• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

technocompassの愛車 [スマート フォーツー カブリオ]

整備手帳

作業日:2025年2月8日

足元空調強化(39,049km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スマート 453、オープンカーのくせに暖房が弱い。
オープンカーは冬に乗って足元ポカポカで露天風呂に浸かってるみたいな感覚が醍醐味なのに、それが味わえないのだ。
写真は足元のパネル。
2
裏面はこんな感じ。
3
ここがこんなふうに乗員側にカーブしている。
これのせいで、足元の吹き出し口から出た温風のほとんどがパネルの裏側に回ってしまい、空調を強めても音ばっかうるさくて足元は寒いままなのだ。
4
はい、切りました。
5
ホットナイフで切って、表側のエッジだけデザインナイフでバリをとる。
剛性の足しになりそうなので裏に盛り上がったバリはあえて残す。
6
また、ちょうど温風が吹き出すルートのど真ん中に、太い配線の束が通っている。なんというか、右ハンドルを真面目に作ってないのがまるわかりであきれてしまう。ポリひもで右方向に束を引っ張って固定し、温風の通り道を開ける。
7
いやぁ、超あったかい。オープンカーはこれだよこれ。空調オートのままでいけるじゃないの。この感じはアウディカブリオレを思い出す。懐かしい、もう 8 年も経つのか。内装パネルを思いつきでぶった斬るなんてあのころはできなかったな。図々しくなってきたのでしょうね、いろいろと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換🔋

難易度: ★★

キー抜けず

難易度:

ノーマルのエアクリ戻し

難易度: ★★

エアコンガス

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度: ★★

夏タイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分で整備できるところは自分でやりたい。ちょっとずつ調べながらそのクルマの構造に詳しくなっていくのだが、一通り理解した頃には箱替えがやってくるという。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ターボアクチュエーターのロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 00:06:06
エンジンマウント交換(33,090km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 00:18:55
[シトロエン C3] エアコン修理その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 14:53:32

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
ちびポルシェ2号。運転感覚は「4輪バイク」。
三菱 アイ 三菱 アイ
ちびポルシェ(笑) 白ナンバー!(ラグビーナンバー)
アウディ A4 カブリオレ アウディ A4 カブリオレ
ストレスによる全身発疹から救い出してくれたクルマ。マルチトロニック(CVT)の制御が完璧 ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
巷間の評判よりずっと、EGSはスムーズに変速するではないですか。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation