ついにナナマルミーティング当日がやって来ました。
前日から兵庫県入りしてました。
兵庫県相生市の道の駅で車中泊。
エアコンかけたままにしたかったがオイルが下がり気味で排気ガスの臭いが気になるのでアイドリングストップ ♡🌏
この季節の車中泊は流石に暑くて寝苦しかった汗でベタベタ。。。
この道の駅には温泉があるので後で入ろう♪( ´▽`)
それまでガソスタで洗車だ‼︎
近くのガソスタして洗車。昨日の高速走行で付着した虫を落としました。
温泉の開業時間を待つ間コンビニ確保した朝食で腹ごしらえ。
しかし開業15分前になっても温泉が開業しそうな気配が無い(-_-;)
嫌な予感。
ネットで調べると道の駅自体は9時開業ですが温泉は10時30分開業が発覚‼︎
急遽違う入浴施設を探すことに。
するとここから15分くらいのところにありました。

落ち着いた雰囲気。
下駄箱も70番を使用(笑)
こんな時間なんで誰もいないのでは無いかと思ったが意外にも10人くらいの先客が。
全員おじいちゃん。
その中に交じり車中泊でかいた汗を流したのでした。
そうこうしているうちに11時まで後わずか。
急がねば( ̄◇ ̄;)
高速を学園南インターで降り後わずかというところで道を間違えUターン。
やっとの思いで集合場所へ(*´꒳`*)
敷地内に入ったがそれらしき集団が見当たらない。。。
ナナマルミーティングは幻?ガセネタだったのか⁉︎
と思ったその時
「 あっ! いた ‼︎ 」
見覚えのある70が並んでいる。
緊張しながらも空いてるスペースにIN

ヤバい‼︎
かっこよすぎる‼︎これだけ並んだら圧巻です☆

シルバーの70。
もともと黒だったけどシルバーに塗り替えされたらしいです。
おそらくもともとはブラックであろう窓枠までシルバーに塗装されていて芸が細かいです。

こちらおなじみ71クレスタ後期フェイスの細井事務様のマークⅡワゴン。
細井事務様 初めてお会いしましたが自分のイメージと違うので笑ってしまいました(^_^;)ごめんなさい🙏
しかも自分より年下だったなんて驚きの連発です。

細井事務 様といえばつい最近エンジンを載せ替えされていてミーティングでもかなりの話題に。
マークⅡワゴンのこと知らない人には綺麗に収まりすぎてて言われなければ分からないくらい。

熱対策のためにエキマニカバーが装着されているがとてもワンオフとは思えないくらいのクオリティー。いい仕事してます(*´꒳`*)

ヘタリやすいボンネットダンパーもアイデア1つで対処。センスの塊のような方でした。

こちらもこの業界(⁉︎)ではおなじみ
E-GX70GさんのマークⅡワゴンです。
ガンメタとシルバーのツートンがシブいです。
それとE-GX70Gさんといえば何と言ってもフェンダーミラー。シブさに拍車がかかります。
意外にフェンダーミラーのマークⅡワゴンって少ないですね。
E-GX70GさんはマークⅡワゴンの修理書・解説書・配線図・パーツリストご自分で持たれてました。
そんでもって自作分解図リストまで綺麗にファイリングされてます。かなりのマニアです。( ̄▽ ̄;)
マークⅡワゴンのパーツのことに関して右に出る者がいないのでは無いかと思うほどの情報通で現在生産されてるパーツ・生産終了になってるパーツもほとんど把握されてます。
マジで脱帽です‼︎ m(_ _)m

こちらみん友さんであるjunji28さんのマークⅡワゴン。
羨ましいくらい美人の奥様と御一緒におこしになってました。
junjiさんの車は何と言っても程度が極上‼︎
ゴムパーツのしっとり具合が私のプラスチックのように硬化したゴムパーツとギャップあり過ぎて笑ってしまうほど。

エンジンルームもピカピカ‼︎
奇跡のコンディションで新車のようです。
私も見習って少しはエンジンルーム綺麗にした方がいいですね。。。(^_^;)

こちらはマークⅡワゴンはお隣大阪からのエントリーのようです。
junjiさん同様美人な奥様(?)と御一緒に参加されてました。
やはり目を引くのは黒いボンネット(カーボンかな?)とブラックアウト化されたライトとグリル周りのメッキ部ですね。怪しさ倍増です。
ホイールもピカピカですがエンジンルームの中も各所鏡面加工されてて見てて飽きません。
かなり手が混んでます(*´꒳`*)

こちらは若いカップルで来られてたマークⅡワゴンですがカラーリングが奇抜‼︎
一団の中でも一際目立ちます。私にはマネできません(笑)
お話を伺うと初代ソアラのカラーリングをイメージしてご自分で全塗装されたらしいです。
自分で全塗装できるっていいなぁ・・・
羨ましい限りです☆

細井事務さん製作のナナマルミーティングステッカーをさっそくリップに貼ってます。
なかなかいけてます♡(≧∇≦)

こちらのシルバーの70さんは地元神戸からのエントリーのようです。
個人的にシルバーのボディーに黒モールのカラーリング好きです。
シルバーのボディーに黒モールのアクセントが差し色的な効果で引き締まります。
ガラスもノンスモークなところも涼しげな感じでGOOD‼︎ です☆

こちらは遠路静岡から来られた若者3人組。
ブラックの70ですがかなり車高短で爆音です。
若いうちはこのくらいの元気がないとね‼︎
(汗)
黒いボディーはメッキパーツが映えてカッコいいです。
フォグランプの黄色いレンズも目立ちますね。
黒が好きな方が多いのもわかる気がします。
後もうひと組京都からシルバーのマークⅡワゴン乗りさんが息子さんと親子で参加されてました。このミーティングのために仕事を終えて駆けつけてくださったみたいです。
写真とれてなくてすみませんm(._.)m
仕事上の都合でひどい改造はできないらしいですが大切に乗られてるのが伝わってきました。
みんカラは拝見のみ派で登録まではされてないらしいので是非ともみんカラ登録していただいてお友達になりたいところです(*´∀`*)

滅多に無いミーティングに写真撮影や車談義に熱中してしまいました。(^◇^;)
続いて明石海峡大橋を渡って淡路島までツーリングです。

途中信号待ちなどに捕まり車列が分散してしまった( ̄◇ ̄;)

第一陣です。4台だけですがそれでも十分楽しめました。
昨日までの天気が嘘のように青空☀️
全員車列組んで走れたらなお最高だっただろうなぁ・・・
あっという間に淡路島の明石海峡大橋が見えるサービスエリアに到着。

ものすごい混み具合です。。。(;´д`)
みんな固まって駐車したかったけど飽きスペースに余裕がなくちょっとだけバラバラに。

白い70が2台☆
junjiさんとの夢の共演(笑)

それにしてもすごい混み具合。
遅ればせながら第二陣も到着したようです。
・・・おやっ⁉︎
黒い爆音マークⅡワゴンがいない?
話を聞くと途中ではぐれたらしい。
しばらく待っていたが現れない・・・(;´д`)
迷子かそれとも事故か⁉︎
とりあえずソッコーで昼食を摂って捜索再開と思った矢先…
到着したようです ε-(´∀`; )
話を伺うとあまりの車高の低さに下回りをヒットしたらしくマフラーが脱落して立往生していたらしいです。
炎天下の中アスファルトの上で応急処置を施したとか・・・((((;゚Д゚)))))))
無事全員そろった所で公園の駐車場に移動です。
夢にまでみたこの光景‼︎
やっぱ台数多い方がカッコいいわ☆
そんでもって集合写真(((o(*゚▽゚*)o)))

マジで圧巻だ‼︎

バックショットも・・・
ここでもしばし交流を楽しんだ後解散したのでした。
天気が良すぎて暑かったがそれ以上にマークⅡワゴンオーナーのハートの熱さを感じることができました‼︎ o(^o^)o
主催の方の代役で頑張っていただいた細井事務様 お疲れ様でした。急遽代役ということで苦労された事と思います。
E-GX70G様、junjiさん 他他遠路はるばる集まっていただいた70マークⅡ乗りの皆様初対面にもかかわらず温かく接していただきありがとうございました。
また次回ナナマルミーティングでお逢い出来るのを楽しみにしてます。
名残おしい気持ちと共に帰路に着いたのであります。。。(T-T)

稲穂も結構大きくなってきたなぁ〜

ミーティングが終わったら夏が終わった感がハンパないです。。。
それではまた☆☆☆ (つД`)ノ