• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月19日

オートドライブ取付③ 〜半信半疑〜

部品の問題で計画実行が危ぶまれたオートドライブ取付計画でしたが…

幸運にもGX71オートドライブ装着車を保有している中古部品販売業者さんを見つけ出し、足りない部品を購入することができました。

GX71のオートドライブを移植するにあたりいろいろ準備や下調べをしないといけません。

まず最初に配線の問題。

GX71にオートドライブを後付けする場合、年式やグレードによっては各装着が付くであろう場所にカプラーがきていて差し込むだけで済むらしいですがマークⅡワゴンではそうはいきません。

オプションですら設定のないマークⅡワゴンでは配線を新規ではわせる必要があります。

あと各スイッチ類、アクチュエータ、スピードコントロールリンク、スピードコントロールコンピュータが物理的に装着できるのか?

謎だらけです。(>_<)

今回は各構成部品が物理的に装着できるのかを確認してみます٩( ᐛ )و

まずはスピードコントロールリンクが取り付くマークⅡワゴン既存のアクセルペダル付近の構造・形状を確認してみた。

ネット検索する限りGX71系とマークⅡワゴンのアクセルペダル廻りは見る限りで同一みたい。

次にスピードコントロールコンピュータは装着できるのだろうか?

運転席足元の内装パネルを外して本来オートドライブコンピュータが装着されるであろう位置を確認してみた。

すると…


こいつは何者だ⁉︎
なにやら先客が鎮座していらっしゃる💦

ちょっと外の空気吸いに…


「 出 て こ い や‼️ 」 そう言わんばかりに怪しい先客を引き出してみる。


ケースにはキーリマインダーと刻印されている。
こいつはどうやらキー抜き忘れ防止機構のリレーみたいです。

要するにキースイッチがOFFの状態でイグニッションキーシリンダーに鍵が差し込まれたままだとアラームで抜き忘れを知らせてくれるシステムの制御役です。

マークⅡワゴンにオートドライブの設定が無いのをいい事にスピードコントロールコンピュータのベストポジションを横取りするとは・・・

キーリマインダーリレーには他の場所に移住してもらってスピードコントロールコンピュータを本来あるべき場所に…

侵入角度によっては引っかかって中々入りませんがコツを掴めば比較的スムーズ入れることができました‼︎

これでスピードコントロールコンピュータ設置の壁はクリアできそう。

後はスピードコントロールリンクがすんなり付くのかどうか。

スピードコントロールリンクを設置するためにはエンジンルームと室内を隔てる鉄板にリンクのケーブルを通す為の穴を開けないといけません。

一説によるとこの作業がかなり厄介だとか…

覚悟を決めて鉄板に穴を開けよう‼︎ ٩( 'ω' )و

調べた情報によるとGX71ではコントロールケーブルを通す穴を開ける為のマーキングがあるらしいからマークⅡワゴンにも同様にあるだろう。

いやっ、あってくれ‼︎

邪魔になるアクセルペダルとスロットケーブル・
それと…

ステーで繋がっているドアロックコントロールリレーとフラッシャーリレーも作業スペース確保のため外します。

ようやく真髄に近づいた気がします。

黒くて硬めのゴムマットみたいなやつをめくって穴あけ用のマーキングを探します。

・・・・・・。

どこを探してもマーキングなんてものは見つからん‼︎ (>_<)

マークⅡワゴンには無いみたい… 。

そこは不親切なのね…(^_^;)

これは腹を割って自分で最適な位置を探して穴を開けるしか無い‼︎

さてどうしましょうか・・・?

考えた末にこうすることにしました ☆


コントロールリンクに白紙を押し当てて故意的に汚した手で角を意識してこすっていくと…



型が取れます♬♬♬



中心線を書き足したら型紙の出来上がり。

これを既存のスロットルケーブル取付用ボルト穴に合わせてやれば自ずとスピードコントロールケーブルの通る穴の中心マーキングできるであろうというもの。

それと作業をしていて気付いたことがあります。

黒いゴムカーペットの矢印の部分。
GX71系のオートドライブ取付の為のなごりだと思われますが切れ目が入っていて切り取れます。

ほら‼︎ こんな風にキレイに切り取れます。
親切ポイントです。ありがたや (*´ω`*)

型紙をスロットルケーブルボルト取付用の穴に合わせてマスキングテープで仮止め。

あとはセンターポンチで穴を開けるポイントをマーキングすれば良いのですが…

スペース的に普通のセンターポンチでマーキングするのは無理そう💦

そこで考えた ☆


地面に打ち込む杭みたいなやつを…

先端めっちゃ鋭利に研ぎって…

センターポンチ代わりにしたら…


あっさり貫通してしも〜た ‼︎σ(^_^;)

エンジンルーム側から見るとこんな感じ。
予想以上に鉄板は薄いため やり過ぎには注意です。

スピードコントロールケーブルを通すための穴のセンターが決まったらいよいよ本穴を開けます。

どのくらいの穴を開ければいいのか?

一説によれば直径12ミリ程度の穴を開けてやれば問題は無いようです。

要はコントロールケーブルに付属しているゴムパーツの先端部が通りさえすれば特に厳密な指定はないみたい。

極力小さい穴で抑えておきたい場合は12ミリの開けてやれば良いかと…

今回は出来る限り純正正規の状態に近づけたいと思います。

コントロールケーブルのゴムに付着している穴に押し付けられて着いたと思われる痕跡から推定すると…

鉄板の穴の大きさはだいたい直径16〜17ミリと思われます。

17ミリのホールソーが見つからなかったので今回は16ミリのホールソーで穴を開けようと思います。

鉄板が薄いので…

あっさりくり抜けました。

かなりいい感じです(*^o^*)

防錆のためにくり抜いた穴の断面に塗料を筆塗りしておきます。だいぶ垂れました💦
見えないところだから問題なし。
最大の目的は錆びないことです。

そして問題のスピードコントロールケーブルを仮で取付けてみた。

バッチリです👍


しっかり穴のセンターが出ていて文句無しのクオリティー☆

アクチュエータも仮付けしてみた。

既存の穴を使い10ミリの長めのボルトで固定できます。

バッチリ‼︎ 👍

スピードコントロールアクチュエータも問題なく装着可能である事がわかりました。

後はスイッチ関係かな。。。


第4章につづく☆☆☆
ブログ一覧
Posted at 2019/04/19 12:44:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイフト ブレーキ全灯化キット
YOURSさん

ハワイ島:早々に店のマスコット ゲ ...
kz0901さん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

妻と久々のデート!
z-keiさん

観光&グルメオフ会からの...サプ ...
インギー♪さん

茨城GR Garageオートテスト ...
か--きさん

この記事へのコメント

2019年4月19日 12:57
こんにちは!
推理小説のようにわくわくドキドキしますね~
楽しみです♪
コメントへの返答
2019年4月23日 19:04
92614さんお返事遅くなりましたがコメントありがとうございます‼︎

車種は違いますが楽しみにしていただいてこちらとしても嬉しい限りです(*^_^*)

はたして次はどんな展開になるのか⁉︎
お楽しみに👍✨
2019年4月19日 13:00
お疲れ様ですm(__)m。
凄い⤴️ですね(*^^*)~
私には… ちんぷんかんぷんですσ(^_^;)?…
完成後の
作動が 楽しみですね(^^)/。
コメントへの返答
2019年4月23日 19:09
エッコロGさんお返事遅くなりましたがコメントありがとうございます‼︎

チンプンカンプンでも無理はありません‼︎
わたしも当事者でなければわからない事だらけだったでしょうσ(^_^;)

とりあえず深く考えずに楽しんでもらえれば良いかと思います (^-^)
2019年4月19日 13:34
こんにちは。凄い❗️あとは、配線解析のみな状態ですねー。

キー抜き忘れ警報は、当時の71系には時代的にないはずですから、その場所に鎮座したのでしょうね。
コメントへの返答
2019年4月23日 19:19
おっとY30さんお返事遅くなりましたがコメントありがとうございます ‼︎

71にはキー抜き忘れ防止ブザー付いてなかったんですね ^_^

スピードコントロールコンピュータの場所が一番設置しやすいのはわかりますが移設が面倒そうですσ(^_^;)
2019年4月19日 16:21
着々進行中ですね~😄😄
コメントへの返答
2019年4月23日 19:25
Kっちさんお返事遅くなりましたがコメントありがとうございます‼︎

なんだかんだでだいぶ佳境に近づいてきました ^_^

なんとかゴールデンウィークまでには💦
2019年4月19日 17:52
無理な体制で筋等を痛めないように作業を進めて下さいね。
第4章楽しみにしてます!
クレゴンさん、お疲れさまです。
コメントへの返答
2019年4月23日 19:31
マンちゃんお返事遅くなりましたがコメントありがとうございます‼︎

筋も心配ですが最近急に高熱が出たり結膜炎になったり免疫が下がってきてるのかな?というようなことが起きてます(-_-;)

マンちゃんも体調管理に気をつけてください👍
2019年4月19日 19:54
本当に凄いですね!

先程ディーラーに居たのですが、待っている間に記事を読んで「凄いなぁ…」と言ったところに偶然いつものメカの方が来て「何が凄いんですか?」と言うので見せたところ、大変驚いていました( ・∇・)
「自分達ではここまで出来ません」とはにかんでいました(笑)
コメントへの返答
2019年4月23日 19:38
Hermanさんお返事遅くなりましたがコメントありがとうございます‼︎

メカニックの方にまで紹介していただいてありがとうございます👍

同業の方にそんな事を言われるとはとても光栄なことですね(^-^)

ただ「自分達ではここまで出来ません」と言われてますがディーラーのメカニックたる者やる時はやってくれるはずです(=´∀`)✨
2019年4月19日 22:40
良い進捗具合ですね。
GX71だと残りの部品はカプラーONなので完成間近なのですが。

負圧はサージタンクから取ってくださいね!
コメントへの返答
2019年4月23日 19:46
えんどっちさんお返事遅くなりましたがコメントありがとうございます‼︎

あとは配線関係なのですがもう少しかかりそうです💦

負圧はサージタンクですね☆
了解です‼️d(^_^o)
2019年4月19日 23:47
もう着いたも同然ですかね?
次も楽しみです。期待してます。

コメントへの返答
2019年4月23日 19:48
週末のHighway Starさんお返事遅くなりましたがコメントありがとうございます‼︎

付いたも同然ですよ‼︎ なんて言いたいですが配線関係が難儀しそうです💦

引き続きコツコツ頑張ります👍
2019年4月20日 13:10
はじめまして。
GX71はアクセル側で引っ張るんですね。
我が910に着けようとした時にこの方法も考えたのですが、バルクヘッド側の加工が大変そうなので中継ドラムを作って対応しました。
これだけ部品が揃えば組み込んで配線するだけ(?)ですね。
元々存在しない仕様を作る時は進めるうちになにかと問題がでますので、着実に進めていって下さい。
コメントへの返答
2019年4月23日 19:53
910 4HT Z20Sさんお返事遅くなりましたがコメントありがとうございます‼︎

910ブルにもオートドライブ設定あったんですか!?
それとも他車種流用ですか?
中継ドラムまで制作するとはよっぽど今回の計画より難しそうですね(・_・;

お言葉の通り一つ一つ着実に進めていきます ^_^
ありがとうございます😊
2019年4月20日 18:08
ここまで細かく作業しているのにタッチアップの垂れをスルーするのがクレゴンさんらしいw

クルコンはゴールデンウィークの遠出に必須ですね!!
コメントへの返答
2019年4月23日 19:59
まつぽっくりコメントありがとう👍

見えんとこはいいんよ(^_^;)
ゴールデンウィークまでにはなんとかせんとねσ(^_^;)

プロフィール

「@鋭志さん明けましておめでとうございます🎉昨年はお世話になりました‼︎2020年お互い良い年になりますように(*^o^*)✨」
何シテル?   01/01 10:22
みんカラ初心者ですがよろしくお願いします?? *\(^o^)/*
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 メーカー不明 ウッドハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 22:59:06
スピーカーボード?(土台)制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 03:44:08
西日本ナナマルミーティングに行ってきた(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 23:33:04

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
元々はGX61クレスタに乗っておりましたが結婚を機に今の車に乗り換えました。 購入当初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation