• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレゴンのブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

令和最初の夏休み (^з^) 🌴🌻🍦

少々間が空きましたが夏休みのご報告…

台風が過ぎ去った8月16日。

雨も止み雲の隙間から青空も垣間見えます。

心配していた台風ですが・・・

14日 メダカも風雨対策。



家庭菜園も添え木で対策。

台風が最接近した15日。

台風の目が自宅のある街のすぐ近くを通過。

移動速度が自転車並みのノロノロ台風ということで雨風の被害を心配してました。


雨が強まる時間もありましたが…



台風が最接近した時間帯は雨も降らず風も吹かず幸い自分の周りでは被害はありませんでした。

せっかくの連休が2日も台風で潰れてしまったので最終日くらいは何かしたいですよね…

という事で・・・
実は行きたいと思っている場所があるんですよ☆

その場所とは…


















中条あやみちゃんかわいいなぁ・・・💕
こんなかわい子ちゃんとドライブデートできたら・・・(//∇//)

あっ‼︎ ちがうちがう💦
そっちじゃなくて・・・f^_^;

すごく爽快な走行シーンでしょ?
なんとカロスポが走ってる道 四国だったんです‼︎

通称「UFOライン」🛸
正式にはいの町道瓶ヶ森線というらしいです。

高知と愛媛の県境に位置する四国山地を縫うようにはしる山道。

お恥ずかしながら四国に住む私ですらつい最近まで知りませんでした (^◇^;)

こんな絶好のドライブスポット行かない手はないでしょう‼︎

という事で夏休み中の下の娘を連れて出発です。
高速に乗り松山自動車道を東に走ります。

途中一度松山インターで下ります。

お昼は松山インター降りてすぐのマクドナルドでテイクアウト。

おなか空いたけど目的地に到着してから外で食べよう‼︎

我慢 我慢… (;´д`)


松山自動車道 いよ小松インターを下りて国道11号を西条方面へ…

さらに国道11号から国道194号を高知方面へ

国道194号に入ってすぐ気になる標識を発見。


「危険物積載車両は寒風山トンネルを通行できません」の文字。

なんでだろう・・・?

寒風山トンネルは燃えやすい素材でできてるのか?

気になって後ほど調べてみると…


私初めて知りましたが長さ5000m以上の長大トンネルと水底/水際トンネルでは万が一事故が起こった際に被害が甚大化する事が想定されるので危険物積んだ車は通らないでねっていう事でしょう。


この先にある寒風山トンネルは長さ5432m。



全国でも数少ない長大トンネルなんですね💦

国道194号を高知方面に南下していくと急激に険しくて高い山が立ちはだかるようになります。

さすが四国山地。


話題の寒風山トンネルに突入です。

トンネル内に県境があり愛媛県から高知県に入りました。

実際に走ってみて実感しましたがやっぱ長いわ💦

5000mを超えるトンネルともなると通過するのにかなり時間がかかりますがこれを歩いて通過するとなると単純計算で余裕で1時間以上トンネル内にいる事に。

恐ろしや。。。( ̄◇ ̄;)

無事寒風山トンネル抜けました。

トンネル抜けてすぐに分岐が現れます。

ちょうどワゴンRが通ってる所辺り…
ここを左折して上って行くようです。

急に道幅も狭まります。

前日通過した台風の影響でしょうか?

道には葉っぱや小枝が散乱…


私の自宅がある地区ではほとんど台風の影響はありませんでしたがこの辺は標高が高いためか雨、風共に強かったようですね

木々が鬱蒼と生い茂る道を上っていくに連れて葉っぱや枝の散乱がさらに酷くなっていくのを感じます。

この先大丈夫なのかな・・・? なんて思ってたら嫌な予感は現実に。。。

上から下ってくる一台の軽の箱バン。
離合のために止まっていると作業服のおっちゃんに…

「この先で土砂崩れしてるから今日は通れんよ〜。作業車両も下りて来よるけん気を付けてや。 」

と教えていただきました。


マジかぁ〜‼︎⤵︎⤵︎
せっかくここまで来たけど土砂崩れならばどうしょうもない。。。

迂回路もなさそうだし今回はUFOライン涙を呑んで断念です。。。

下り際に一枚。

ちょうどこの時に上からホイールローダーが下りてきました。

無念ですが行き先変更。前々から気になってた道に行ってみます。

新居浜市にあるマイントピア別子を横目にさらに山道を上に。。。

まもなくループ橋が姿が表しました。

こういう道は大人になってもワクワクしてしまいますね☆何故でしょう(〃ω〃)

ループ橋を通り過ぎひたすら登っていきます。


標高900メートル。

あと1.7キロで最標高地点らしいので頑張って走ってみたけど峠の最標高地点はトンネルがあり展望台みたいな見所もなさそう(-_-;)

とりあえず空腹も限界なので適当に広いところでお昼にする事に。

標高が高いので気温は平地ほどではありませんが日向ではやはり暑いです。

UFOライン通行止めのお陰でポテトはしなしな、コーラは氷溶けて薄くなっちまった(T-T)

そんでもって夏の山は…

アブが多い(・_・;
小さいのやら大きいのやら。
おちおちランチも楽しめない(>_<)

早めにランチタイムを終わらせて足早に下山です。

途中景色が良さそうな所で停車。

美しい山並み。

四国山地にあたるここらの地域の山は垂直にそそり立ち迫力があります。


山際には小さな水が流れ込む泉(?)が。
とても涼しげです。




山の上でも男前やなぁ(笑)

という事で目的のUFOラインにはあり着けなかったのが心残りですが家路に付きます。


帰りの高速道路。Uターンラッシュの混雑もなくスムーズに流れてます。

桜三里パーキングエリアにて。

ハイブリッド車に囲まれましたσ(^_^;)

時代の移り変わりを感じた令和最初の夏休みでした( ˘ω˘ )



おしまい☆☆☆
Posted at 2019/09/02 23:54:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

台風10号が来る前に… (^_^;)

先日台風8号が来る前になんとかシーリングの補修が終わったAピラー。

しかし肝心の錆びてる部分の補修が終わっていない💦

よりによって…

また台風です。。。
今度の台風は超大型で勢力も先日の台風8号に比べて強そう。

ちなみに・・・


今日を逃すと休み中の補修は困難。

やむを得えん‼️
前回塗ったシーラーや浮いた錆びをマイナスの精密ドライバーでカリカリして除去していきます。

パネルとパネルの間の錆びも可能な限り除去していきます。。。

サビ転換剤を準備☆

今回はホルツの「ラストコート」を使用します。

同じくホルツさんの「サビチェンジャー 」という手もありますが粘度的にサラサラでパネルとパネルの奥まで浸透してくれそうな「ラストコート」をチョイスしました。

プラモデル用の筆で筆塗りしてみました。
なかなかいい感じです。
しばし乾燥です。

ラストコートの説明書きには「上塗りする場合は6時間乾燥させてください」的な事が書かれてるけどそんなに待てないぜ‼️ W(`0`)W


ドライヤーで強制乾燥☆

ボデーシーラーをパネルとパネルの合わせ目に充填します。

できる限り奥まで充填できるよう先端にはカットしたストローを。


ボデーシーラーがある程度乾燥するまで待ちます。

シーラー乾燥の待ち時間に新聞紙でマスキング。

大ザッパですみませんσ(^_^;)

上塗りの密着をよくするのと表面をならすためプラサフ塗ります。


市販のスプレー塗料で上塗りです。

塗装は難しいですね(^_^;)
表面がザラザラになっちゃいました💦

仕方ないの2000番の耐水ペーパーで水研ぎ。
仕上げにコンパウンドで磨きます。

とりあえず終了です。

すっかり日が暮れてしまいましたがなんとか間に合いました。


それにしても台風10号の影響が心配です。。。
台風の進路に当たられる方は早めの台風対策を。

すでに全国では高波にさらわれて死者も出てます。
台風から離れている地域の方もうねり・高波・大雨に十分注意してください。


それでは(*・ω・)ノ☆




Posted at 2019/08/13 08:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

台風8号が来る前に… ( ̄O ̄;)

先日の続きにはなりますが…


「なんだか妙にAピラー裏に錆びが浮いてくるなぁ〜」と思ってメッキモール外したら…


シーラーが経年劣化で割れてました。
おそらく割れたシーラーの隙間から雨水が慢性的に侵入して錆びが出てきていたのだと推測されます。


先日8月2日(金)にメッキモールを外してシーラーの割れを補修するため清掃。

ここ最近連日カンカン照りの猛暑。
天気も良いのでシーラーの隙間に入った水をよく感想させて次の6日(火曜日)にシーラーを塗り塗りしようとのん気に思ってたんですが…


突如出現した台風8号(・_・;
状況は一変です💦

週間天気予報でも愛媛県、5日(月曜日)の夕方には天気が崩れる予報。

せっかくシーラーの隙間に入った水分を乾燥させたのに雨が降ってはまた乾燥させないといけない💦

やむを得ん‼️
4日(日曜日)、仕事が終わって夜10時から緊急手術決定 ( ;´Д`)

今回使用するボデーシーラー。

実際に仕事でも使用する信頼性の高いボデーシーラーです。

付属している新品チューブの先端部をカット。


チューブ先端にカットしたストローを差し込みます。

そうすることで狭い隙間にまでシーラーを充填することができます。

変なとこに付着しないよう養生テープでマスキング。
ランタンと携帯ライトの明かりを頼りにボデーシーラーを充填していきます。

雨水がしっか流れないといけないので余分なシーラーは綿棒とキッチンペーパーでぬぐいとります。

携帯はライト代わりにしてるので画像撮れてません(^_^;)

真夜中のシーラー補修。知らない人が見たらかなりの不審者(・_・;

約1時間ほどで作業完了です。

翌日…


バッチリシーラー固まってます👍









心配していた仕上がりもまずまず。
合間見てメッキモールも元に戻そうと思います。

錆びてる裏っかわも直さんといけん💦

それではまた☆☆☆

Posted at 2019/08/12 17:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月02日 イイね!

猛暑の中の緊急手術 (;´д`)

梅雨明けした途端に連日うだるような暑さが続く四国地方。全国的にも猛暑みたいですけど…。

今日はお休みですがやっぱりいい天気(^-^;

ここ最近洗車してない上に昨日は研修で高速道路を走ったのでかなり車が汚れちゃいました。

「 今日こそ洗車しよう‼️」


思い腰を上げて玄関の扉を開くと地獄のような熱気が襲いかかります(・_・;

太陽が憎いねぇ〜 💦

太陽は罪な奴ぅ〜♬ by サザン(^◇^;)

フロントガラスには虫の死骸や虫汁が💦

夏の高速道路はこれだから嫌だねƪ(˘⌣˘)ʃ

ホースで水をかけながら「水浴びしながら洗車したいなぁ… 」 なんて思っちゃいます。

周りの目がなければ海パン一丁で洗車するんだけど… (笑)

いつものように中性洗剤を水で希釈して洗剤水を作ります。


外側だけでなくホイールハウス内側の汚れもキレイに^_^

泥や汚れがたまったままだと錆び発生の要因になっちゃうからね(;´д`)
時々汚れを落としてやることが必要かと思います。

愛用しているハンディーモップ。

私のような裏の裏まで洗う人は普通の洗車スポンジではバリのような突起や角などで怪我をしてしまうのでハンディーモップは必需品です。


車がきれいになると気持ちいいですね✨

おやっ!?

なんだか怪しいぞぉ〜

ビロ〜ン(・_・;

以前から浮き始めていた左前フェンダーのモールでしたがだいぶ剥離が進行してきました💦

そろそろ外して処置しないとなぁ…


再び おやっ!?



サビ汁の痕跡(・_・;

左Aピラー内側の錆び。
過去にも補修してるのですが何度も再発するということはどこからか水が浸入している可能性が高い。。。

錆びが発生している箇所からするとすぐ上のメッキモールの辺りが怪しい。。。

これは放ってはおけん‼︎ 緊急手術決定だ☆

ほぼ同じ構造のGX71の修理書でモールの外し方確認。

SST(専用特殊工具)があると作業性が良いらしい。

という事で・・・

パパパパッパパァ〜♬
「ういんどし〜るど も〜るでぃんぐりむ〜ば〜‼︎」

そろそろメッキモール外して手入れしないといけないなぁ〜なんて思って購入してました。
詳しい金額忘れましたがそこまで高額でなかったように記憶してます。

なかなかメッキモール外す勇気がなくて手を付けられずにいましたがこれ以上は伸ばせない。

それでは外してみましょう♬

組み付け時に位置がずれないようにマーキング。

SSTをモールの下側に差し込んでテコの原理で浮かせます。

思いのほか軽い力で浮かせることが出来ました。
この程度ならSST出なくても他のも代用で十分いけそうな気もする(^_^;)

つなぎ目の小さなカバーは後ろ側のモールにくっついてきた。

てっきり小さいカバーだけで外れると思ってたので危うく壊すところでした💦

前まで外せました。


外したモール。


真っ黒ですね((((;゚Д゚)))))))

もっと早く着手すべき箇所だったと反省です。

とりあえずハブラシに食器用洗剤を付けて汚れを落とします。

大まかな汚れが取れたらコンパウンドで頑固な汚れを磨き取ります。

結構キレイになりました。


メッキモールが取り付いていた縁に沿って付着していたカルシウム質の黒い汚れ。

コンパウンドで磨いてみましたがなかなか落ちません。

最後の手段。

2000番の耐水ペーパーで汚れを落とします。


その後コンパウンドで磨いてやりました。

汚れを取り去った事で明らかになるダメージ。

ボデーシーラーが経年劣化で痩せて割れてしまっています。

おそらく割れたボデーシーラーの隙間から雨水が侵入してパネルの合わせ目に錆びが発生しているのでしょう。

今日はここまで。

洗車の水が十分に乾燥して抜けてないと思うのでシール材の充填はまた後日実施しますね。

とりあえず助手席側のメッキモールは当分外したままにしときます。

それではまた☆☆☆




Posted at 2019/08/02 23:33:32 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@鋭志さん明けましておめでとうございます🎉昨年はお世話になりました‼︎2020年お互い良い年になりますように(*^o^*)✨」
何シテル?   01/01 10:22
みんカラ初心者ですがよろしくお願いします?? *\(^o^)/*
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不明 メーカー不明 ウッドハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 22:59:06
スピーカーボード?(土台)制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 03:44:08
西日本ナナマルミーティングに行ってきた(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 23:33:04

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
元々はGX61クレスタに乗っておりましたが結婚を機に今の車に乗り換えました。 購入当初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation