• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cycloのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

避難所開設?

忙しくてブログ更新もままならず、昨日久しぶりに帰宅したら台風や!

ゆっくり出来たのもつかの間、交野市全域に避難準備情報と避難所開設のメールが…




そうこうしてる間に鉄道が次々運休、全部止まるみたい。

明日は病院の予約があって休暇でしたが、福島行きの夜行バスが連日運休でバス会社からアウトの連絡。

15日昼間の鉄道を考えたが混乱を予想して行く気なし。 須賀川営業所に車置いてるので回収せにゃあならんし…



バス会社からの電話で15日の空席(残1)を確保したとの事で了解。

ならぬものはならんのです。



帰宅予定期間が一日延びてしまいましたが、避難準備せんとなあ…

何もって行こうか?
Posted at 2014/10/13 17:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

1ヶ月ぶりの帰宅

1ヶ月ぶりの帰宅お盆休みから一ヶ月、連休を取って久しぶりに帰りました。

13日は天気が良かったのでお出かけです。
家の横の駅から、ぶらっと京阪電車で宇治に行ってきました。
宇治橋から上流へ、塔ノ島ですかね?
まだ日中は残暑ですが、すっかり秋風が爽やかになってます。

散歩しながら辿り着いたのは

平等院鳳凰堂です。
二十歳頃に来た記憶はありますが、改修されてすっかり綺麗になってました。
博物館が出来てたり、整備が行き届いてます。

河畔を散策して京阪中書島で下車。
酒処伏見にある黄桜酒造へ。
何年ぶりかで「かっぱ天国」で地ビールと大吟醸をいただきました。
幕末を偲ばせる古い町並みは夕暮れ…

龍馬や新選組が走り回った街も、静かに時を重ねます。

今夜、福島へ戻ります。
Posted at 2014/09/15 20:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

つ、ついに買ってしまった…

つ、ついに買ってしまった…ジャーん!終に我が家に外車がやってきました。
正真正銘のメイド・イン・イタリー、本家コルナゴを買ってしまった。

実はこれ2008モデルのストラーダベースの限定車、某チャリ屋で長い間看板として飾られていたものを購入。
メインコンポがベローチェで、カンパフルセットだったのが決め手。



試乗では漕ぎ出しの実に軽い事、踏んだら遊び無く前に押し出してくる。
それでもってお尻に跳ね返ってこない優しさ。
エントリモデルでも高い買い物ですが、一発で気に入りました。

東京で酷使された「おじいさんロードバイク」は、福島への転勤が決まった際に大阪へ里帰り。
持って行くか悩んでたんですが、最近後輪とハンドル回りからキシむ音が止まらなくなり、そろそろかなあと思ってました。

いろんな思いが重なり、究極の衝動買い?
Posted at 2014/08/15 22:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

こいつのおかげでいつも苦労する

こいつのおかげでいつも苦労するシャツなんかに着いてるタグ。
これが皮膚に当たるところで真っ赤にカブれる。
襟首なんかも同じ、酷くなると首にステロイド軟膏塗らんなん…

新しいシャツ買うとせっせとタグ外し。
縫込みの糸を切らないように、ニッパで糸の際を切り分けます。
残った切れ端も糸の隙間から少しずつ取り出します。

アパレルメーカーはこんなところまで気を使ってくれない。
私はタグが無くなる事を願っているが、せめて最低限は本体と同じ素材であるべきだと思う。
なんぼシャツの素材やデザインを自慢したって、このタグが当たり前だと思っている間はマヌケである。

ユニクロなんか最低で最も酷かった。
ヒートテックのインナーでは、一箇所に4枚も重ねて縫い付けてあって、どんなに丁寧に外しても糸が切れてしまう。
糸が切れるとタグの痕に穴が空いてしまう。
私のインナーシャツはどれも穴が空いたままである。

かつてメーカーに苦情の問い合わせを入れたが、その後買うのを止めたので改善されたかは不明。
こういう事に気づかない商品開発者を、私は無神経と呼んでいる。
Posted at 2014/08/15 21:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

青山高原へ行ってきました

青山高原へ行ってきました台風直撃の10日に自宅を出発、メナード青山リゾートへいざ!
ところが家から2キロでR168は通行止め? 仕方なく大回りしてR163へ迂回です。
その後タウンボックスは順調に伊賀上野を越え、R422から県道29号で青山へ向かいます。

目的地付近まで着たら、なんやら物々しい光景が…
あっちこちで台風の爪跡というか、倒木がたくさんあって電線をぶち切ってる。
1ヶ所や2箇所ではないようでした。



ゴルフコースに到着したらやっぱり停電。



ロッジも停電でトイレも使えない…
中電の懸命の復旧作業でその夜は停電が復旧しましたが、食事の時間に間に合いません。
1泊3食付+ゴルフ1ラウンドプランだったので、松花堂弁当が用意されるはずでしたが真っ暗。
そうこうしているうちにゴルフコース側の計らいで、急遽青山ホテルで懐石料理が用意される事になりました。 思わぬご馳走にオリーブも大喜びです。



利き酒お試しセットで日本酒を少し呑んだ私は敢無くダウン、爆睡へ…

一夜明けてお天気は最高。
オリーブと2バッグは久しぶりのゴルフで、緑濃い綺麗なコースに感激。 調子に乗って1.5ラウンドしてきました。
久々にゆっくりできた夏休みでした。
Posted at 2014/08/15 20:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タウンボックスが我が家に来て丸10年、初めて軽自動車のオーナーになってやっぱり10年。 最近、車の運転がやたらと億劫になって、それなりに歳を食ってしまったオヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIKUNI VM26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 19:10:51
最近拾ってきたジャンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:01:40
リサイクル流用ダブルホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:20:36

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
最初の52ギャランが最高のお気に入りでした。ハンドリングでこれ以上の車とは出会わなかった ...
ホンダ ゴリラ バタゴリ君 (ホンダ ゴリラ)
12Vゴリラ(BA-AB27)のDIYカスタム(備忘録)です。本文が余りに長くなり過ぎた ...
輸入車その他 コルナゴ 2008ストラーダ (輸入車その他 コルナゴ)
学生時代から憧れの的であった「コルナゴ」のオーナーになりました。 極太スカンジウムパイプ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
99年頃のダホン・インパルスです。 アメリカでプロデュースされ、台湾で生産されたミニベロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation