• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くますけ ぇるのブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

昨日のことですが

昨日のことですがトップ画は今朝の日の出です。
わかりづらいかもですが3つ黒点が見えました。


尾翼に日の丸
政府専用機 シグナスが🏡のそばを通過

1機目は逃したけどさ
ほぼ 2機つるんで飛ぶんでチェックしたら磐城付近を飛行中

待つこと20分









飛行機を追いかけて、今回で3回目


最近、こんな飛行機も飛んで来てます。





FINNAIRのムーミン号

現在、羽田へ向けて飛行中
もう少しで🏡のそばを通過します🥰
幾度見ても飽きない飛行機って
好きです😅
Posted at 2023/05/18 12:22:15 | トラックバック(0)
2023年05月07日 イイね!

シルクブレイズFリップ修復

シルクブレイズFリップ修復4/16から修復作業開始

約1ヶ月
途中経過です

ノンビリやってますわ😅


ガラス繊維剥き出し
FRPは砕け散り、底は割れてます。
また、この部分を中心に塗膜に亀裂が走ってます。

裏側にガラス繊維を貼り、グラスファイバーパテを塗り
前面にもグラスファイバーパテ



ここ以外にも右の角が欠けてたのでパテ



度々 底を擦ることもあったので、気になった所も塗りたくり
パテ盛り完了のエアロを見たら、意外と重症じゃんね


硬化したのでグラスファイバーパテをヤスリでチコチコ
経験者にアドバイスを受けながらひたすらチコチコ






まずまずの型となってきたので
4日ほど前に厚づけパテを盛る作業へ



カチンコチンになり
反対側の型を確認しながら粗目のヤスリでチコチコ

なんかさ
時間が掛かるけど、ヤスリで削るの楽しい🥰

まだ、整形の段階
塗装完了まで、作業工程30%くらい!てところかな🙄
指でなぞっては、ヤスリ掛けを繰返し、良い感じに😊








5/7現在は、ここまで


以降
先日までのフロントリップを左右/左右とじっくり見/触れてみたり
ちょっと違うかなぁ🤔でさらに削り


度々擦る右側の底もツルツル


FRPの欠けた右角も復活


整形完了

#1000番のスポンジヤスリで磨きあげパテ整形終了

5/15
サフ作業









5/19
マスキングテープを貼りまして
先ずは高輝度シルバーを吹き付けました。

スポンジヤスリ1000番で撫でて仕上がり具合で再度スプレーかクリアを吹く予定

5/20
再度、高輝度シルバーを吹き
乾燥後にクリア吹き付け
いよいよ赤塗装へ




さて、この赤は出せるのか🤔


ホームセンターでチェックすると
レクサスのラディアンレッドが近似しているような🤔
レクサスレッドと検索してみるとこのような塗装をしているようなので同じようにやってみよかな🙄と思ってます。



5/21
本塗装開始

はっ👀⁉️
塗装スプレーのキャップに貼られてる色と違うじゃんねぇ😑
もう少し深みのある赤
奥に濃い紫が隠れているような🤔
赤が明る過ぎ
ワインレッドかなぁ🤔


新たに近似色と思われるレクサスの3A5(ワインレッドM)
99工房で市販はされておらず注文であるとのこと
この色 ええ感じ 🦆


5/31
仕事の合間に塗装の繰り返し
塗装色は変えず、赤が濃くなってきたように思えます。
クリア塗装すれば、また違う赤が出てくるかも







上の4枚
写真を見ると🤔な部分が見えてくる
くぼんだ塗装の境目が🥴
下段の境目なんで、そんなに気にしなくても良いかな🙄
再塗装をしない程度に尖ったヤスリで軽くなぞってみるか

OKなら赤い部分のクリア塗装に入ります。
が雨続きの予報
気温が低い、湿気の多い状況でクリアを吹くと白ボケするとか🙄
ちょいと作業を休んで天気の良い日に作業再開しよ


6/4 5
艶の出て欲しくない艶消し黒の部分にはマスキング

天気が良かったので赤い部分へのクリア吹き付け
艶を出す為の吹き付け間隔があるようで試してみたら
全体に艶が出てきましたわ

マスキングを剥がし日向へ
暗い倉庫内では気づかなかった艶消し黒にムラがありまして、赤い部分をマスキング
艶消し黒を再塗装
乾燥させた後にマスキング剥がし

😉🆗✨

作業終了

上にも貼り付けてありますが
作業開始前がこちら


修復後の同じ部位


右側


前面の底がこんな感じ


作業開始直後の🐻の一言
素人作業なんで、上手く出来るのかは、わからんけどね😅

作業を終えて
まずまずでしょ

パテを盛ったり、削ったり
サフを吹いたりまでは順調
1番難しかったのは、塗り分け塗装ですねぇ

6/6
完成したエアロパーツを装着

まずはケンスタ外し
両面テープ剥がしとナンバーの土台取りが大変
ネジ/ファスナーと全部で8箇所

に対しシルクブレイズはネジ4本だけ







塗装から装着まで完了


5/7から追加編集しまくった、このブログ
やっと終わりました😋
Posted at 2023/05/07 18:40:26 | トラックバック(0)
2023年04月18日 イイね!

CX3にR35GTRホイールを装着

CX3にR35GTRホイールを装着みん友の兄貴 ちいぼく先輩がZ34に履かせてるホイールを外すブログを見て
記念写真撮らせて~とお願い

兄貴のブログです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1955286/car/3286432/7311269/note.aspx

CX3の純正タイヤ外径が670㍉くらい🙄?
純正タイヤホイールは車検の時しか履かないからなぁ
正確には、わがんね
普段履いてる245/40-18は650㍉ほど

R35タイヤ外径が710㍉😦

ワークエモーションを外して、R35ホイール(255/40-20)を持ち上げると
まぁ、重いこと重いこと😱

フロントを取り付け

リヤは285/35-20

取り付け完了


ジャッキを外し撮影タイム

こんなんなっちゃいました🤭

少しハンドルを切ってみました

タイヤがデカ過ぎて、インナーカバーに当たってしもた😅

これが限界











デヅラわ🙄

エモーション装着で5㍉のワイトレ使用、外すのを忘れてワイトレ付けたままR35ホイール付けてまった😅

10.5J +25 285/35-20 収まってるんじゃね



フロントはフェンダーから奥に
9.5J +45なら収まります😋


真っ直ぐだけなら走れっぞ😂🤣


結果
タイヤサイズを考えりゃ、R35ホイールも行けそうな🐻の車

貴重な画像が撮れました。

ありがとねぇ 兄貴~😁


そして兄貴のZ34を撮影
















成田空港から🛫出来る仕様となっておりやす🤭

遊ばせてもらった後は、空港へニュージーランド航空のオールブラックスを撮りに😋

Posted at 2023/04/18 19:59:01 | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

シルクブレイズFリップ修復へ

シルクブレイズFリップ修復へhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2601653/blog/44491453/

から約3年

ケンスタもいいんだけど、直しておくか🙄
と作業開始


尖った部分のFRPは砕け、ガラス繊維が丸見え
赤い部分は一部の欠けと塗装にひび
中央へ約20㌢ 塗装に亀裂 割れてはいません
底は、10㌢ パックリ割れてます


汚れを落として、フロント/底の2箇所にガラス繊維をあてがい、グラスファイバーパテを3日前から塗り塗り

カチカチになってます。

急ぎはしません

のんびりとヤスリでチコチコ

お気に入りの濃い目のキャンディーレッドは復活出来ないだろうけど、なるべく近づけたい

暑い夏までにキレイになればね

装着するかは❓️


ケンスタ


シルクブレイズ


迷う~~~( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

Posted at 2023/04/16 19:50:48 | トラックバック(0)
2023年04月04日 イイね!

タイヤホイール交換

タイヤホイール交換まだ大丈夫かなぁ🤔

と思いながらタイヤのひび割れをジッ👀‼️と見た




う~ん🤔🤨

やっぱり、ヤバそう😑



なのでvs-kfからemotionへ交換



リアに5㍉のスペーサーをかまして


紅emotion装着完了



Posted at 2023/04/04 19:12:21 | トラックバック(0)

プロフィール

くますけ ぇるです。よろしくお願いします。 同じ車に乗る人のパーツ情報を参考にしながら少しづつ車作り のんびりお付き合いしてください 乗用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-5(KF)にWAKO'Sの「DIESEL-2」使ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 03:34:19
ワコーズ ディーゼル2施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:00:13
ワコーズ ディーゼル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 19:15:11

愛車一覧

スズキ キャリイ チョロQ (スズキ キャリイ)
2018年製 走行距離6000㌔の農繁スペシャルを購入 輪ゴムで走ります。 小っさいだ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ CX-3に乗っています。 18年乗り続けてきた愛車、ボンゴフレンディ 車検を終 ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ MF390 (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
6000シリーズじゃないよ 愛車登録 面倒くさいんで、フランスにあったマッセイファーガソ ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
購入して5年 ウチのオババが乗ったり 息子が乗ったり リアには、チャイルドシートが2脚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation