• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

東西合同うなぎオフ

東西合同うなぎオフalpineV6turboの東西合同うなぎオフに参加してきました。
なんでV6turboとうなぎなのかは知りません。

いつも通り早く目がさめたので、5時に出発。下道で草津田上ICより高速へ。
最終集合場所の浜名湖SAまでゆっくり走ります。
それでも集合時間の1時間以上前に着いてしまったので、うろうろしているとディアブロの集団が。たぶん20台以上はいたような気がする。一生分のディアブロ見たな。

集合後、予定のうなぎ屋さんに移動、関東組とも合流して、総勢16台?17台?だっけか。他にA310とA110とシトロエンのBXにフェラーリのモンディアルTも。

食事後、浜名湖ガーデンパークだっけか?に移動してジャンケン大会やったり、情報交換やったりしました。

結局、なんだかんだいっても電気系が壊れるんすよね?
幸いうちのはまだ止まったことはないですが、なんせ20年以上前の車ですから、なにがあっても不思議ではありません。


その後、渋滞を避けるために先に帰ることにしましたが、やっぱり京滋バイパスへの分岐があきらかに容量オーバーしててえらい渋滞でした。
行きは3時間弱の道のりが4時間近くかかってしまいました。

けど、いろいろなV6turboが見られたし、いろいろ参考にさせていただきました。
みなさん、ありがとうございました。
Posted at 2010/05/17 07:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2010年01月10日 イイね!

オーディオ

オーディオもともと、1DIN×2で上段にCDデッキ、二段目にカセットデッキがついていました。
ツンデレナビを同行させるには、AUXの付いたデッキが欲しいなということで、初売り特価品を購入しました。
取り付けは、たぶん古いフランス車ということで嫌がられるだろうと思ってパス。
さばさんにヘルプをお願いして、自分でやってみました。

取り外し方がややこしかったんですが、古いデッキを取り外します。
CDデッキは、カセットとコネクタで繋がってるだけだったのであっさりと。
カセットの方は、本体部分のコネクタを外すだけで、ハーネスは残して取り外しました。

で、こっからどの線がどれかの調査です。
アースが黒なのは助かりましたが、ACCと電源のコードが怪しいです。
さばさんにテスタで見ていただくと、電源とACCは判明しました。
そっからは、スピーカーなんで、とにかく外していきます。
で、なんか意味不明のコードが1本残りました。ギボシも使わず直結してあります。
テスタで見ると、電源でした。
電源ケーブルが2本、途中で配線コネクタで合流させてありました。謎構造でした。

とりあえず、謎電源はギボシに変えて、蓋しておくことにして、本体にコネクタを差してスピーカーのチェック。
順番に鳴らしていってつながり方を確定して終了。デッキを取り付けて終了です。
V6TURBOのデッキは、上段だとCDの出し入れがしにくいので、2段目に入れて、上段は小物入れにしておきました。

これで長距離も大丈夫だな。ナビも全開ですよ。
Posted at 2010/01/11 11:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2009年12月13日 イイね!

メーターナセル

メーターナセルボタンを押したらユニットごと取れておっこっちゃったので、とりあえずナセル外してみました。
えーと、見なければ良かった感満載です。
プラスチックは、劣化してパリパリのパキパキです。
とりあえず、必要なところだけ補修して、終了します。
Posted at 2009/12/14 13:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2009年12月01日 イイね!

アライメント調整完了

土曜日にアライメントの調整で預けていたのを引き取ってきました。
シムで調整だと思っていましたが、どうやらそうではなかったようです。
で、好みで味付けもして頂けるということで、高速重視にして頂きました。

帰り道、そこそこのスピードでしか走ってませんが、高速道路を走っていると、なんか安定した気がします。気のせいかもしれませんが(笑)
相変わらず、ブーストかかると面白いように加速するので、ついつい踏みがちになりますが、そこは自重します。

あと、メーター左のボタンを押したところ、4個並んでるボタン丸ごと奥にへっこんでしまいました。見ると。タッピングビスで止めてあるだけ。そのビスの入るところが経年劣化か?割れてました。とりあえずパネル外さないといかんけど、どうしたらええんだ?
Posted at 2009/12/02 08:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2009年11月24日 イイね!

アライメント測定

タイヤを新しくしたら、なぜかハンドルのセンターがずれた。
やや右にきった状態で直進する訳です。で、ブレーキングで、ハンドルがまっすぐになると。
で、気色悪いのでアライメントを調整してもらおうと思って、いろいろ調べていると、近所のV6T乗りの方が、数年前にチェック&調整をされているタイヤ屋さんがあったので、そこに持っていく事にしました。
測定結果は、左側はフロントもリアもややトーアウト状態。ごく微量ではあるのですが、前後ろということで、こいつがなんらかの悪さをしてる可能性が高い。

で、調整してもらおうと思ったら、なんと、シムを入れて調整する方式なので、かなり困難との事。言外に「勘弁して下さい」と言われてるので、とりあえず測定だけで支払を済ませました。

で、そのまま走っててもほとんど影響は無いでしょうが、やはりそこは「知ったら見なかった事には出来ない人」なので、ちょっと知り合いに連絡してみると、預かりになるが出来ますとのありがたいお返事。
週末に預けて、来週頭に引取に行く予定です。

ただねぇ、フロントはよく見えなかったからアレですが、リアはもう左側にはてんこ盛りでシム入ってるんですよねぇ。右側には一枚も入ってないのに。そこにさらに追加ですか?なんか知らなくてよかった事を知ってしまうような気がする。
Posted at 2009/11/24 16:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 Androidマルチメディアプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:54:43
大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation