• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

EFM2015

EFM2015 名阪スポーツランドで行われたEFM2015に行ってきました。

うちのシエラはナンバー無しなので、まずは積車を手配。
土曜日に受け取って積み込み自宅に持ち帰る予定が、かなりの雨のために断念。
日曜の朝行くことにしました。


日曜朝3時。
まずは積車でガレージへ。
積込しようとするもエンジン掛からない。
前日はかかったのにかからない。悪い予感しつつも積み込んで出発。
とりあえずエンジンオイルとバッテリーチャージャーは積んでいこう。
念の為に購入した上抜き用のオイルポンプはどうしようか?
ま、要らんだろ(ここ割りと伏線です)

久御山で高速降りたところでまず一撃
固定していたばちんという音とともにフックがハズレてシエラがゆらゆら。
ちょうど信号で止まったところなので、ゆっくり発進して路肩で固定しなおし。
高速で外れてたらえらいとこでした。
(ふじかけさん@エスコートに目撃されたらしい)


その後は概ね順調に会場に到着

下ろそうとするもやっぱりエンジンかからない。
わずかに初爆の兆候あるも無理。
とりあえず積車から下ろして所定位置に移動(押していただいた皆さんありがとうございました)


とりあえずプラグチェックしようとするも、えらい勢いでプラグが締めてあって、お借りしたプラグレンチがへし折れる勢い。どなたのをお借りしたか忘れましたが、ありがとうございました。

ふじかけさんにお借りしたレンチで開けてみると、どうもかぶってる様子。
だもんで洗浄してやってみようかと外し始めた4番プラグ。
ここで痛恨の一撃
絶妙のタイミングで外れて中に落ちてしまったプラグレンチのソケットと、それに気づかず「なんか手応えがおかしいと思いつつグリっとひねると何かが壊れた感触。
そうです。ソケットを差し込む四角いとこでプラグの碍子をこじって破壊してしまいました。
幸い碍子の破片はプラグのナット周りに散らばってるだけでエンジン内部には入ってません。
入ってませんがカムカバーがある関係で、かなり奥の方に散らばってます。
これを取り除かずにプラグを外すと、破片がエンジン内部に落ちて万事休す。
エンジンOHコースです。

とりあえずドライバーに粘着テープを巻きつけて、地道に破片をくっつけて取っていきます。
大物幾つかは取れましたが、細かい破片はプラグのナット部分と周りにひっかかって取れません。
何か吸い込むものがあればいいのに…
ああ、なんで上抜き用オイルポンプ持ってこなかったんだ。
あれがあればノズル細いからちまちま吸い付けて取り出せるのに!(伏線回収)

ということで、イベントは見学だけにするつもりでダラダラ。
とりあえずmixiに「自走不能」とつぶやいておきました


もちや。。さんがイベント見学に来られる予定だったんですが、たまたま出掛けに私の「自走不能」のつぶやきを見て、掃除機持ってきていただけることになりました。


紙を切って即席のノズルを作って順調に破片を吸い出すもちや。。さん


なんどか吸ってるうちにどうやら完全に吸い取れたようです。
あとはプラグを交換してエンジン始動すればいいんですが…
massa_kyonさん(でしたっけ?)にプラグをご提供頂き、無事かかりました。
皆様ありがとうございました。

何分テンパってましたので、いろいろ工具をお貸しいただいたりお世話いただいた方を全部把握しきれておりません。
この場を借りてお礼を申し上げます。



ということで、午後からのイベントは参加することができ、コースを7周くらいゆっくり流させていただきました。
タイヤが終わってるのと、ブレーキがイマイチしっくりしてない。また各部のメンテも適当なため、ほんとにゆっくり流すだけでしたがすごくよく曲がる印象でした。



ということで、イベント主催者の皆様、いきなりからのトラブルでご迷惑おかけしました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
次回はもうちょっとマシにしておきますので、よろしくお願いします。



で、イベントは終了しましたが、こっちはまだもう少し続きます。
ガレージに着いて、シエラを下ろし、今度は大猫さんを積み込みます。
大猫さんセルが壊れててエンジンかかりません。
前回外に出してあるので、なんとか独りで積車に積めそうな感じでしたが、実際やってみると…
なんかあっさり積めました(笑)

ウィンチで激重ステをこじりながらなんとか道路に引っ張りだしてやって、そっから積車の位置決めして引っ張りあげたらすんなり完了。
30分かからずに積めました。
それから自宅に帰って21時。
朝から盛り沢山な一日でした。


ということで、皆様ありがとうございました。
ブログ一覧 | シエラ RSコスワース | 日記
Posted at 2015/03/09 07:51:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[EFM2015] 欧州フォード全国オ ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2015年3月14日 20:11
欧州フォードファン有志による「フォード・サーキット・エクスペリエンス3」=「ヨーロッパフォードミーティング2015,EFM2015)が名阪スポーツランド(奈良県山添村)で開催されました。 <a ...
ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

イタリアン
ターボ2018さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2015年3月9日 8:00
昨日はおつかれさまでした~。最終的に動くようになって良かったですね。みんなの用意の良さに驚きました。YBエンジンの人たち、一通り工具と部品持ってきてたんじゃないでしょうか。

猫ちゃんも無事に積み込めたんですね。
コメントへの返答
2015年3月9日 8:07
お世話になりました。ありがとうございます。

これまでも数カ月程度の放置なら問題なくかかってましたし、前日もかかってたのであんなにかぶるとは思いませんでした。

大猫さんもあっさりと積み込めました。
朝の引き継ぎ終わったら北白川に向かいます。
2015年3月9日 9:16
こんにちは~。

YBT290(緑エスコート)です。
初コメ、失礼いたします。
いろいろと、トラブルで、
大変でしたが、大事に至らなくて、
良かったですね。

私も、もう夢中で、あまり、
お話できませんでしたね。
すいません。

次回、お会いする時は、
じっくりとお話させて下さいね。

当日は、お疲れ様でした~。
コメントへの返答
2015年3月10日 6:40
ありがとうございました。
皆さんのおかげでなんとか大事に至らずに済みました。

こちらこそ、またよろしくです。
お疲れ様でした
2015年3月9日 9:57
ハラハラドキドキしながらブログを拝見しました(笑)

お疲れさまでした♬
コメントへの返答
2015年3月10日 6:40
超絶あきらめモードでしたが、みなさんのおかげで復活しました。
ありがたいことです。
2015年3月9日 11:33
昨日は、お疲れ様でした♪

無事に摘出できてホッとしてます(笑)
少し手を入れてあげたら、かなり楽しく走れると思います!
コメントへの返答
2015年3月10日 6:42
ありがとうございました。
ほったらかし過ぎでした(;´Д`)

ブレーキ関係OHが必要っぽいので、その辺してやればそこそこ面白く仕上がりそうです。
2015年3月9日 23:05
お疲れ様でした!
大変でしたが、いろいろ解消できてよかったですよね。
なにより、もちや。。さんの登場で復活しちゃうなんて、いい仲間がいていいなぁっておもっちゃいました。
また眠らせちゃわないように、何かの機会で走らせてあげましょう!
ってことで、その機会にはまたよろしくです~
コメントへの返答
2015年3月10日 6:44
ありがとうございました
焦って作業するといろいろダメですね。
もちや。。さんには特に感謝です。

ほんとはちょくちょく走らせてやりたいんですが、なかなか機会がなくて。

またよろしくお願いします

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 10:22:37

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation