• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

車検でござった

車検でござったそういえば、ドダイ改の車検に行ったのを忘れてました。
今回も燈火類に特に問題ないし、一発かなーと思って陸事に行くと、いつも行ってる新車登録レーンが工事中(;´Д`)

再検査レーンを使用しろとのことですが、再検査レーンは当然のように速度やヘッドライトの機械が並んでます。
どないすんのかな?と思って並んでいると、なんと一番奥から手招きする検査員さんが。

手前の機械は全部ぶっ飛ばして、最後のとこまで行って検査するみたいです。

で、検査開始。
ウィンカー、スモール、ブレーキ、ハザード、全部無事にクリア。
今回も全長測られて問題なし。
で、ここで突然検査員さんが二等辺三角形の定規を持ちだして、左テールランプ辺りに当て始める。

なにごと?

検査員さん「うーん、うーん」

どうやらテールランプの確認できる角度がひっかかってるよう。
でも、そんなもん改造もなんもしてないし、いまさらひっかかる?
と思っていたら、検査員さんおもむろに「あ、30度だ!」ということで、直角三角形の定規に持ち替えて当てなおす。

検査員さん「うーん、うーん」

え?なにごと?あかんの?(;´Д`)

検査員さんが当ててる定規の位置をみると、果たしてそこは以前ちょっと路面にひっかけて、後方に曲がってしまったテールのフック部分。

ぐはぁ!確かにここが出っ張ってると角度が足りないかも?
てか、ぶっ叩いて戻せばいいかな?かな?
ハンマーなんて持ってきてないぞ。


しばらくして検査員さん「ギリギリオッケーです!」
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ助かったぜ


ということで、最後にサイドブレーキの検査はレーンを出たとこでやって完了。
今年も無事クリアいたしました。


で、ガレージに戻って曲がりを修正しようと思いましたが、やっぱ、ちっとやそっとハンマーでぶっ叩いたくらいじゃビクともしませんでしたわ(笑)
バールのようなもので、こじって治すことにします
Posted at 2014/09/11 10:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年08月28日 イイね!

車検

車検今年も車検の時期がやって来ました。
そう、毎年車検の「ドダイ改」です。
今年はまだあまり活躍してませんが、去年、一昨年は割りと出動してました。

で、車検作業はいつもどおり。
というか、むしろ陸事の職員さんより手慣れた感じでサクサクと。
「点検項目のチェックが入ってないのですが、車検後点検ですか?」
って訊かれたので、
「トレーラーだから原動機もついてないし、これでいいんですー」って言ってみたり(笑)

レーンに入って、燈火類の確認、サイドブレーキの確認。
寸法計りますので手伝ってくださーい。と言われて、初めてのお手伝い(笑)
メジャーの0のところをあてがって完了。
今回はほんとに数分で完了しました。書類から入れても30分かかってなかった。

さて、再来月くらいにV6turboの車検ですが、どうしたものか。
とりあえず、いろいろとお金がなくなったので、ダメ元でユーザーに挑戦してみるか。

ヤバいのはスピードメーター(時々サボる。で、こういう時は車検のレーンに入った途端にサボり始めるのが定番(;´Д`))
光軸と光量(もともとよくひっかかるらしい)
Posted at 2013/08/30 08:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年07月28日 イイね!

エンジン

エンジンsevenの、異音が出ていて積み替えたエンジンを引き取って来ました。

どこに不具合があったのか調べてOHするより、積み替えた方が話が早いし、安くつくからって事で積み替えたのですが、せっかくだから古いエンジンはバラして玩具にしてみようかと(^^ゞ

その前にひよこ仕上げないといけないし、GT40のエンジンOHもあるので、その後ってことになりますかね?

って、いつだ!(;・∀・)


その間にまたなんか買ってたりして(^^ゞ
Posted at 2013/07/29 06:59:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月03日 イイね!

新型導入

新型導入ドダイ改は車両の運搬だけでなく、重量物の移動にも使えます。







思うところあって、タイヤチェンジャーを新調しました。
今回のはサブアーム付きで、タイヤレバーで努力の人にならなくても扁平タイヤを交換することができます。

サブアームの固定ネジが添付されてなかったり、樹脂製のカバー類が、取り付けて1回めでバリバリ割れてしまったりと、笑いどころはたくさんありますが、基本性能はちゃんとしてました。



これで大猫さんのタイヤも交換ができるようになったので、さっそく今度の車検に向けてタイヤを購入。
諸事情で再来週の作業になりそうですが、がんばります。
Posted at 2013/03/04 06:49:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年02月01日 イイね!

バッテリー充電器

バッテリー充電器欲しいと思っていて、手に入れられるままに買っていたら、ガレージがエライことになっています(;´Д`)

で、運転するのは1人ですし、普段の足にするのが困難な車は、ヘタすると四半期に1度くらいしか乗らなかったりします。
ましてや、一時抹消してる車は言わずもがな。

久しぶりに乗ろうとしたら、セルが「うぅん」と悩ましげな声をあげることなど想定の範囲内。
そのままお亡くなりになってることなどはよくあることです(^^ゞ

もともと持っていたバッテリー充電器を使って時折充電したり、端子を外しておいたりしてましたが、なかなか弱ってきてるのをちょろっと乗ってるくらいではいかんともしがたく、なにかエエのんないかと探していて見つけたのが、この充電器。

なんか死亡寸前のでも蘇生回復させてくれそうなお言葉が(`・ω・´)

手持ちの使用済みバッテリーを試しに繋いでみると、「充電不能」の表示が出たりもしましたが、再チャレンジしてみると「充電完了」とか。
ちゃんと使える状態になってるかどうかは試してみないとわかりませんが、もし使えるなら、これはいいかも?


車載状態でバッテリー端子にネジ止めもできるようになっていて、ガレージに置いてある間は常時コンセントに刺しておくことで、過充電にならないように調整して充電してくれる機能もあるみたいです。

価格は販売してるところによってまちまちみたいですが、そこそこのサイズのバッテリーを新しく買うよりは安いと思うので、たまにしか乗らない車の安心料としてはいいのかもしれません。

Posted at 2013/02/01 08:12:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 10:22:37

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation