• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレゴンのブログ一覧

2017年08月15日 イイね!

70ミーティングに向けて(*゚▽゚)ノ

いよいよ明日 第2回70ミーティングが開催されます。

人生初めてのミーティングにワクワク‼︎ドキドキ‼︎であります。

天気が心配ですがわずかながら晴れ間が(^_^)


もってくれればいいのですが・・・


最終調整も抜かりなく。


洗車OK‼︎


室内清掃 内窓清掃OK‼︎

そんでもって


ホイールのセンターキャップのガタ点検。

過去にガタがある状態で高速道路をかっ飛ばしてセンターキャップを紛失したことがあります。

右前ホイールのセンターキャップにわずかながらガタ有り。

これは危険だということで修正です。



原始的ですがマスキングテープを3回ほどぐるぐると。




ガタ無くなりました‼︎

これで安心して高速道路かっ飛ばせます☆




ニャンにもお別れを告げ
いざ出発であります☆




途中、ガソリンも満タンにして気持ちよくスタートするも・・・




降り出しました(T-T)

スッキリしない天気です。。。



今回はどのルートから行こうか迷いましたが大きな高速道路を久しぶりに走りたいなと考えてしまなみ海道から山陽自動車道を経由して神戸を目指すことに。



雨こそ降ってないですがどんよりした空( ̄◇ ̄;)

晴れてたらよっぽど絶景だったろうに。。。
残念です。

ぶっ通しで運転してきて少々疲れが・・・
しまなみ海道の途中のパーキングエリアでひと休み。


今日も男前だ( ̄^ ̄)

自分の車のイケメン具合を確認してトイレに。

スッキリして車に戻ってくると私の車の後ろにただならぬオーラが‼︎



足立ナンバーの年期の入ったマーバンが‼︎
もしや70ミーティングの参加者か⁉︎


オーナーさんにお話を伺うことができた(^o^)

子供さんがいるファミリーです。

運転していたのは旦那さんですがこの車は写真に写っている奥様の趣味らしい。
この車以外乗ったことがないとか。。。

70ミーティングの参加者ではなかったようですが明日の70ミーティングの話をすると少し興味があったらしく・・・



70ミーティング案内の画像見せてあげたら写真撮らせてくださいと言われパシャり‼︎

明日来てくださったらいいなぁ〜・・・

なんて思いながらお別れしたのでした。

70ミーティングを前にテンションが上がって疲れも吹っ飛びました( ̄^ ̄)ゞ


なんだかんだで兵庫県には潜入したんで明日は寝坊しないようにせねば。

ということで明日は事故など無く楽しいミーティングになればいいなと思います。

遠方の方もお気を付けていらしてください*\(^o^)/*


それでは ♪( ´▽`)



Posted at 2017/08/15 23:31:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

とりあえず保護( ̄▽ ̄;)



先日ブログで取り上げた子猫ちゃんですがそのままでは10匹以上猫がいる猫屋敷のようなところに連れていかれそうになっていたのでうちでしばらく預かる事にしました。

まだ小さいので大勢の猫たちの中に入れられて感染症などかかってしまうのを心配した結果です。。。

前保護者から仕事の帰りに引き取りに(>_<)




いざ実際に対面すると写真で見るよりも小さくおそらく生まれて1ヶ月くらいのように見えます。



新しい環境に馴染めるか心配しましたがすごく甘えん坊で人懐っこく元気に歩きまわります(=^x^=)

ごはんもよく食べるし・・・



お腹いっぱいになったらよく寝ます✨



安心してぐっすり・・・


誰にも教わってないであろうに・・・


トイレに置いてやったらちゃんと自分で穴掘って・・・


オシッコもウンチも一人でできます♫

用を足した後はちゃんと砂をかけて隠します。

本能ってすごいなぁ〜


日に日に活発になっていくのがわかる気がします。


掃除機の音にも動じません(・_・;

お気に入りは・・・

棚の一番下の入れ物の中。




すやすや寝てます(≧∀≦)




里親さん募集の準備をしなければと思っていた矢先 気をなることが・・・

シッポの先から血が出ているのを発見‼︎

明日動物病院に連れて行こう。
大したことなければいいのですが・・・( ˘ω˘ )



Posted at 2017/07/25 04:33:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年07月19日 イイね!

里親さん探し(=^x^=)

今日うちのお客さんがなぜか私を訪ねてきた。ヽ(´o`;

車の事かと思いきやどうやら子猫を保護したらしい。。。

2匹さまよっていて衰弱している子猫はもう少し様子を見る方向の様だが比較的元気な方の子猫の里親さんを探してる様だ。


写真しか見ていないがとてもかわゆい💕

確定ではないけどどうやら男の子らしい。

こんなにかわいい子猫すぐに貰い手が見つかりそうな気がするが・・・

いざ心当たりに声をかけるがなかなか貰い手現れず・・・。

大切に育ててくれる里親さんいないかなぁ・・・(>_<)
Posted at 2017/07/19 22:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年07月12日 イイね!

梅雨の晴れ間に佐田岬( ̄^ ̄)

7月11日火曜日。会社は定休日で朝から久しぶりにいい天気になりました。


朝からこんなに晴れるのは久しぶり。

あまりに天気が良いので洗車をしていると玄関の前に植えてあるシマトネリコの木から「ブンブン」とすさまじい音が聞こえてくるではありませんか。


今年は今までにないくらいシマトネリコの花が咲いています。花といっても鮮やかさは全く無く白い小さな花がモサモサになっています。

モサモサになった花に・・・

ミツバチが蜜を集めに来ている(=´∀`)


しかもいっぱい(^_^;)
軽く10匹くらいいる💦

庭に植えたブルーベリーも



あまり世話はしてないですがなんとか今年も実を結んでくれました。


芝生にはネジバナが勝手にこの時期になると花を咲かせますが今年も・・・

キレイな花を咲かせました。
年を追うごとに生えてくる量が増えて今年は今までで1番多く花が咲きました。

ネジバナの巻方向は決まってないらしく左巻き右巻きまちまちらしいです。


通常ピンク色の花を咲かせますが白いネジバナがあったので撮ってみました‼️(*´∇`*)

自分家だけで初夏を満喫するのも良いですが洗車もしたことだしドライブに行きましょう‼️

どこに行こうかと考えましたが行き先はほぼ決まっておりました。

やっぱ夏といえばメロディーラインで有名な佐田岬半島‼️

愛媛県の西に突き出した細長い半島です。
夏の佐田岬半島は半島の緑と海と空の青がマッチして絶景です‼️

それに・・・
半島の中程にある 「きらら館」

ここのじゃこ天とじゃこカツ
そんでもって

ソフトクリームが美味いんだぁ‼️(≧∇≦)

ということでソフトクリームを求めて佐田岬半島ドライブに出発〜⭐️



それにしてもすっかり夏だなぁ・・・




田んぼの緑と夏の空サイコーですがしばらく盆地の景色とはおさらばです。

海岸目指して走って行きます。



八幡浜の産業通りを通過し・・・


海が見えました‼️海岸線から旧保内町をめざします。


旧保内町の中心部で左折。

国道197号線に合流です‼️

国道197号線を西に走っていくともうすぐ原発で有名な伊方町。

このあたりからアップダウンが激しくなります。佐田岬半島根元から旧三崎町までの尾根に沿って作られた国道197号バイパスを通称佐田岬メロディーラインに突入です。

佐田岬メロディーラインは昭和62年に全線が開通したらしいです。

それまで使用されていた旧197号線は道幅も狭く半島自体の地盤も弱かったためたびたび地滑りで崩落して通行止めになったそうです。地元住民の方々にとっては念願のバイパス道路だったのでしょう(-_-)

海に突き出た半島という地形のゆえ台風でも接近したら被害も甚大だったと思います。


ステキな道路を作っていただいた事に感謝ですね(*´∇`*)

やっときらら館が見えてきた。



やっと到着‼️きらら館✨


そんで横っちょにある小さなログハウス(≧∇≦)

ソフトクリームくださいな‼️(≧∇≦)

んっ・・・⁉︎

・・・。



なんてこった‼️Σ(゚д゚lll)
せっかく楽しみにして来たのに・・・(T ^ T)

仕方なくおっちゃんに今あるアイスを伺うとチョコレートとバニラアイスがあるらしい。

仕方なくチョコレートアイスを購入。

今回は涙を飲んでチョコアイスにしたけど今度来るときまでにちゃんとソフトクリームの機械直してよ‼️ƪ(˘⌣˘)ʃ

と心の中で愚痴りながらも絶景で癒されるのでした。


ちなみに少し見えてる白いの伊方原発です。。。


さて次の目的地へ出発だ♫


国道197号バイパスを三崎方面へ

途中右折して坂道を上っていくと大きな風車が姿を見せました。


さらに登ると展望台到着(*´∀`)♪

ここの展望台あまり人こないし眺めも良くて好きです。


吸い込まれそうな瀬戸内海と空の青。
それに半島の緑が映えるでしょ(*´ω`*)


瀬戸内海と宇和海(太平洋側)一度に見れます。


最後に結構みなさんおなじみ せと風の丘パーク。


バックショット📷





ソフトクリームは食べれなかったけどいい気分転換になりました♪(´ε` )



それではまた(*・ω・)ノ✨



Posted at 2017/07/13 00:55:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年07月11日 イイね!

燃料ゲージ その後…(。-_-。)

今回初めてご覧になる方の為にまずここまでの経緯を説明しときます( ̄^ ̄)

マークⅡワゴンに本来設定のないデジタルメーターを装着するに伴い流用したLH100系ハイエース デジタルメーター装着車用の燃料ゲージ。


フロートのロッド形状がマークⅡワゴン用とハイエース用とでは違うのでマークⅡワゴンのフロート・ロッドをハイエース燃料ゲージに移植して使ってみたところ・・・

燃料タンクの燃料の残量に対してゲージの抵抗特性の癖が強く 燃料を満タン給油して通常通り走行してもある程度まではなかなか燃料計が減らないのですが・・・

給油後500キロ走行した辺りからの燃料計の減り方がハンパない事が判明‼️(ある程度の想定はしていたものの・・・)

燃料計を信用して走行していると給油が間に合わずガス欠になる危険が。。。

特性を改善する為に・・・

フロートロッドをショート加工したり・・・


巻き巻き抵抗の間隔を詰めてみたりしましたがほとんど変化なし。

大きな成果が得られませんでした。。。

ですので前回・・・


巻き巻き抵抗をほどいて抵抗配線を減量し、


巻き巻き抵抗の抵抗配線の間隔を詰めたり広げたりしてちょうど良い抵抗配分になるように手を加えて様子を観察しておりました。。。(´-`).。oO

どのような結果になったかご報告です‼️ヽ(^o^)



まず満タン給油時。。。

早くも問題発生ですΣ(゚д゚lll)


満タンなのに満タン表示しなくなりました。18セグメント。

満タン給油をした際 フロート・ロッドがストッパーに当たるまで上昇しますが・・・

それに連動して動く電圧を読み取る為の可動接点より上に5Vゾーンができてしまったようです。。。


【必ず抵抗の始点(電源側)は5Vで終点(アース側)は0Vになる。

可動接点が読み取った電圧が約5Vならば20セグメント(満タン表示)

可動接点が読み取った電圧が約0Vならば0セグメント(空 表示)するようになっている】


この燃料ゲージ問題を考え始めた当初は満タン表示するかしないかで大騒ぎだったが仕組みが読めてきた今となっては騒ぐほどの問題では無くなりました(^◇^;)

改良が必要ですが実験を進めます。。。

満タン給油後 約100キロ走りました。

18セグメントからなかなか減りません。

フロート・ロッドがストッパーにまだ当たっているようです。。。


満タン給油後 約150キロ走ってようやく燃料計に変化が。



17セグメントになりました。

満タンで約600キロ走れるとしたら理想的には150キロ走行で15セグメントを表示してもらいたいところ。。。


200キロちょい走った。


燃料計は2/3辺りという事でまずまずか・・・?

300キロほど走行。

さっきとあまり変わらず14セグメント。

理想的には10セグメント辺りを表示してもらいたいところ。


約450キロ走行。

燃料計は6セグメントを表示。

理想的には5セグメントを表示してもらいたいところなのでなかなかいい感じです。

約550キロ走行。

燃料計は残り2セグメントになりビンボーランプが点灯しました。

もう少し早くビンボーランプが点灯しても良い気がしますが・・・

その後 少し走ってデータ取り終了。

結果は下の図のようになりました。

青線が改良前で赤線が今回の改良後の給油後の走行距離とセグメントの変化の推移です。


気になるのはやはり満タン給油直後からの18セグメント状態の継続。

それと給油後200〜300キロ走行辺りでセグメントが不安定なところでしょうか。。。

給油後300キロ以降のセグメントの減り方は劇的に改善してます。

一応理想線と比較してみた(。-_-。)
黄緑の線が理想線です。



給油後450キロ辺りまでもう少しセグメントを少なく表示させる必要があるようですがなかなか煮詰まってきたような気がします。

あと何回かは微調整が必要のようですね(^_^;)



長文にお付き合いいただきありがとうございました‼️ m(_ _)m


それではまた⭐️⭐️⭐️(*・ω・)ノ


Posted at 2017/07/12 03:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@鋭志さん明けましておめでとうございます🎉昨年はお世話になりました‼︎2020年お互い良い年になりますように(*^o^*)✨」
何シテル?   01/01 10:22
みんカラ初心者ですがよろしくお願いします?? *\(^o^)/*
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 メーカー不明 ウッドハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 22:59:06
スピーカーボード?(土台)制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 03:44:08
西日本ナナマルミーティングに行ってきた(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 23:33:04

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
元々はGX61クレスタに乗っておりましたが結婚を機に今の車に乗り換えました。 購入当初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation