• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

フロムセブン

フロムセブンミーティングに初参加してきました。
地元なんですが、12月は日程の加減で仕事が忙しかったりすることもあり、また車が無かったりした時期もあったりで、今回初参加となりました。
朝練は寒いので不参加にして、遠征組の道案内に京都南ICそばのコンビニで9時待ち合わせ。
場所的に、フロムセブンに参加する車が次々通りすぎます。

時間になったので会場へ移動。天気がいいので、思ったほど寒くなかったです。

会場に着いたら、ほぼ満車状態。入り口ギリギリに止めさせて頂いて、知り合いを捜し回る。

まずは、radical&rocketさんにご挨拶。お久しぶりでした。
あとは、いつものTSMメンバーとかSMPメンバーとか。
その後、まったりと14時頃まで居て、混む前に会場を後にしました。

初めての方や、お久しぶりの方、いろいろな方にお会いして、ここんとこの落ち込んでいたのがちょっと救われた感じでした。



今年は本厄だったので、いろいろ気をつけようと年初、思ってはいたのですが、今年も終わりに近づいてくると、ついうっかりと忘れてしまい、物事に余裕を持って接する事ができなかったり、いろいろ反省することしきりでした。
取り返しのつかない失敗もあり、さんざんでしたが、今年も残り少し、逃げることなく前向きに行こうと思います。
ご迷惑をお掛けした方には、改めて深くお詫び致します。申し訳ありませんでした。



来週のTSMはお休みさせて頂き、ちょっと岡山に行って来ます。
それが済んだら、年内は仕事みっちりです。
来年はいろいろ環境も変わりますが、また、よろしくお願いします。

Posted at 2008/12/08 10:55:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年11月09日 イイね!

TSM

TSMTSMに行ってきました。
朝起きたら曇り空。しかも寒い。コートを引っ張り出して出発。
今回はいつも通り京北の方を回って高雄へ。
前回のジムカーナ走行会のままなので、一部はみ出し禁止仕様。

会場に着いたら、なんかseven率高いんですけどー。みたいな。
今回はミニカー特集だったからメッサーがたくさん。

その後もsevenが増え続け、最終的には13台?

11時半の解散後もしばらく知り合いと喋っていると、一台のチンク登場。
なんかTSMに参加したかったみたいだけど、既に移動後だったので残念そう。
sevenを見せて下さいというので、うちのは参考にならないけれど・・・
彼女の方がシートに座らせて欲しいみたいな感じだったので、遠慮無くどうぞとしばしの撮影会。

チンクはその後日吉ダムで追いつきたい様子で、高雄方面に。
一応地図で説明したけどわかるかなぁ?案内して上げた方が良かったかも?と思いつつも、またしばらく知り合いと談笑。

帰り道、京北方面に走っていると、前から先ほどのチンクが・・・
やっぱりわからなかったか。

来月のTSMは14日だけど、ちょっと参加できそうにない感じ。
フロムセブンのミーティングが7日なので、それが年内最終かな。
Posted at 2008/11/10 07:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年09月21日 イイね!

MLS

MLSMLSの走行会に参加してきました。
走行時間は13時からなんですが、早めに行って準備しておきたいし、お昼をちょっと離れた所でとる予定なんで、朝7時半に出発しました。
6時過ぎくらいから雨はぱらつくわ、遠くで雷鳴ってるわ、でもMLSは遠いから大丈夫かと思って出発したら・・・
はい、高速着くまでに降ってきましたよ。しかもTV見てるとなんか大雨警報なんか出てますし(汗

インター手前に着く頃には、小降りになったので一安心して給油していると・・・
また土砂降りですが。また大雨警報出てますが。仕方なしに高速乗って走ってると、もう路面川のようですし。

でも、鈴鹿の山を越える頃にはほとんど雨も上がり、ちょっと道に迷いましたが、無事MLSに10時半頃到着。きよ80さんとご挨拶。

ちょっと時間に余裕があったので、予定通りブロンコビリーで昼食をとってるうちに、また土砂降り。

ギリギリまで走るかどうか迷いましたが、12時半頃には雨も上がり、なんとか走れるだろうと判断して、申し込みました。

久しぶりのサーキットということもあるし、雨で路面が不安定なので、コーナーはゆっくりの直線番長走法で走ります。
それでも、ブレーキでロックするわ、立ち上がりアクセル開けると横向きだすわで大騒動でした。

いろいろあって走行中断しましたが、やっぱり面白いですね。
終了後、小一時間ほど話し込み、皆さんにご挨拶して帰宅。

帰る途中からまた降ってきましたよ。
新名神から大津くらいまでは土砂降り。その後はほとんど降ってない状況でしたが、自宅近くの大雨警報が解除されたのは、ドダイ改を車庫にしまって、カバーを掛けた後でした。
早いうちに天日干ししないとカビはえそう(汗

ということで、MLS走行会参加の皆さん、見学の皆さんお疲れ様でした。昼食から戻ってきて慌てて準備していたので、自己紹介などできずにすいませんでした。

1時間走れるのはけっこう魅力なので、また暇を見つけて行こうと思います。

追記 車載動画はようつべに。
Posted at 2008/09/22 10:33:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年09月20日 イイね!

明日の準備

明日はMLSで走行会です。
なんといっても4年以上前にセントラル走ったのが最後なので、何用意したらええのかさっぱり覚えてません。

ということで、持ち物チェックです。
ヘルメット、レーシングスーツ(モドキ)、グローブ、シューズ、ビニールテープ。こんだけあれば良かったっけ?
こんなもん持っていったら便利ですぜってのがあれば、ご指摘お願いします。
シャツの替えとタオル数枚あればええか。お茶持っていこう。

現地でタイヤを履き替える予定なので、ジャッキも積んでいこう。
sevenのガスも忘れずに入れておかないといかんな。

Posted at 2008/09/20 09:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年07月27日 イイね!

早朝は涼しい

1年くらい前に買ったムービーカメラSANYOのXactiなんですが、実はしばらく行方不明になっておりました。
最近発掘されたので、調子確認がてら、日曜の朝からお猿方面めがけて走ってきました。

4時半から準備始めて、5時過ぎに出発。ボチボチ明るくなってきていますが、雲がかかっているせいか、日差しは感じられません。

走っていると、涼しくていいですね。ここ最近の課題である「左足ブレーキ」を意識しながら走りますが、どうしても後遺症があって、ツッコミが甘い。つか、激甘?しっかり踏めてもいないし。

無理せずにお猿到着。ムービーの確認して、帰宅することにしました。8時には運転手さんを言いつかっておりますので。

途中で、前から来た元気なコペンとすれ違って、しばらく走ると、後ろから迫るヘッドライト。
ホウシュウさんでした。実際に会うのは何年ぶりくらいでしょうか?

そのまましばらく走ると、前からゴツイ羽根ついた平べったい車が・・・
radicalです。急遽Uターンして追いかけます。
結局、radicalの人は、天気が芳しくないとのことで速攻帰宅。

ホウシュウさんは他のコペンの人とツーリングに行くとのことで、待ち合わせ時間までコンビニの駐車場でウダウダとしてました。

いろいろと「もっと早く教えてくれていたら良かったのに」という話も聞けて(今は収まるところに収まっているので笑い話にできますが)ツーリングメンバーも来られたので解散。帰宅しました。

帰宅すると7時すぎ。直射日光が当たり始めると、さすがに暑いです。
やっぱ、5時出発の7時着が限界っぽい。

ラムエアボックスは、どうもモチベーションが上がらないので放置中。
油圧はおおむね解決できたっぽいけど、始動時にちょっと面白くない音がするので悩み中。ま、いいか予備エンジンはいっぱいあるので。
後遺症に関しては、サーキットで練習するしかないな。
月1はセントラルに行って練習してみましょうか。

ムービーは編集が済んだらようつべに上げます。
Posted at 2008/07/28 11:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04
3000km点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:28:48

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation