか🤔
切り替わる頃、ウチも70か🙄
70になっても見に行きたいな😋


そして翌日
成田空港に特別塗装機が来るので成田航空科学博物館へ

暑いから空調の効いた展望室から

ハワイからお帰りのANA海ガメ カイ




1番可愛い




海ガメ次男のカイとラー


まだお客さんを乗せて飛んだことがないラー
1番可愛いと思う ん🙄 🤭




目的の特別塗装機
EL-AI
イスラエルの航空会社
脇のライン 尾翼にゴールド
初飛来以来かな🙄




もう1機の特別塗装機は
エティハド航空のミッションインポッシブル
映画公開で来日予定だったトムクルーズでしたが、映画界のストにより中止に
プライベートジェットで来日
もしかしたら🏡上空を飛ぶかなぁ~なんて期待してたのにな




連日の飛行機三昧で お腹満腹状態なんで次は、出掛けて汚なくなった愛車をキレイにせねば😅

Posted at 2023/07/15 20:50:41 | トラックバック(0)
2023年06月21日 イイね!

work vs-kf再塗装への道

work vs-kf再塗装への道1つ作業をこなしては書き止め
また1つ作業をしてはの繰り返し、作業経過を記録

やっと公開です。

前輪ホイールは塗装しません


vs-kf ディスクのカラーはブラックバーニング
そんな色の塗料なんてありません
ボディー塗料とアルミホイール専用塗料は違うそうなので、アルミホイール専用シルバーにて塗装
リムはメッキ
素人がメッキ塗装なんて出来るわけもないのでディスクと同じシルバーを2㌢幅で塗装
キレイに塗装は出来ました。
このシルバーはシルバーで良いと思う



じっくり見りゃ、前後に差がありすぎ
おまけに雨の日に走ったら、右後輪のリムに剥がれ
2本目の塗装がスプレー切れ、クリアも足りなく適当過ぎた😅
ので
リム塗装を剥がしたわさ


どうしてくれようか🤔

考えて 考えて

後輪2本のディスク面を再塗装することに☝️

色々調べてみた結果
みんカラの中から情報を得ました。
赤い水性ペンさんの塗装記録
https://minkara.carview.co.jp/userid/18272/car/2325816/4909325/note.aspx

同じ色とはいかないまでも
前輪に似た色になるのでゎないか🤔
明るいシルバーより良いかも🤔

もう1つ
片側の1本だけ!
キズだらけのリムには2㌢幅でシルバー塗装にメタルクリア塗装
深リムにケンスタイルFリップに貼ったオラフォルを切り、貼ろう
赤紫のラッピングに目が行くのでメッキからシルバーに塗装された部分(リム)は目立たないかも なんて😅




6/14から再塗装開始
マスキングは大事

リムをシルバー塗装




塗装完了


6/22
2本のリヤホイール、ディスク面の塗装開始

ブラックバーニングをホイール専用ブラックで吹き付け




真っ黒黒すけにせず、多少メッキ部を残してメタルクリアでも良いかも🤔 なんて

6/23
ブラック塗装3回終了


果たして、これに近い色となるか🤔



6/24
塗装した表面を触るとザラザラ

#2000スポンジに水を含ませ軽く撫で撫で
ツルツルになったので布で拭き取り乾燥

乾燥後に1回目のメタルクリア塗装


下画像は3回吹き付け後
少しシルバーとなってきました



メタルクリア1本使いきって2本目

7回吹き付け完了
かなりシルバー化してきましたが、まだまだ
後輪左(元ガリガリのホイール)


後輪右


同じ回数吹き付けてるんに色が違う


6/25
オリジナルホイールと塗装中のホイールを並べての見比べ🧐
オリジナルカラーは出来るわけないので、まぁまぁか🙄
ち~と右2本に差がある
さらにメタルクリアを塗装
これ以上塗装すると、普通にシルバーになってしまう


前にも出してるけど、アルミホイール専用シルバー塗装+クリア塗装


アルミホイール専用塗料1色を塗装は簡単ですが
ブラックから好みの色まで変化させるのは難しい
今回 2本の塗装ですが、同じ回数を吹いた割に色が同じにならね┐('~`;)┌
1回に吹く時間で差が出てるんだろな
ブラック塗装からメタルクリアでの仕上げの予定が
よ~く見てみると、ほんと薄い皮膜が出来てる程度で、簡単に剥がれてしまう感じ
2本のホイールをじっくり見比べ、まっ いっか😏

いかんいかん
ここまでやって まっ いっかわ駄目だな😅
新たにメタルクリアを買いに走り、同じくらいまでスプレーしてみた。
あとは、磨いて艶が出てくれればな🙄

暇な時間に作業をし、右後輪をシャンプー、ワックスを掛け、拭き上げをし 完成


他、前輪2本も同様の作業をし
残るは左後輪の1本
リムに飛散した塗料とディスク面のザラザラをツルツルにし、4本横並びにし、カラーチェック

塗装をしたのは内側の2本
よ~く見ると、少し色が違う

妥協したくねぇ

少し明るくなってしまった左から2番目のホイールを再度 黒塗装からメタルクリアでの調整


完成
2週間掛かりましたわ


で、装着

写真で見ると明るいシルバーに見えますが、かなり前輪に近くなったと🐻的には満足









変えたら走りに行きたくなりますねぇ

7月に百里に嘉手納からF-35が12機
共同訓練に来るそうな
そのあと、フランス空軍も来る🦆
足が変わったんで走るぞ~🚗💨
Posted at 2023/06/29 19:29:25 | トラックバック(0)
2023年05月24日 イイね!

お気に入りのKFホイール磨き

お気に入りのKFホイール磨き4本の内、2本はガリ傷の目立つwork vs-kf
リヤタイヤのひび割れが酷いのでemotionに交換しました。
外したvs-kfは暫くの間、保管
表は、まぁまぁキレイなのですが、裏側の汚れが半端ありません
また、表からチラ見出来る部分の塗装がボロボロ
爪で引っ掻けば剥がれてしまう部分もあることから、1㌢幅の部分と表面のハゲた部分の剥離/補修をエアロ修復と平行して行っております。

本日4本目の作業開始
(1番ガリ傷の多いホイール)
アルミパテを使って修復をする予定
まぁ、ブレーキダストでの汚れが凄いことになってます。




水を含ませたヤスリでチコチコ
1時間ほどで ここまでキレイに



そして塗装前の準備
マスキングテープ貼り
新聞取ってないから全てマスキングテープよ





ホイールをひっくり返して
塗装部分を指でなぞり、ツルツルになるまで磨き
油脂除去、乾燥後にプラサフまで吹いて今日の作業は終了

エアロ修復とホイール修復を始めての補修スプレーや修復剤の合計金額は、1万円くらいかな🤔

後から始めたホイール修復のが早く終わるかも
フロントリップは、差し色の赤をもう1回、クリアを吹き
乾燥後にマスキングをして赤以外の部分の艶消し黒塗装へ
夏までに!の予定が早く終わりそうです。

Posted at 2023/05/24 20:47:00 | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

値が上がってるようで😁

値が上がってるようで😁現在、work vs-kfを修復作業中の🐻です。
派手な赤emotionを履くのって
目立つし、注目もされますが
ぶっちゃけ恥ずかしいのですわ😅
元々、欲しいホイールと思ってもなく
当時あったgoo partsから欲しいサイズを細かく設定し検索した結果、全国で5件のヒット
1番近い物が赤emotionであっただけ
まぁ、エアロのさし色と似てるんで良いか🙄と購入したようなもの
時々、変えたくなるのですが
vs-kfの裏側の塗装が浮き、剥がれた部分があったり、見た目が汚ないので、塗装の完全剥離
ブレーキダストによる裏側をキレイにしました。
ピアスボルトまわりの汚れは取りきれません。
この汚れが裏側全体にありました
塗装は、矢印の部分、幅1㌢を黒にしようか、目立つ色にしようか考え中🤔


表は、こんな感じ

1番のお気に入りホイールなので時間を掛けて作業しようと思ってます。


その間の気分転換にR32ホイールを履くかぁ

インチアップの時代にインチダウン😅
16インチでも注目されるホイールなので好きなホイールです。
50タイヤなので乗り心地は良いべな
履き変える日は近い🦆
Posted at 2023/05/21 06:55:51 | トラックバック(0)

プロフィール

くますけ ぇるです。よろしくお願いします。 同じ車に乗る人のパーツ情報を参考にしながら少しづつ車作り のんびりお付き合いしてください 乗用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-5(KF)にWAKO'Sの「DIESEL-2」使ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 03:34:19
ワコーズ ディーゼル2施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:00:13
ワコーズ ディーゼル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 19:15:11

愛車一覧

スズキ キャリイ チョロQ (スズキ キャリイ)
2018年製 走行距離6000㌔の農繁スペシャルを購入 輪ゴムで走ります。 小っさいだ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ CX-3に乗っています。 18年乗り続けてきた愛車、ボンゴフレンディ 車検を終 ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ MF390 (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
6000シリーズじゃないよ 愛車登録 面倒くさいんで、フランスにあったマッセイファーガソ ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
購入して5年 ウチのオババが乗ったり 息子が乗ったり リアには、チャイルドシートが2脚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation