
うなぎいぬさんの招集を受け、土曜日から高山のうなぎいぬさんちの別荘に行って来ました。
連休なので、高速道路の渋滞とか考えてましたが、名神も東海北陸道もそんなに渋滞していない様子。
ただ、うなぎいぬさんから、東海北陸道は美並からは渋滞するので、そこから下道に降りるよう指示されていました。
ということで、朝のうちの仕事をちゃちゃっと済ませて、9時半頃自宅を出発。
京都南から名神高速に・・・渋滞・・・してるけどそれなりに流れている状態。たぶん大津迄のハズ・・・我慢・・・
大津を過ぎると、平日と変わらないぐらいで、楽に走れました。
一ノ宮から東海北陸道へ。この時点で12時ちょっと前。お腹空いたけど、このペースなら美並のIC出てからでちょうどいい頃加減だから、それまで一気に行っちゃえと。
美濃の手前で、「郡上八幡から渋滞16キロ」の表示が。
んー、うなぎいぬさんの助言通りだな。郡上八幡から16キロってどの辺だろう?
まぁ、予定通り美並まで行こうと美濃を過ぎて約2分。
は?渋滞ですが?
なぁーにぃ?やっちまったな!
はい、そこから美並まで2時間かかりました。もうね、1年分くらいクラッチ踏みましたさぁ。
途中、同じ渋滞にはまっているトライク軍団から流れる演歌など聴きながら、美並ICで降りるも、下道も渋滞。
コンビニでうなぎいぬさんに泣きを入れたりしながら、なんとかたどり着きました。
(下道の渋滞は郡上八幡まででした。そっからは普通ペース)
うなぎいぬさんの別荘は、もう典型的な別荘っていったらこんな感じだろうって具合で、薪ストーブなんかあったりして、とってもステキでした。
ちょこっと試乗会したり見学会したりして、バーベキュー。
夜中には出発するつもりだったんだけど、麦汁とかブドウ汁とか美味しくて、気が付いたら夜中の2時まで話し込んでました。
キーワードは「踏んだら速いぞ」でしたっけ?「踏んだら早いぞ」?
朝は、美味しいみそ汁とスクランブルエッグの朝食を頂き、渋滞発生前に帰ろうということで7時頃には出発。
156号を南下。ずーっと走ってると「大垣こっち」の表示が見えたので、そっちに向かってGOGO。
結局、岐阜羽島から名神で帰ってきました。
京都東は、降りる車で大津を過ぎて渋滞してましたが、京都南はガラガラ。
つか、一般レーン3つあるのに、なんで一番右のレーンばっかり固まってるの?
左のレーン2つは全然車いないじゃない。
京都市内は、国道は渋滞だけど、ちょっと町中に入るとまったく車がない状態。
裏道すいすい走って帰ってきました。
総走行距離500キロ 平均燃費おおよそ9.5km/l
車は至極快調。ドライバーはこんがり焼き上がりました。
次行くとしたら、福井から158ってのがいいかもしんない。
おせわになりました>うなぎいぬさん
TSMにもおいでくださいね。
Posted at 2008/05/05 10:27:20 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記