• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こん @の"黒助" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

社外メーター配線引込場所 GR86/ZN8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ZN8の社外メーター引き込み場所はクラッチマスターの下のグロメットです
そこのグロメットの奥はご丁寧にカーペットも切れ込みが入ってます。(写真の白い丸で切れ込みが入ってる部分です)

運転席or助手席のメインハーネスのとこからやってる方もいますが通しにくいので断然こっちです。



2
室内から見るとクラッチの右側、ステアリングシャフトの上あたりに出てきます
カーペットに切れ込みが入ってるのでここから通せというメーカーの圧を感じます
3
雨水対策として
室内に配線を通す前に横からみたときにU字になるように配線をたるませて引き込み口より低い部分を作ります

そうすることで配線を伝ってくる雨水が室内に入ることを防止できます
(Uの字の低い部分で水が切れる)

あとはテキトーにバスコークなどでグロメットを塞ぎます!
完了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換(リコール)

難易度:

ABSカットと油温計(OBD2)

難易度:

ダウンサス交換で見えたあれこれ。 2024/06/21(金)

難易度: ★★★

GR86 VSC等のモード切り替え(確認用)

難易度:

油圧センサーの動作確認

難易度:

バキューム計 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@morly3 こんにちは

同じぐらいの温度で走っています
今のところキャリパーのダストシールも弾力があるのでいいのかなと思ってます。
(導風板などつけてややこしくしなくてもまだ大丈夫かなと..)」
何シテル?   04/24 06:33
最近はもっぱら自車の整備と近場でスノーボードです。 その他はクルマ、バイク、スキー、スノーボード、キャンプ、旅行したりしなかったりです。 気づけばサーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:19:54
ECUTECのrace romレビュー(鈴鹿南) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 12:56:58
GR86のスロットル特性(CANbusのログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 12:57:04

愛車一覧

トヨタ GR86 黒助 (トヨタ GR86)
珍しいSZグレードです。 車庫で待ってる黒助です。 休日になるとうごきます。そして久々に ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速車両です。
トヨタ ルーミー るーみ (トヨタ ルーミー)
正式に私名義のセカンドカーとなりました 買い物からなんでもこなします エンジンはダイ ...
カワサキ D-TRACKER125 d虎 (カワサキ D-TRACKER125)
連れが売りたいとのことだったので買い取ってきました。 用途はとくにありません。 125 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation