• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cycloのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

リアブレーキ、さてどうする?

リアブレーキ、さてどうする?バタゴリ君はNSRフロントキャリパーの移植で強烈なストッピングパワーを得ましたが、リアブレーキも効き過ぎて困ったものです。
中華のリアディスクキットは、NSRフロント用デュアルピストンキャリパーのコピーで、フロントと同じながら足で操作するんで効き過ぎです。
簡単にロックするんで扱いにくいです。

おまけにパットが大きすぎてローターからはみ出してます。
はみ出たパットの残り山がローターの外周を擦るんで、タッチがグワングワンと脈打って気持わりぃ…
キャリパーを小さくして効きを抑えてやらないと、コントロールが難しく転倒しそうです。

手持ちで使えそうなリア用キャリパーは、NSR50(80)かNSF50。
NSRとNSFはキャリパーの互換性があって、ローター径の違いとストッパーの形状でサポートが違う。
中華ローターは外径155mm、NSFは190mmで大き過ぎてアウト。
NARは160mmなんでなんとか使えるかしら?

しかしキャリパーサポートのストッパー形状が、ゴリラと逆なのですんなりとは移植できません。
暇を見つけてCADでアダプターの絵を描いてみました。


材料は6mmの鉄板、レーザー加工を外注するか、ハンドツールで強引に手加工するか…
とりあえずラベルシートに印刷して、鉄板に貼ってみました。
Posted at 2012/01/09 00:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴリラ | 日記
2011年12月24日 イイね!

ゴリラ2速ギア抜け頻発!

ゴリラ2速ギア抜け頻発!最近、2速ギアがよく抜ける。

このエンジンの最大の弱点がミッション。

ニュートラル周りがルーズで、しかもシフトが固い!

シフトアップ時は大丈夫、でもシフトダウンで2速からアクセル開けるとスコッ!

シフトドラムの送り量とクリック位置がずれてる感じがします。

1000キロ超えたし、オイル交換する機会に右カバー開けるか…

さて何が出てくるか? 楽しみのような、怖いような…

このままじゃ危ないしな!
Posted at 2011/12/24 20:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴリラ | 日記
2011年12月05日 イイね!

中華製ブレーキの謎

中華製ブレーキの謎ゴリラに付いているフロントブレーキのリザーバータンク。

前から気になっていたのが理解できなかった文字列

「ズイスクブレーキ専用液=使用下さい」

英語とフランス語の表示は間違いないようですが、日本語だけなぜ出鱈目なのか?

大昔に「ジスクブレーキ」とか「ヂスクブレーキ」は見たことあるけど、「ズイスクブレーキ」はちょっと…
「ミシン」とか「モートル」と同じレベルかな?

でも、日本製品をコピーしておいて、こりぁあ無いよな!


機能の方もイマイチ。
ローターの精度が悪すぎて、歪が大で当たりムラいっぱい。

裏山へブレーキの焼き込みに行ってきましたが、キーキー音が大きくなる他はあまり変化なし。
パットの当たり面も歪んでいる様子。

ここだけは部品を作ってでも日本製に代えた方が良さそう。
ガレージにNSRのが残ってたな…
Posted at 2011/12/05 21:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴリラ | 日記

プロフィール

タウンボックスが我が家に来て丸10年、初めて軽自動車のオーナーになってやっぱり10年。 最近、車の運転がやたらと億劫になって、それなりに歳を食ってしまったオヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
最初の52ギャランが最高のお気に入りでした。ハンドリングでこれ以上の車とは出会わなかった ...
ホンダ ゴリラ バタゴリ君 (ホンダ ゴリラ)
12VゴリラのDIYカスタム(備忘録)です。 カスタム部分は   発動機:中華(LIFA ...
輸入車その他 コルナゴ 2008ストラーダ (輸入車その他 コルナゴ)
学生時代から憧れの的であった「コルナゴ」のオーナーになりました。 極太スカンジウムパイプ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
99年頃のダホン・インパルスです。 アメリカでプロデュースされ、台湾で生産されたミニベロ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation