• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

にゅー

にゅーミッドシップなのが新規導入です。
といっても、私のではなく、いとしんさんのです。

朝5時頃に空を見ると曇天。ネットの天気予報では午後からちょっと崩れるような感じ。ギリギリまで待ってみると、青空がのぞき始めたので、sevenで出る事にしました。

待ち合わせの高雄入り口に着くと、ハマーが!

先に入って待ってると、いとしんさん、kou7さん、白い亀さん&白ぃうさぎさん、熊象蛇虎さん、ノロケンさん、no,seven,no,lifeさん、ozzingerさん、きよ80さんがほぼ同時で入ってこられました。

亀さんところと、ノロケンさんがsevenでした。

早速で、いとしんさんの黒いのを品定め。
運転席に乗り込んでみたり、あちこちのぞき込んでみたり。

その後、パークウェイをいとしんさん先頭で往復。次にきよ80さん先頭で片道。ほぼ連続で1往復半すると油温がががが。
オイル入れすぎたかなぁ?

ガルウィングのライムグリーンなエリーゼとか、スピダーとかの乱入もあり、TSMの時の駐車場でダベってると、遠くで雷鳴が。
といってるうちのパラつく小雨。

ということで、私は途中退散する事にしました。
嵐山側に降りて、ゲートを出る頃にはいったん止んだ雨も、天神川辺りでけっこう強めに降り出す。顔に当たるとイタイし。

たいそうに濡れないうちに帰還できたので、スーパー銭湯に行きました。

みなさんお疲れ様でした。
Posted at 2009/07/27 09:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年04月18日 イイね!

ヨロ四国かぁ

天気もいいし、サイコーですね。
皆さん、気をつけて。

さて、もうちょっとしたら外装取りに行ってこよっと。
Posted at 2009/04/18 09:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年03月15日 イイね!

TSMとか

TSMとか今年初めてのTSMです。
今回はコッパ・デ・京都のイベントと共催です。
高雄側の入り口周辺が会場ですが、開場後30分でほぼ埋まってます。

だいたいいつものメンバーとも顔合わせできたので、会場を後にして小走りに。
左足ブレーキもだいぶ板に付いてきた気がする。意識しなくても踏めるようになってきたので、あとは経験値を上げるだけですね。

一度会場を出ると、戻っても車を止められそうにないので、他のみんカラメンバーと共に、直線終わりの砂利の駐車場でダベる。
sevenが数台止まってるせいで、コッパの会場と間違えてしまう人に、会場案内しながらダベる。

コッパのグループがツーリングに出たので会場に戻り、ツーリングの打ち合わせをしていると、消防車が何台も高雄の方へ走っていく。
火事?コッパの車が燃えてたりして?燃えても不思議ない車多いしな・・・とか不謹慎な話題で盛り上がった後、みんカラ組のツーリング。

嵐山側から降りて、縦貫道経由で八木西、「れいん房」で昼食。
れいん房なら味噌とんかつで。春の限定さくら味噌とんかつ。
うーん、さくら風味はいいけど微妙。

その後、一気に名田庄まで。タモーラのガス入れに付き添ったので、本隊とは別に2台で名田庄まで。最初の内一般車にひっかかってペースを上げられなかったけど、後半ガンガン逝ってみました。

美山道の駅経由せずに名田庄まで行きましょうと自分で言っておいて、無意識に美山道の駅方面に右折するバカっぷり(汗
すぐに気がついて、タモーラに合図してUターン。

暖かくて良い天気だなぁと思いつつ、福井県に入ると、一気に寒い。
やっぱ気温低いのか?
名田庄には本隊の5分遅れぐらいで到着。サバ味噌缶購入。

帰りは美山道の駅で休憩。いとしんさんのsevenお漏らし発見。
燃料タンクにクラック発見。上の方なので、満タンにしなければ大丈夫。石けん塗り込み。

その後高雄経由で町中へ。

お疲れ様でした。私は17時頃には帰宅してました。
全開からのアクセル全閉でアフターファイヤー起こしていたのが消えたのが、プラグ交換の効果かどうかはもうちょっと乗ってみないとわかりません。

寒の戻りでちょっと寒かったですね。
来週の伊勢はちょっと行けませんが、その次のはちょっと考えておきます。

Posted at 2009/03/16 07:05:39 | コメント(5) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記
2009年02月22日 イイね!

今年始めてのツーリング

今年始めてのツーリング行ってきました。
8時過ぎにガス入れて、ボチボチ出かける。集合場所に8時半に着く。
9時ちょっと前に、飛び入り参加の方(名前聞き忘れた!)入れて、とりあえず美山牛乳まで。
深見峠の手前から、路肩に雪雪雪。寒い寒い寒い。路面にも若干の雪?
ウヲ!塩カルやん!

峠越えるとちょっとマシになりましたが、天気も思わしくないので予定変更。
日吉ダムで昼食。その後、本隊は縦貫道から帰還。私は別ルートで帰宅。

久しぶりでしたのでおおむね6速マッタリでしたが、時々4速入れてみました。うーん、やっぱりキてるなぁ。

もうちょっと暖かくならないと、やっぱ寒いです。亀さん達がうさぎさん号で来てたのが正解でしたね。
うちも早くAZ-1仕上げないと。

写真は昼食の「鹿ハンバーグ」
んー、脂身の少ないハンバーグ?鹿?そういえば鹿ってなんて鳴くんだっけ?奈良公園の鹿は・・お辞儀をしたっけか?いや、それ鳴いてる訳ではないし・・・
思考が混乱している間に完食。

帰宅後速攻でジャッキアップして高圧洗浄しました。
もう塩カルがそこら中にびっしりでした。
Posted at 2009/02/22 15:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年01月11日 イイね!

雪遊び

土曜の夜から、雪山に遊びに連れて行って貰いました。
11時半頃に出発して、日付が変わる頃に現地到着。登っていくとどんどん雪が増えて行きます。
目的地コース周辺で、様子確認しながら全体の流れを確認。
イイ感じになってきたところでコースイン。
ひゃっぽい!滑り出しがよくわかんないけど、滑り始めると面白い。
ちょっとどこ向いてんのよ~!ってくらいあさっての方向向いてから、一気に内側向いて蟹走り。思ったほど前には進まないのね。どっちかっていうと横ににじってる感じ。
ただ、ブレーキの利き具合にはちょっと驚いた。あんなにスピードが殺せるのかって思った。

面白いしやってみたい気はするけど、時間が取れないから無理っぽい。
また時間がとれたら横乗りさせて貰おう。

余談

帰り道エスティマがコースアウトしてる現場に遭遇。
雰囲気的に、「ブレーキかけたら横向き始めましたが、そのまま頑張って踏んでいたら完全に横向いてしまってお尻半分がコースからはみ出してます」状態。

にいちゃん2人とねぇちゃん2人が車外で待機。
なんか驚きの薄着。JAFは呼んだとのことで、さすがに2トン越えのエスティマに手出しもできず、そのまま通過。

その後、車内で話していると、どうもノーマルタイヤくさかった。あんな扁平のスタッドレスって無いやろとか、ホイールがスタッド履くようなんちゃうやろって事から、雪見に登ってきたはいいが、下れない&パニックか。という事に。
JAFとすれ違ったんは1時間近くしてからだったような。ご愁傷様です。

帰宅して、ちょっと呑みたくなったので、アンパンマン見ながら焼きそばをあてにビール呑んで、風呂入って暖まって就寝。6時頃かな?
8時頃に1度目が覚めるが寝直して11時まで寝てました。

金沢遠征組の人は無事に帰られたんでしょうかね。お疲れ様でした。
Posted at 2009/01/12 07:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 Androidマルチメディアプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:54:43
大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation